FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』 -37ページ目

FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

  不定期更新
  FLOATING JAM & FJスズキ の 『日常と非日常』



昨夏は猛暑過ぎて蚊の活動が鈍いとかで、確かに蚊に刺された記憶はありませんでした。

今年は既に前倒しでちょうどよい温度環境が整ってしまったのか、早速 蚊に刺されて痒い思いをしております。
恐らく同じ個体に 3箇所も。
 

 

 


2019年3月の『覚え書き』、まずは 前編 です。

 



《2019年》

(以下、敬称略。)



● 3月2日(土) 伊豆稲取 東伊豆町商店街
 10:00 ~
 『第22回 雛のつるし飾りまつり』
 『雛フェス』

 ◆ 『オレンチェ』ライブ(ほか)

え~と。
どこから説明したものか。

『日本三大つるし飾り』のひとつ「伊豆稲取」の『つるし飾り祭り』と、それに連動した商店街の町興しイベント・・・的なお話かと。
その中の音楽ステージに『オレンチェ』さん が出演&司会進行MC 担当とのことで。


近年、ひな祭りシーズンに聞く『つるし雛(つるし飾り)』の話題というと あまり地域を限定している気がしないので「??」と思っていたところもありました。
例によって薄ぼんやりとした知識として「つるし雛=稲取」という印象だけはあったので。
今回初めて知ったのは、前述の『日本三大つるし飾り』と呼ばれる「稲取」/「福岡」/「山形」の各地にて、それぞれが独自の出自により それぞれに由緒正しき伝統を受け継いでいるものらしく。
そこから派生した(真似た)ものが各地に拡がっているってことだと思います。
マスコミへの取り上げられ方にも依りますが、場合によっては個人の趣味の手芸の延長みたいなお話だったりするのかも知れません。


これまで つるし雛 に関して気になっていたのは、TV や新聞記事で観た 3D空間を埋め尽くす様に天井から吊るされた無数のラインのビジュアルでした。

この「何かで満たされた空間」というもの、私の原体験的な何かに由来するものではなかろうかと思っておりますが、妙~〜〜にゾクゾクいたします。
自分でも明確には分かりませんが、幼い頃に母親の三面鏡で合わせ鏡を作って その中で延々と遊んでいた時の感覚に近い気がする。
特にウマい表現は浮かばないのであまり伝わらないかとは思いますけど、強いて言うなら「高濃度の気体(もしくは液体)に浸る」感覚ってところでしょうか。


これまでライブ観覧遠征時には常に「観光要素は排除してます。」とか言ってますが、 “ それ(= 観光) “ 自体が目的ならばその限りではございません。
要するに、

 ~ せっかく〇〇まで行くんだから、△△もしなきゃ(観なきゃ/食べなきゃ)もったいない!!

みたいな強迫観念から解放されたいという意味ですので。


で。
その「雛に浸る」感覚が味わえるのではないかと、祭りのメイン会場 2箇所を訪問。
まずは『雛の館 むかい庵』。


そして、『文化公園雛の館』。


実際に行ってみるとその「空間を埋め尽くすライン」というのは確かにありましたが、残念ながらちょっとイメージとは違った・・・。

雛で埋め尽くされた空間に直接浸れる訳ではなく、「外から眺める」状態。
雛には触っちゃいけないので、中には入れません。
まあ、当然と言えば当然か・・・。
 
従って、イマジネーションで浸ってる感覚を補いながらの鑑賞と相成りました。


道中にあった食堂で昼食、『金目鯛の煮付け定食』。
せっかくの稲取だから・・・って、結局言っちゃってますけど。


『雛フェス』の方は、こんな ↓ 感じ。


オレンチェさん、抽選会の進行役としてもプロフェッショナルです。(笑)



