お正月明けにカラダを整える | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!


 あっという間にお正月気分は終わり

 


そして、今年は特に
今、平和でいる日々が
とてもありがたいことと
改めて思ましたよね。
 
 


ココロもカラダも心地良くなる・・
食のことや養生の暮らし方をご提案

漢方養生サロンflow 宮垣よしえです
お越しくださり、ありがとうございます。


  

 

さて

年末年始からご馳走様が続いたり

普段とは違う食生活だった方もおられたかと思います。

 

 

年末のクリスマス

忘年会

大掃除では炭水化物多めの食事

 


お正月はおせち料理

お雑煮のお餅

持ち寄りのデザート

 



そして普段以上のアルコール

ダラダラ食べ続けていたり

 



夜遅くまで起きていたり、

生活時間も若干乱れたり。

 

 

気づいたら3日も便秘!??

 

知らん間にニキビ?

吹き出物?

 

むくんだ?

お腹ぽっこり

太っちゃった!?

 

 

そんなことないですか?

 

 

 

もし

暴飲暴食してしまったかも!?

太った?むくんだ!?

 

という方でも

今日から立て直していけば大丈夫!

 

 

 

 

まずは、この2つを意識してみてください

 



①暴飲暴食で弱ってしまった胃腸を労る食事にシフト

②溜まってしまった老廃物を出す
 

 

 

 

 

 

①暴飲暴食で弱ってしまった胃腸を労る食事にシフト 

 

 

普段とは違う食事内容や

おせち料理やご馳走

外食には、実は塩分や糖分が山盛り

 

そしてダラダラ食べ

 

 

こういったことが続くと

消化や分解、解毒にエネルギーを使い過ぎてしまって

 

 

内臓が疲れ切っておられます
 

image

 

 

なので、一旦

弱ってつかれた内臓を元気にしてあげましょうか。

 

 

 

と言っても

難しいことではなく

 

 

  • 消化のいいもの
  • 温かいもの
  • うす味
  • 発酵食品
  • 添加物を極力へらす

 

 

を心がけて食べてみましょう。

 

 

消化のいいもの、温かいものと言えば

鍋物や汁物もおすすめですが・・

 

 

食養生の基本である
 

お粥

がおすすめです

消化がよくて温まるし

「氣」を補います

 

正月あけの

1月7日には七草粥を食べることは、ご周知のとおり

 

resized0.png

 

 

お粥には

【粥有十利 (しゅうゆうじり)】という
粥には十の功徳があるという禅語があります
 

    

粥有十利

一、色  身体や顔の血行が良くなる

二、力  気力が増す

三、寿  寿命がのび

四、楽 食べすぎにならず身体が楽

五、詞清辯 言葉が清く爽やかになる

六、宿食除 食べたものが残らず胸焼けしない

七、風除 風邪をひかない

八、飢消 消化よく栄養となり飢えがない

九、渇消 喉の渇きが消える

十、大小便調適 便通よく小便よくでる

 

 

 

お粥を食べるときは「梅干し」と一緒がおすすめ!

 

「梅干し」って聞くだけで唾液がでませんか?

その唾液がさらに、消化を良くしてくれますし

唾液には若返り効果もあります。

 

 

 

お粥も炭水化物ですが

梅干しが炭水化物の分解をたすけてくれるので

血糖値も上がりにくくしてくれるそうですよ!

しかも温めた梅干しには「ダイエット効果」もあるそうです

 

*梅干しは添加物のない、原材料のシンプルなものを選んでくださいね

 

 



胃腸がつかれているな~という時だけでも

朝だけでも、お粥にされるのもおすすめです。

 

 

 

 

とてもいいお粥なのですが

面倒だったり、飽きることもありますよね

 

 

そんな時は

やっぱり

 

 

よく噛む

 

食べ物を口に入れたら30回は噛んでとよく言いますが

基準はペースト状になるまで

です。

 

 

よく噛むことは

食養生の基本中の基本

 

精神が落ち着きますし、食べ過ぎを防ぎます

お粥の梅干しのところでも触れましたが、噛むと唾液がよく出ます。

消化促進にもなりますし、なにより若返ります(笑)

 

 

よく噛むことってついつい忘れがち

 

一回一回、口に入れたら手に持っているお箸をいったん置く意識が必要

なので「箸置き」を使うのがおすすめですよ~

 

 

こちらにも書いていますので、ご参考になさってくださいね。

 

 

 

 

そして次におすすめなのが

発酵食品の

 

お味噌汁

 

温かい発酵食品の代表のようなお味噌汁

消化をよくして、腸を整え、氣を補ってくれます。

 

朝は、一杯のお味噌汁を食事の一番最初にに食べる(飲む)のがおすすめです。

 

お粥が食べられなくても、具を入れなくても

おだしと味噌をお湯でとくだけでも十分です◎

 

 

 

 

 

最後に・・

 

ごちそう、外食など

味の濃いもの(塩分、砂糖、添加物)が多いと

それを分解するのにも、内臓にはとっても負担がかかってしまいます。



さらに分解には必要なビタミンやミネラルを余分につかってしまいます。

 



カラダの修復やエネルギーを生むための栄養が

カラダの余分なものを処理するために余計に使われるなんて、もったいないですよね。

 

 

原材料はできるだけシンプルなもの

味付けはできるだけうす味を心がけることも

私たちの身体を労わることにもなります。

 

 

 

胃腸や内臓がお疲れモードの

お正月明けは

是非、意識してお身体を整えてあげたいですよね

 

 

まとめ

  • お粥(梅干し)
  • よく噛む
  • 味噌汁

 

 

漢方養生サロン flowの公式LINE
サロン情報、漢方養生お役立ち
友だち追加
ご登録4大プレゼント

・・・・・・・・・・・・・
 

食養生とダイエット専用公式LINE
アラフィフからの美食養生
友だち追加
ご登録2大プレゼント
①漢方的体質太り方タイプ別アドバイス
②アラフィフ世代が痩せにくいのは・・


 

 

flow



 

 

漢方養生サロン flowの公式LINE
サロン情報、漢方養生お役立ち
友だち追加
ご登録4大プレゼント

・・・・・・・・・・・・・
 

食養生とダイエット専用公式LINE
アラフィフからの美食養生
友だち追加
ご登録2大プレゼント
①漢方的体質太り方タイプ別アドバイス
②アラフィフ世代が痩せにくいのは・・


 

 

flow