ダイエットに水は必要なのか?【①ダイエット成功者の食事法】 | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!

 

たまに

無性にカレーが食べたくなるんですよね。



今日のランチは

3種あいがけカレーをいただきました😋




体質改善で
ココロもカラダも心地良く

食のことや養生の暮らし方をご提案

漢方養生サロンflow 宮垣よしえです
お越しくださり、ありがとうございます。


わたしのプロフィール

 

 

先日

ダイエット成功者の食事法

 

 

でお伝えした

ダイエットを成功させている方のお食事の習慣には

共通点があるんですね

 

 

その方々の習慣がありました。




例えば

①水を常にちょびちょび飲んでいる

②野菜を一日にたくさん食べている

③バランスを考えて食べている

④お米を食べている

⑤食べ順を意識している

⑥腹七分目

⑦一口ごと箸をおいている

⑧間食の付き合い方を知っている

⑨空腹を感じてから食べる

⑩自分の身体のために食べている


 


どんなふうにされているのか

ひとつづつお伝えしていきます

 

 

 

 

 

 

その①

水を常にちょびちょび飲んでいる

 



 

 

まずわたしの話で恐縮ですが・・

 

 

わたしはダイエットのために「水」が必要だと全然思っていなっかったんですね

 

 

逆に、むくむんじゃない?
カラダ冷やすんやん

漢方では「水毒」という言葉があるくらいなので

特に日本人は「水毒」になりやすいし


そんなふうに思っていたので

あまり水に対して

「飲まないといけない」とは思っていなかったのてす。

 

 

お茶は飲むけど「水」って、よほど汗をかいた時とか

たまにしか意識して飲まい、という感じでした。

 

 

 

 

 

それに

わたしが30代前半だったころ・・

欧米のミネラルウォーターがとても流行りました

 

 

マグネシウムやカルシウムが摂れて

便通解消

美肌効果

など、

 

モデルさんたちがこぞって飲んでいた水がありました。

 

 

 

わたしもそのミネラルウォーターを取り寄せて

毎日1本飲むようにしていた時期がありました。

 

 

 

良いと思って飲んでいた水ですが

はっきり言って美味しくない

時々お腹が痛いことがある

むくみが強くなった気がする・・

 

 

でもお腹が痛くなっても、便が緩くなっても

デトックスだと思って飲みつづけていました。

 

 

後に、知るのですが

私は腎臓機能が弱いとのことで

特に硬水などは体質的に合わないとのことでした😨

 

 

 

それ以来

水にはすこし警戒していました。

 

 

 

 

 

 

水を飲まないと痩せない

 

 

 

ダイエット食養生の学びを始めた時

「水」を飲まないと痩せないと知りました

 

 

 

水は私たちのからだに常に60%の水分が保たれ

代謝や排出、体温調節など



潤滑な身体の生体活動をになっています。


 



 

その重要な「水」が不足すると

身体は「水不足になると命が危ない!」と危機を感じます。

 

 

大事な水を排出せずに余計にため込もうとする機能が働くのだそうです。



これは私の身体を水不足から守ろうとする

健気な身体の役割なんですね。


 

 

でも

溜まっている水なら・・

なんだか ”身体には良さそうではない”

ですよね(^^;

 

 

 

なので

水を必要な分だけは摂ってあげて

身体には常に新しい水が入ってくるよ~

もう古い水を出してあげていいよ~

 

と、身体を安心させてあげることが大切なんですね。

 

 




ダイエット成功者の中にも

 

 

水を飲むことの恐怖を感じていた方

水だけって味がないから飲めない

水を飲むとお腹がチャポチャポになる

水を飲むと気持ちわるくなる

 

 

最初は、そういう方も多くおられます

 

 

ですが、

最初から頑張って飲むのではなく

ちょっとずつ「水」を飲む習慣をつけていって

そうしてご自分の適量を飲めるようになるのです。

 

 

「水」を飲むことで身体の巡りがよくなって



むくみがなくなったり

便通がよくなったり

お肌の調子がよくなったり

 

 する方が多いです。




不要な水が巡らずたまることは

老廃物は脂肪も一緒にため込んでしまうこと

 

 


なので「水」を飲むことで

身体にはつねに新しい水を取り入れて

古い水と一緒に老廃物を排出していくことが

ダイエットの成功には必要なのです。

 




 

 

ダイエットのための水の飲み方

 

  • 一気にたくさん飲むのはNG!一口ずつなどのちょびちょび飲みで
  • 水の量は体重×30mlが理想と言われていますが、体質や環境等により変わります
  • 冷たい水は避けましょう、常温か温かいものを

 

 

適量な水を飲む習慣は

代謝や排出に関わる「水」の巡りをよくして

脂肪や老廃物を排出できる身体になってきます。




 

丁度これからは温かくなるので

水を飲むのに適した時期になります

 


是非、ダイエット成功者の習慣

「水を緒びちょび飲んでいる」

を実践してみてくださいね



 

水のことはこちらもご参考に

 

 

 

 

 

 

漢方養生サロン flowの公式LINE
サロン情報、漢方養生お役立ち
友だち追加
ご登録4大プレゼント

・・・・・・・・・・・・・
 

食養生とダイエット専用公式LINE
アラフィフからの美食養生
友だち追加
ご登録2大プレゼント
①漢方的体質太り方タイプ別アドバイス
②アラフィフ世代が痩せにくいのは・・


 

 

flow