● 3月2日(土) 沼津 RiKABILLY ANGEL(リカビリーエンジェル)
 18:00 ~
 『リカビリー準備中・・・ vol.1』

 ◆ 磯中ゆうき
 ◆ 桜野みずき
 ◆ 石井利佳
 ◆ のうさぎゆん

「平成生まれの昭和アイドル」から転じてオールディーズ歌手として活動中の『石井利佳』さん が、沼津にライブスペースを開店されるとのことで ちょいとお祝いを兼ねてのライブ観覧。
ちょうど 県東部方面への遠征の流れで 稲取 → 沼津 といい感じにまとまったこともあり。

石井利佳さん、関東(確か神奈川?)から沼津に移住して  “ 地元 “ 沼津を盛り上げるべく奮闘されてます。

因みに、元々は 別店舗だった『アベリー』というお店が “ ショップインショップ “ 的な形態で営業されてます。





● 3月10日(日) 富士 アニマルネスト
 13:00 ~
 『第2回 オレンチェ富士山劇場』

 ◆ オレンチェ
 ◆ 日南まどか
 ◆ のうさぎゆん

『オレンチェ』さん が出演者&ホスト役としてゲストを招くというスタイルの企画ライブ。
着座でゆったり。







(『後編』に つづく。)




■ FJスズキ ■
 



3ヶ月半ぶりのライブなのに「二夜連続」。
ムラありすぎ。




● 2019年4月12日(金) 静岡 UHU
 【 七間町夜の森 】

 ◆ FJスズキ
 ◆ 斐梨
 ◆ calm time
 ◆ blanc

出演は 4組。
『斐梨(ひな)』さん はつい先月 UHU で初拝見。
『blanc』さん は同じく UHU で数年ぶりに拝見。
『calm time』さん はこの日が初ライブとのこと。

私自身としては、この 3ヶ月半のインターバル中にウェブサイトの移転もあったりで、これを機にかねてからの構想(妄想)を具現化してみたいな〜と思っておりました。
その一部のみではありますが、差し当たりビジュアルのイメチェンいたしました。(笑)

結果、↓ こんな感じ。

伝わりにくいかとは思いますが、あえて解説もしない・・・という いつもの感じ。
ギターは けっこうネチっこく手を入れております。悦に入って独りニヤニヤしてまうのも いつも通り。





● 2019年4月13日(土) 清水  Izakaya Moto Studio
 【 KUROKAWA pre. 『LIVE』 】

 ◆ FJスズキ
 ◆ ザ・青春シグナル
 ◆ 鈴木NG秀典ーだー。
 ◆ 樋口智美
 ◆ 黒川浩和

『黒川浩和』さん 企画にお誘いいただきました。
名古屋の アコギ弾き語りシンガーソングライター『樋口智美』さん と、3ピースアコースティックバンド『ザ・青春シグナル』さん とのジョイントツアーの静岡編に組み込んでいただいた次第。

 

一方、静岡組は私と『鈴木NG秀典ーだー。』さん との “ ダブル・スズキ “ という布陣(?)。

私はともかくとして、黒川さん の狙い通り(ご本人も含めて)とっても「濃い」ライブでございました。
そんな当日の画像を 黒川さん ツイッターから勝手に拝借。

 



 

 

 


今年後半に向けて(って、もう “ 後半 “ なのか?)、もう少し ペース配分考えながらライブ演りたいと思っております。(← 努力目標。)



ということで、みなさま おつかれさまでした & ありがとうございました!!





■ FJスズキ ■

 

 


直前ですが。

FJスズキ ソロ、二夜連続!!


ちょっとした “ リニューアル “ 要素もございます。




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  〜 FJスズキ ソロにて出演 〜

 ●2019年4月12日(金) 【 七間町夜の森 】
  会場:静岡 LIVEHOUSE UHU
   静岡県静岡市葵区七間町9-10 ワイシーシー第二ビルB1

  OPEN 18:00 / START 19:00

  料金:2,000円(ドリンク別 500円)

  出演:FJスズキ/斐梨/calm time
     /blanc/(ほか)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 


UHU のブッキングライブ、トップの出演です。
 

 




そして・・・。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  ~  FJスズキ ソロにて出演 ~

 ● 2019年4月13日(土) 【 KUROKAWA pre. 『LIVE』 】
  会場:清水 Izakaya Moto Studio
   静岡県静岡市清水区巴町 10-16

  OPEN 17:30 / START 18:00

  料金:1,000円(ドリンク別)

  出演:FJスズキ/ザ・青春シグナル/鈴木NG秀典ーだー。
    /樋口智美/黒川浩和

 


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 


私はお初の会場、『黒川浩和』さん 主催企画にお誘いいただきました。
(多分 濃厚・・・。)
 

 






ということで、ご興味とお時間のある方、ぜひ!!




