50代女子こそ、今が毒だしのチャンス!こういう食材を摂ってみて | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!

昨日のぽかぽか陽気から一転

今朝から氷粒混じりの

冷たい雨が降っていました。



春とはいえ

まだまだ、気候が落ち着きませんね。

 


漢方養生サロンflowのブログに
お越しくださり、ありがとうございます。


わたしのプロフィール

漢方養生サロン flowの公式LINE
サロン情報、漢方養生お役立ち
友だち追加


 


暦の上では

2月4日(立春)から5月5日(立夏)の3ヶ月は

「春」の季節といれています。

 

 

 

漢方ではこの春の季節の特徴を

発陳(はっちん)」といいます。

 

 

ここでいう発陳とは

「発」は、発散する、発現する

「陳」とは古いものをあらわします。

 

 

 

冬の間に溜まった古いものを

発散し外に出すという意味があり

 



冬の間にためこんでいた老廃物が

芽吹きとともに一気に吹き出てくる季節




冬に溜まった老廃物を

春に出す

というのがこの季節の自然な摂理といわけです。

 

 


つまり春は

デトックス、解毒、毒だし

に適した季節なのです。

 

 

 

また、心身のベクトルが外向きに働いてくるので

いろんな「排出」が起こってきます。

 

 



そんな「毒だし」をサポートしてくれる食材は



・少し苦味のあるもの

・春が旬のもの

・香りのあるもの

・「肝」を補うもの

・酸味のあるもの





◉春が旬で香りと苦味があるものなら

ふきのとう、菜の花、キャベツ、カブ、春菊、クレソン、香菜、セリ、セロリ、フキ、三つ葉、たけのこ、ウド

など




◉また春が旬で肝を補う

貝類(しじみ、ほたて、あさり、はまぐりなど)



◉酸味のあるものは

梅干し、柑橘類、酢




◉その他

青背の魚(イワシ、サバ、アジなど)

こんにゃく

豆類(小豆、黒豆、緑豆など)

切り干し大根

海藻類(昆布、わかめなど)



◉春の解毒を助けるお茶

ウーロン茶、緑茶、ヨモギ茶、バラの花茶、菊花茶


 



組み合わせて献立にされるといいですよ!


献立例

◎菜の花の胡麻和え

◎セリ鍋

◎アサリとセロリ炒め

◎サバの酢じめ

◎イワシの梅煮

◎ウドの酢味噌和え

◎切り干し大根と昆布の煮物





 

さらに、毒だし(カラダのゴミだし)食材を知りたい方は!

こちらもおすすめ
⇩⇩

 ご提供中のオンラインカウンセリング 

 

あなたの体質にあったカラダのゴミ出し

食材や食べ方がわかります

 

 

ダイエットも体質改善も

 

まずはカラダのゴミを出す排泄力をつける

内臓の働きをよくすることから

はじめませんか?



「内容」

中医学や薬膳をもとに

カラダの老廃物を出す食材や食べ方
養生法を体質別にアドバイス

・中医学診断学による体質チェック
・体質による体内にためやすい老廃物を特定
・老廃物排出する食材や食べ方
・なかったことにする食べ方
・体質別漢方養生法
 

 


 

漢方養生サロン flowの公式LINE
サロン情報、漢方養生お役立ち
友だち追加


 

 

flow