温活には足を温めるのが必須!サロンでもおうちでも薬草足湯 | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!

 

今日は満月ですね🌕

紅葉も綺麗に色づき始めました。 

 

 


ココロもカラダも心地良い養生の暮らし方
漢方養生サロンflow 宮垣よしえです
お越しくださり、ありがとうございます。

わたしのプロフィールはこちら

 

漢方養生・ダイエット情報・サロン情報を
いち早くお届け!

 ☟ ☟ ☟

 


 ⬇️

サロンのメニューにオプションとして選べる薬草足湯も追加いたしました。


 

image



サロンではお越しいただいたお客様には施術前に足湯をしていただいています。

夏場はデトックスの効果の高いグリーンクレイにスッキリ系の精油を入れたのものを使うことが多いですが

それ以外の季節は「よもぎ」を煮だした足湯をしていただいています(キク科アレルギーの方は別のもの)


それだけでも十分温まって気持ちいいのですが



「薬草足湯の会」で行ったように「よもぎ」にいろいろな薬草を入れて煮だして足湯にするのが、おかげ様でとても好評でした。



その時「薬草足湯の会」にご参加の方から

「足湯をした後にマッサージしてもらったらもう最高やな!!」

というお声をいただいたので・・

 


普段の施術の時にもオプションメニューとして「選べる薬草足湯」をご利用いただけるようにいたしました!


薬草足湯に浸かっていただいているお時間も普段より長くゆったりとらせていただいて、

冷めてきたら途中差し湯もしながら十分に温まっていただきますね。

 

 

それだけでも十分癒しですが

そのあとの施術で更に癒しの効果がバツグンなのですよ!



image


どのようにするかと言うと


よもぎ以外に10種類ほどの薬草を

効果効能はもちろん、匂いで選んでいただきます。


 

 

選んでいただいた薬草を薬草パックに入れて

コトコト煮だしていきます。

image


自宅サロンでは、サロン部屋のコンロで煮だすので、とてもいい香りがして、本当にとても癒されるんですよ~


香りも良くて、温まって、もう最高!!


 足湯にはこんな効果がいわれています⬇️


 

「この薬草パックを家でもやりたいです」とおっしゃるお客さまのお声をいただいて

 

選んだ薬草がお気に召されましたら、同じブレンドのパックをお持ち帰りしていただくこともできます。

 

 

 

おうちでされるときのおすすめ!


薬草のパックを煮出したら、

まずは手浴をされてくださいね
薬草の香りもたのしめますから
image0.jpeg
 

そして足湯でゆっくり浸かってくださいね。


最後にそのお湯はお風呂にも入れていただいても大丈夫!っていうより、是非お風呂に入れてください!!

 

3倍楽しめる「あなただけの薬草パック」になりますよ♡





でね・・

「薬草足湯の会」をオンラインでやってみようと思うのですが

ご興味ある方おられるかしら?

 

 

実は遠方の方で「薬草足湯の会」とっても興味あります~っておっしゃってくださった方も何人かおられたので、思いつきました。


事前に薬草を何種類か届けておいて
オンライン上で、一斉選んで、煮だして、
おしゃべりしながら同時に一緒に足湯するっていうのは、いかがでしょう?(笑)


*オンラインイメージ写真です

 

もしかして近いうちに実現するかもしれないです♡



 

 サロンも感染予防対策をしております
ご予約お待ちしております!

京都プライベートサロン
 
完全予約制・女性専用
自宅サロン 京都市右京区鳴滝
御所南サロン 中京区堺町二条上がる 

 

漢方養生・ダイエット情報・サロン情報を
いち早くお届け!

 ☟ ☟ ☟

 


サロン営業日
施術メニュー
アクセス
RESERVA予約システムから予約する
 ❏℡ 090-8148-7854
❏mail kampocafeflow@gmail.com
Facebook 
Instagram

flow