■ FJスズキ ■

 



元々は音楽ブログとしてスタートした当ブログではございますが、いつしか 世相を深く/鋭く抉る「社会派ブログ」へと変貌を遂げておりました。
( ↑ 全面的にウソです。)




それはさておき・・・。

今回はホントに音楽のお話。
 

 



アイドルシンガーや女優として活躍中の『七瀬美菜』さん。


来たる 2019年4月3日 に、「ユニバーサルミュージック」より メジャーデビューミニアルバム『LOVE』をリリースされます。

 

 


で、実は。

 

全 6曲収録の内の『Family』という楽曲に、FJスズキ が「作曲者」としてクレジットされます!


・・・と、若干 回りくどい表現になってしまいましたが。

FJスズキ作 のメロディに、七瀬美菜さん ご本人作の歌詞。
編曲はプロのアレンジャーさんの手になります。
 

 


アルバムタイトルに象徴される様に 七瀬美菜さん、世界に「愛を届ける」ことをテーマに活動されてます。
アルバム収録楽曲それぞれがそれぞれに違った形の「愛」を表現。
普段からご自身を応援してくれるファンを「ファミリー」と呼び、この『Family』はそんな ファミリー への想いをストレートに表現したバラード曲。
想いのたっぷり詰まった楽曲に FJスズキ のメロディを採用していただいております。

 



ここに至る経緯は 細かくは色々ありますが、どちらかと言うと “ 裏話 “ 的なところもございますので気になる方は FJスズキ のライブ観覧のついでにでもお尋ねいただければと思います。
あるいは MC とかでポロっとお話することもあるかと・・・。
(別に 喋っちゃいけない話とかじゃありませんので。(笑))



ミニアルバム『LOVE』 CD は、4月3日以降の 七瀬美菜さん ライブ会場物販にて販売。
それまでは “ 予約引き換え券 “ 販売中です。

(七瀬美菜さん のライブ情報は → こちら。)


「Amazon」「TOWER RECORDS」でも予約受付中。
 

 


あと USEN(有線)放送 にて、七瀬美菜さん の既出曲に加えて新譜 CD 収録曲も既にリクエスト可能とのこと。
聴ける方は ぜひリクエストしてみてくださいませ。

 

 


とにかく発売日が楽しみでなりません。
(ちゃんと 各方面に予約済みでございます。)

 

 

 



以上、マジメに音楽にまつわるお話でした。




■ FJスズキ ■
 

 

 

お知らせです。

 


こちらのブログに直接アクセスいただいている方には馴染み薄かとも存じますが・・・。

『FLOATING JAM』の オフィシャル・ウェブサイト が存在しております。


これまで 10年間に渡って「ジオシティーズ」にお世話になってまいりましたが、この度 2019年3月末をもってサービス終了とのことで、これに伴いサイトを移転いたします。
 

 


★★★★★★★★★★★★★★★★

 《サイト移転先》

  ◆ FLOATING JAM web
   http://floatingjam.com/

 

 


★★★★★★★★★★★★★★★★


見た目と内容を若干整理いたしましたが、旧サイトとあまり変化ありません。

旧サイトはライブ情報の更新以外は放置状態でしたので、今後はぼちぼちとソロのコンテンツなども含めて内容充実させて行けたらよいな~と思っております。
(努力目標。)


ということで、今後とも FLOATING JAM をよろしく願いいたします!




■ FLOATING JAM ■