FLOAT JAM official blog 「BLOGGER HUSTLE」Powered by Ameba -505ページ目

自分らしさ

さっきチャンネルを回していたら、ほっしゃんがやっている十分くらいのショッピング番組がやっていた。

今日の商品は「京都の稲庭うどん」でした。

出演者一同「コシが違うね!」とか「喉越しがスッキリ」みたいな事を言ってた。

何の気無い普通の番組だと思っていたけどの最後でほっしゃんが

「いやー、やっぱりうどんは口から食べるのが一番ですね!」

と言っていて爆笑した。

ショッピング番組にただ出演すると言う事ではなく、そこに自分らしさをどう落とし込んでいくか?を完璧に分かっているほっしゃん、カッコ良すぎだ!芸人さんてやっぱり凄いですねーヘ(゚∀゚*)ノ

もう一つ

COMMONの新曲「THE GAME」見ましたか?



RAPは勿論COMMON、

TRACKはKANYE WEST、

SCRATCHはPREMIERE。


KANYEはお得意のSOULから一歩外れてPREMIEREの真骨頂とも言える新たなスタンスで挑む。

ドラムの質感とか凄い事になってます。


恐らく意見は真っ二つに割れるだろうけど、これは素晴らしいと思います。


HIPHOPは更に進化し続ける。

お互い生き残るのは必死だ

自宅のゴミ捨て場が何か騒がしい。


見てみるとカラスに荒らされていた(T▽T;)


その写真をアップしようかと思ったけど、絵的にナンセンスだったのでやめました(笑


とりあえず今は威嚇射撃で霧吹きを。

効果が無さそうだけど先っぽのつまみをひねると水鉄砲代わりになります!




今はこれで逃げるけど、これに慣れたら次はバカにされるはず…



先手を打って実家の押入れからデザートイーグルを出すべきか悩む午後。



さてどうしよう。


今も電柱の上で僕の方を見ている。


僕がベジータなら「やってみろよ!」と言い放ってやりたい。



そんな事を考えていたら、隣のマンションから何やら面白い会話が聞こえてきた。

ランドセルを背負った少年がインターホンを押す。


少年A「俺様、ツッチー!」


中から出てきた少年B「あ、どうも!お疲れ様です!」


へ?何その対応、友達じゃないの?と思った次の瞬間少年Aは驚くべき言葉を発した。


少年A「あれ?小林社長まだ来ていないの?」


この時点で僕は爆笑しました(笑

小林社長?小学生でしょ?


ところが少年Bは平然と


「はい、遅れてるみたいです。」


何故か上下関係の激しい彼等。


そのまま何事もなく部屋に入っていきました。


それから数分後、またインターホンがなる。



ピンポーン♪



中から「はい」



口の先を尖らせた様な言い方で


「宅急便でーす!」



その人の姿は見えないけど、声は明らかに小学生。

また例の一味か?と思い耳を傾けると


少年B「小林社長!遅いじゃないですか~!」と。



どう言う関係なのか全く分からないけど、

彼等に動きがあり次第また報告します!

心地よい暖かさですね

今近所の誰かが割りと大き目の音量でDeniece WilliamsのFree を聞いてます。FMだろうか?


何かこう言う感覚ニューヨーク以来です。


誰かが爆音で流している音楽がどこからか聞こえてきて、それが丁度良い音量になっていて思わず回想してしまいました。


街中に色々な音楽が溢れていて、身近に感じれる街。


天国と地獄の両側面を持つ不思議な街。


休暇でもとって飛行機に飛び乗りたいです(笑





このネタを使った名曲といえばやはりMIC GERONIMOのIt's real


カバーの名曲といえばTEI TOWAのFREE +Youtube




SWEET ROBOTS AGAINST THE MACHINE




個人的な好みならRichard EarnshawのFREE remixが一番スキです。

KAWSのリミックスと言う表現の直球具合がヤバメなジャケットも素晴らしいっす。




RE:TOWA TEI

完成!

昨夜はHIPHOP 50のリリパでした!

とりあえず50組出るのかと思っていたけど現実的に考えてそんな事はなく、全部で25組くらい出たそうです。

結構驚いたのはCD内のトラックは各自持ち込みだったそうで、結構良い音作る人が多かったです。


僕も今以上に歌詞とトラック作りに専念してもっとクオリティの高い物を作らないとなぁと考えさせられました。


で、LIVEはZIPBLOCKからFOURD & ONIGASHIMA & PINOPAZOOKA!

出演者多数の為、持ち時間5分程度だったそうですがかなりタイトな感じで良かったんじゃないでしょうか( ̄▽+ ̄*)

そんなLIVE中から二枚をピックアップ↓





 


他のアーティストも結構面白いグループとか居て結構参考になった一夜でした。

僕が見てた時は、LIVE中にMCがフリースタイルバシバシやっててお客さんももう少し反応してあげて欲しかったなと。

良い物には敏感に反応して行きたいです。



で、帰り際の三人なにやらワクワクムード。




今年秋に僕らの参加するCREW「ZIPBLOCK」からTHE JUNCITY RENAISSANCEと言うアルバムが出ます('-^*)/

その中から三曲のメガミックスをまとめてアップしました!

ページ左上のプレイヤーから試聴できるので是非聞いてみてくださいね!


それともう一つ!

毎月第三木曜日新宿izmでHOTTT BLOCKと言うイベントをやっているのですが、そこで一緒に出ているアーティスト「YING YANG」 が今夏かな?リリースするMIX CDに僕らの音源が入る事がほぼ決定しました。

詳細は追って報告しますね★


YING YANGを知らない方は是非このムービーを↓

http://www.youtube.com/watch?v=8Qkymf0lXXk  


KOOL HERCやRED ALERTも出てます(´0ノ`*)


MIX CDやコンピへの参加ばかりな僕らですが、今年は僕等のグループの方向性がはっきり提示できる音源をリリースしようと思うのでお楽しみに!

そして頑張ります★アザーッス!