大人の癒し時間を味わう中国茶と養生茶 | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!

 今日は大人の癒しの時間と空間を味わってきました。



50代からのココロもカラダも心地良く

食や養生の暮らし方をご提案


漢方養生サロンflowのブログに
お越しくださり、ありがとうございます。

 

otomami


 ↑

「茶禅草堂」岩咲ナオコ氏に学ぶリトリート茶養生」に参加いたしました。




以前も、茶禅草堂さん主催の

夏のお茶会に参加して


凛として穏やかなオーラに

すっかり癒されたのです。



あ〜

わたしもこんな落ち着いた女性になりたい

と心から思う素敵な方です。



↓以前の茶会の写真







さて、今回は

哲学の道に程近い

古民家ギャラリーでの開催


寒いからでしょうか
哲学の道あたりは、観光客も少なめでした。



閑静な住宅街の中の
ひっそりとした雰囲気のギャラリーにて





今回の茶会では

まず白湯を口にして

瞑想からはじまりました。



その間、お香も焚かれて

とてもいい空気感が漂っていました。



また、

生姜の効いた薬茶をいただき

再び瞑想




「茶瞑想」というそうです。



茶を口にしたあと

身体と心にどのような感じたかを意識します。



生姜が鼻や口の中で香る感覚

ピリピリする感覚

身体がじんわり熱くなってくる感覚


その感覚を味わう瞑想です。



今回は時間の関係で短かったのですが

こんな風にお茶を味わうのもはじめてだったので



家でも「茶瞑想」やってみよう、と思いました。




そのあとは

中国茶の作法を教わり、

二種類の中国茶をいただきました。




中国茶を味わうときは

五感を使うのですが



一番大事なのは

「リラックスすること」

と教えて頂きました。



リラックスしていないと

五感が感じられないということで



はじめは、みなさん緊張気味でしたが

リラックスした方がいいと聞いて

なんだか肩の力が抜けたようでした。





二種類のお茶のあとは



薬膳茶をご用意くださいました。

「冬の養生」のお話もありました。


•温める

•腎

•脾

がテーマの薬膳茶




最後は

薬膳デザート

黒胡麻汁粉を頂きました。


黒胡麻は

エイジングケアには

本当に最適なんですよね




薬膳や漢方では

「医食同源」ということばがありますが



先生曰く、茶も、

「茶薬同源」なのだそうです。

元々、茶は貴重な「薬」だったわけですから。




アラフィフ以上の女性の身体の特徴として

気持ちが焦ったり

気が上がってイライラしたり

眠れないことなどもあるわけです。



そんな時には

ゆっくりしたお茶の時間をとることも

すごく大事なことだなぁと思います。



季節や体調に合わせた「お茶」を飲むことも、

そして

「お茶」でリラックスした癒しの時間をとることも



日々、外に意識が向いてしまうときは

自分に向き合い、内に意識を戻す時間が

とても必要なことであると思います。



そんなことを今日は再認識いたしました。



 ご提供中のオンラインカウンセリング 

 

あなたの体質にあったカラダのゴミ出し

食材や食べ方がわかります

 

 

ダイエットも体質改善も

 

まずはカラダのゴミを出す排泄力をつける

内臓の働きをよくすることから

はじめませんか?


「内容」

中医学や薬膳をもとに

カラダの老廃物を出す食材や食べ方
養生法を体質別にアドバイス

・中医学診断学による体質チェック
・体質による体内にためやすい老廃物を特定
・老廃物排出する食材や食べ方
・なかったことにする食べ方
・体質別漢方養生法
 

 


 

漢方養生サロン flowの公式LINE
サロン情報、漢方養生お役立ち
友だち追加


 

 

flow