ココロもカラダも心地良い養生の暮らし方
漢方養生サロンflow 宮垣よしえです
お越しくださりありがとうございます。
☞わたしのプロフィールはこちら
漢方養生・ダイエット情報・サロン情報を
いち早くお届け!
☟ ☟ ☟
水を飲む習慣
あなたはお水を飲む習慣ありますか?
食によるダイエットをした時に習慣を変えたことがいくつかあるのですが
そのひとつが「水を飲むこと」
漢方を学んでいると「水毒」が気になり、水を摂ることが悪のようにさえ思っていました。
でも、
ダイエットを成功させるためには
実は「水」がとっても重要なキーワードになってくるんですね。
水はどれくらいどんな風に飲むの?
一日に必要な水分量は
体重×30mlの「水」を摂ることがおすすめされていて
一般的な成人女性で1.5ℓ〜1.8ℓ
最初は、え~(^^;そんなに無理!と思っていました。
施術の仕事の時でさえ、1日500㎖ほどしか飲めてなかったのに。
でも痩せるには「水だ!」と
とりあえず500ml2本は飲もうっ!って決めました。
飲み方は
・「ガブ飲み禁止!」
・一口づつの、ちょこちょこ飲み。
・冷たい水は飲まない
・白湯または常温
・常に水筒を持つておく
・カフェインの多いコーヒーやお茶は利尿作用があるので、水分にカウントせず、逆にそれらを飲んだらプラスして水分を摂る
そんな心がけをつづけましたよ!
すると、意外とむくみが取れて、尿の回数も多くなったけれど、それは本来必要な回数なので老廃物の排出が高まるのです。
*ちなみに必要な回数は6〜8回(性別年齢体質によりますが)
といわれています。
わたしはビールやコーヒーを飲み過ぎた時、
身体が冷えた時にトイレが近くなったりしますが
通常は、そんなに回数が多くありませんでした。
水は命の源
でね、むくみの原因のひとつに「水分不足」があるのです。意外ですが。。
身体は水分不足になると危機感を感じて余計に水分を貯めこもうとする働きがあるのだそうです。
「水」は生きるために身体にとっても必要だから、無くなってきたら困る!って
かしこいからだは判断して出さないように溜め込むんですね。
私たちの体はほんとにえらいです。
水は「9大栄養素」の中にもあるくらい大事なもの。
血液、リンパ液、組織間液、細胞、臓器や皮膚、骨
筋肉に至るまで水を必要としています。
そして代謝には水は必要不可欠となり
新陳代謝を促す
有害物質を分解、解毒、浄化
腸内環境がよくなる
排泄しやすい身体をつくる
血液循環がよくなる
など
得られる作用はたくさん。
だいたい「水」は「いのちの源」
水を起源とする生き物には必要不可欠なんですよね。
ぜひ、水を飲む習慣をつけていただけたらと思います。
次回はむくみの原因について!
京都プライベートサロン
![]()
完全予約制・女性専用
自宅サロン 京都市右京区鳴滝
御所南サロン 中京区堺町二条上がる
公式LINE登録でお得!
漢方養生やダイエット
講座の情報もいち早くゲット!
☟☟
➪サロン営業日はこちら
➪施術メニュー
➪アクセス
❏℡ 090-8148-7854
❏mail kampocafeflow@gmail.com
❏Facebook ❏Instagram
flow




