レッスンスケジュールを確認♪

 

今のために10年後の自分のために

軽やかに動けるカラダをつくるスタジオ 

Flow bodyworkのみきよです。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2024年何か始めたかったけど

できなかった方

 

ここで自分のケアはじめてみませんか?

 

12月スタートの第5期ボディケアコース

募集始まりました!

 

 

2025年は、2024年よりもさくっと動けるカラダに♪

年末年始の時期だからこそ

少し意識して体にフォーカスしてみましょう♪

 

 

11月23日(祝・土)のイベントレッスン

軸を作る骨格ワークレッスンの詳細はこちら♪

筋肉がないからできない、そう思っているかたおススメです。

 

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ブログ【10月】の

アクセス1位の記事はこちら

 

 

アクセス2位の記事はこちら

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

多くの方が何かしら

体について、こうなったらいいな

とか

ここが快適になったらいいな

 

姿勢を良くしたいな

体重落としたいな

 

現状の体について

お悩みや不安、不満をお持ちかと思います。

 

 

私だと、

太ももがコンプレックスなので

ぷにぷにな内ももを

きゅっと締めて自分の理想とする脚になりたいな

 

とずっと思っています。

 

 

 

プレ更年期に入り

外見の悩みはもちろん

少し今後の体調などにもまだ先の

更年期というものに対しての不安もあり

体を動かすことによって

その時の自分の状態を知るきっかけにも

なるのではとも思います。

 

 

そこで、今

何か始められているかた

そして何か始めようかなと思っている方に

自分の得たい成果を確実に

かつ最短距離で達成するために

体をケアしていく順番があるので

それをご紹介します。

 

 

そしてそれに対して

スタジオのレッスンでカバーできるクラスは何か

それも一緒にお伝えしますね。

 

 

まず人間を家に例えたら

骨格は骨組み、筋肉は外装壁です。

よく姿勢が崩れてきたからトレーニングしがちですが

(かつての私もそうでした)

外観をいじったところで、骨組みがしっかりしていなければ

建物はゆがみ、崩れます。

 

2足歩行になった人間の骨格構造は

それは素晴らしくできており

まずは筋肉よりも骨格アプロ―チすることが

先なのです。

 

 

大事なのは体の構造を知ること

 

骨格の上に

筋肉や靭帯

そして筋膜

一番外に皮膚

ですよね。

 

 

骨格構造が整うことによって

 

見た目の美しさが得られます

 

姿勢の崩れによって引き起こされていた

不良からさようなら

 

そして

構造の力で少ない力で最大限に

いい身体操作をすることができます。

 

 

ということで

現状の体を良くしていきたいと思ったら

この順番

 

 

 

三角の上から

ケアが断然おススメです。

 

今、ヨガやピラティスなどされている方も

ヨガやピラティスを楽しみながら構造と重力

を少し取り入れるだけでも

今のヨガやピラティス、もしくは筋トレ、ダンスなど

今やっている動きのパフォーマンスが変化し

 

そしてボディラインの変化も生まれます。

 

逆に、骨格構造の立て直しがされていない上で

動いても、どこかの筋肉が過剰に使われたりするなど

動き方のエラーが出ていると

アンバランスなボディが出来上がってしまうので

順番って大事だなーと思ってます。

 

 

骨格メソッド始めて

骨格骨格って言っちゃいますが

今までの経験を通して

筋肉のフォーカスよりも前にやっておいた方がいい

って実感しまくりなので

ぜひやって欲しいです。

 

 

10代よりも20代よりも、30代よりも

今、46歳が一番調子がいいんです。

 

 

 

 

お問い合わせ・ご予約はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

レッスンスケジュールを確認♪

 

公式LINEより気軽にご連絡ください♪

友だち追加

 

 Flow bodywork スタジオでできること ヨガ・ピラティス・骨格ベクトルトレーニング
今のために10年後の自分のために
お気軽に、LINEよりお問い合わせくださいませ。