湯シャン・塩シャン生活8カ月・メリットとデメリット | 【がんばりすぎる人に】薬草魔女が手ほどきする自分に優しくなるブログ

【がんばりすぎる人に】薬草魔女が手ほどきする自分に優しくなるブログ

さいたま市にあるアロマサロンのセラピストがお届けするブログ。
「アロマ」「お香」「ハーブ」「クレイ」「石」「音」
地球の恵みに癒されるコツ、
ちょっとマニアックな歴女と鉄子な日々も綴っています。

過去記事を見たら、5月くらいから湯シャン、

途中から塩シャンを始めてるようなので。

 

だいたい8カ月、過ぎました。

 

湯シャンとは、お湯で洗うだけ。

塩シャンとは、塩水を頭皮に擦り込んだ後洗い流すこと。

 

塩シャンの後、ハーブ酢リンス(クエン酸でも)をすると、

すごい良かったので、通常は塩シャンしてます。

 

浄化力の高いヒマラヤ岩塩で、スッキリ☆

 

AF55DAD7-9B35-4800-9055-DB72F4A264C2.JPG

穀物酢にハーブを漬け込んで濾した、ハーブ酢リンス♪

 

お風呂でクレイパックをして、クレイバスになったり、

重曹とクエン酸の炭酸バスするときは、

それだけで洗浄効果があるので、湯シャンにしてます

 

(キホン湯船に頭をザブンと入れるから!)

 

 

その間、前のようにシャンプーしたのは一度だけ。

ヘナの後、ドライヤーするとき指先に色が着くので、

 

「一回くらい洗った方が、インディゴが手につかなくなるかもな。」

と思ったから(その目論見は当たった)なのでした。

 

 

で。

 

8カ月たった今感じる、

湯シャン、塩シャンのメリット・デメリットとは?

 

 

 

えーっとですね。

正直言って。

 

デメリットは、ほぼないです。

メリットしかない。

 

デメリット・・・なんかあるのかな?

思いつかないなー、という感じ。

 

 

 

そもそも。

 

湯シャン・塩シャンする前でさえ、

通常の?シャンプー・リンスはしてなくて、

石けん&ハーブ酢リンスだったんですよね。

 

時系列的な変化でいうと。

 

「通常のシャンプー&リンス→石けん&ハーブ酢リンス」

 

・たまにあったフケが、全くなくなった。

・髪がスベスベになった。

・うねりがなく素直になって、寝癖がすぐ直るようになった。

 

 

つまり。

 

通常のシャンプー&リンスの時は、

ごっそり皮脂を奪って、

こってりリンス(すごい量で)で保護してたので、

 

頭皮や髪が病んでいた。

ような気がする。

 

それをやめられただけで、

元の元気さが戻った、ということだと思います。

 

で。

 

「石けん&ハーブ酢リンス→湯または塩水&ハーブ酢リンス」

 

・髪が、スベスベ、素直なまま、柔らかくなった。

・手で触っても気持ちいい。

・とにかく、手間が減ってラク!!!

 

 

例えば、

 

かゆみが出るとか、

匂うとか、

パサパサするとか、

 

そういうデメリットは、ほとんどない。

というか、見つけられない。

 

 

大人になると、過剰な皮脂とか出なくなるからなのか、

腸内環境とも関係してるのか、わからないけど。

 

 

この結果を踏まえると、むしろ、

洗い過ぎ&与え過ぎのデメリットって、すごいと思う。

 

更年期くらいになると、多くの女性が、

「髪のボリュームがなくなってきた。」

と、悩んでいるけれど。

 

私は洗い過ぎ&与え過ぎ、

も大きな原因の1つだと思う。

 

 

髪のついでに、身体も、

あまり石けんでさえ、使わなくなりました。

半身浴して汗流してるだけで、充分じゃないかな。

 

私は、身体の匂いは、

腸内環境が主な原因だと思うので。

 

 

まあ湯シャンだけでなく、

 

靴下重ねばきとか、

布ナプキンとか、

 

はじめて聞く時は、

「え?!何ソレ?!ウソでしょ?!」

と思うものですが。

 

常識を疑ってみる。

発想を柔軟にする。

 

って、大事だなーと思います

 
 
老眼を予防するストレッチを体験できる↓
身体を芯から温めて、老廃物を排泄する↓