【暮らしの養生】土用はココロとカラダを整える期間 | アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

アラフィフ世代の美養生習慣を作る体質改善セラピスト・京都・オンライン

京都「漢方養生サロンflow」漢方養生の視点から大人の女性の美と健康とエイジングケアをご提案。温かく巡るカラダづくりを応援します!

 

三寒四温
春が近づくと、この言葉をよく耳にしますが

 

ようやく暖かくなるのか

やっぱりまだ寒くなるのかしらん

 

 

「(ストーブの)灯油をまだ買っとくんか~もう買わんでいいか~」
「まだ花冷えがあるしこうといて~」

 

そんな今朝の夫との会話でした
 

こんにちは!

ココロもカラダも心地良い養生の暮らし方
漢方養生サロンflow 宮垣よしえです

お越しくださりありがとうございます

 

 

 

さて表題でもあります「土用(どよう)」が今日のテーマ

土用は二十四節気などの暦に比べてあまり意識されないのですが

実はとても大切な期間でもあります

 

 

 

土用と聞くと、思い出すのは

「うなぎを食べる日」の夏の土用の丑の日ですよね~

 

 

しかし、土用はうなぎの日だけではなく
一年に四回、しかも約72日間もあるのをご存知ですしたか?

 


 

 

土用の期間

 

 

春夏秋冬

その季節と季節の間を「土用」の期間といいます


二十四節気の
立春、立夏、立秋、立冬の直前の約18日間をさします

 



2021年でしたら

春土用・・4月17日(土)~5月4日(火)
夏土用・・7月19日(月)~8月6日(金)

秋土用・・10月20日(水)~11月(土)

 

 

実はその土用の時期の過ごし方が

とっても大事なんです~

 

 

「土用」というくらいですから

「土」と深いかかわりがあるのです


 

 

土用にやらないほうがいいこと

 

農作物、ガーデニング、建築などで土を掘り起こしたり、いじること

引っ越しやなど、土台が変わることなどは

土用期間にはやらないほうがいいと言われています

(間日という特別日もあります)

 

 


 

土用のすごしかた

 

ちょうど季節の変わり目でもありますし

大きな動きは避けて、ゆっくり過ごすのがいいとされています

 

地に足をつけるように、落ち着いて
自然のサイクルに身をまかせるように
きたる季節に対応するカラダ作りをこころがけましょう

 

瞑想や呼吸法など、グランディングを意識する

アーシングをしてみる

デトックスも促される時期なので
マッサージやボディケアでメンテナンスをするのはめっちゃおすすめです!
 

 

 


 

土用の食養生

 

五行では土用は「脾」の季節なので

とくに胃腸を労わることを意識しましょう

 

自然の甘味のあるもの(豆類、穀物類、イモ類)など

よく噛んで、消化がよく温かい調理法で

 

その土地の農作物や旬のものを、

できれば和食を中心に

 

 


 

土用を上手にすごす


土用は身体の土台を整える最適な時期なのです
 

ココロとカラダのメンテナンス期間にして

心地いいと感じることを見つけて
ゆったりと過ごしてくださいね

季節の特徴を知り、自然の巡りに沿ってすごしてください

ゆったり、リセット、リフレッシュがキーワードです

土用を上手に味方につけて
めぐりのいいココロとカラダづくりを目指しましょう

 

 


 

 

最後までお読みくださりありがとうございます
 
ご予約お待ちしております!

京都御所南プライベートサロン
 
完全予約制・女性専用
京都市中京区堺町二条上がる
 

サロン施術メニュー

公式LINE ☟ご登録お待ちしてます
QRコード
 
ご予約状況はこちら
ご予約お問い合わせ専用フォーム

❏不定休
❏営業時間 10時~19時
❏お電話(携帯) 090-8148-7854
 *留守番電話にお名前ご用件をお話ください
折り返しかけさせていただきます
❏メール flow-of-7@ezweb.ne.jp
❏メール(PC)kampocafeflow@gmail.com

フォローしてくださると嬉しいです
Instagram
Facebook

 

 
 

感染予防のためにできることをしていきましょう

自分の身体は自分で守りましょう