アラカン、自然に触れて心身を整える①【一日お遍路・御室八十八ヶ所】 | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!

 最近、心身の変化もあったせいか


気持ちが揺らいだり

思考が働くことが多かったので



ここ最近では

それを癒すため



・自然

・静寂


に、触れることをしてきました。



・ハイキング

・写経

・坐禅


など。





まずは

ハイキング編



「一日お遍路」といわれる

御室八十八ヶ所めぐりをしてきました。


 

 

漢方養生サロン flowの公式LINE
サロン情報、漢方養生お役立ち
友だち追加

 


我が家からは徒歩10分ほどのところにある
「御室仁和寺」


ここの裏山には
3kmほどの山道に、八十八のお堂があります。

これは約200年前に
四国八十八ヶ所を写したもので
ここを巡ると、同じご利益があるとされました。


御室八十八ヶ所




地元では

ちょうど2時間ほどのハイキングコースであることから


わたしも子供のころから

幾度も来ている、馴染みのある場所なのです。



ですが、

意外と近いから、最近では遠のいていて。。





友人に声をかけられて

久しぶりに来てみました。



ここは一番札所




住宅街から

少し山道にはいると、

もうこんな静寂の世界。






木々のせせらぎと

鳥の声だけの世界になり




木々に囲まれた細い山道を

ひたすら八十八のお堂を目指してまわっていきます。






ハイキング自体久しぶりだし



アラカン2人は

少し登ると

息もあがって(-。-;

何度も休憩とりながら

ゆっくりゆっくり登っていきました。




雨上がりの植物に癒され







京都市内が一望できる場所もあり

あの辺がアレやとか

京都タワーはどこだとか

地元民は

ここだけでも10分以上楽しめます(笑


京都はほんま建物が低いのがよくわかります。







さて、ここはもう最後の方のお堂

ここまで来れば、なんかいつもホッとします。






「わたしの癒しポイント」は


山や自然のあるところに行くと

いつも目がいくのが「植物」なのです。



今回も、写真にこそあまり撮ってませんが

苔の緑、芽吹いたばかりの葉、蕾には

キュンキュンして

いつまでも愛でていたいくらい照れ




以前、ハイキング同行させていただいていた人に

わたしがあまりにも植物ばかり見て留まり

みんなの列から遅れてばかりいたので



「もう一緒に連れて行けません」

と言われたことがあります😓





今回、同行していただいた方も

もしかして呆れていたかも

(知らんけど)





さて、そうこうしているうちに

八十八一番最後 結願所





多分、ここはハイキングとしては

初心者🔰レベルの場所だと思います。




しかし

普段運動不足のアラカンには

軽く膝がブルブルして

ちょうどいい感じの疲労感です。




八十八ヶ所をおりてきたら

御室仁和寺の境内へ


ここは

世界遺産の寺院であり

立派な五重塔なのですが。。



高さは東寺の五重の塔の方が

高いそうです!(笑






そして

ええ感じでお腹も空いたので


仁和寺山門前にある

お蕎麦屋さん


 

今回は

近くなのになかなか行けなかった

仁和寺の裏山、八十八ヶ所ハイキング



鳥たちの声

水の流れる音

木々の匂い

土や岩をのぼる足の感触

五感をいっぱい使ってきました。



あんまりハードだと

疲れモードになっちゃいますが



これくらいの程よい疲労感が

アラカンの癒しにはピッタリでした。




ちなみに

ここは

いつでも無料で入ることができますが

時折、スタンプラリーもやっているみたいです。

こういう日だと、また賑やかで良いかもですね。


ご興味ある方は是非







 

 

 ご提供中のオンラインレッスン 

◉大人のたしなみ漢方レッスン

陰陽、五行、気血水(津液)、診断法、養生、薬膳など

漢方や中医学の基礎のレッスン

知ると楽しくなる漢方の知恵
まずは気血水・陰陽を知る体験レッスンもあります


▶▶詳細、お申込みはこちら


 

◉カラダのゴミ出を出して軽やかな私になる

 アラフィフの体質改善は

まずはカラダのゴミを出すことからはじめませんか?

あなたの体質にあったカラダのゴミ出し食材や

食べ方がわかります

中医学や薬膳をもとに

カラダの老廃物を出す食材や食べ方
養生法を体質別にアドバイス
 

 


 

漢方養生サロン flowの公式LINE
サロン情報、漢方養生お役立ち
友だち追加

 

京都&オンライン
 
完全予約制・女性専用

サロン公式LINE
 ❏℡ 090-8148-7854
❏mail kampocafeflow@gmail.com
Facebook 
Instagram

flow