『SDクラッシャー』にご注意を! | FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

  不定期更新
  FLOATING JAM & FJスズキ の 『日常と非日常』



先週末と先々週末とで、静岡市内の某シネコンにて映画を合計 5本鑑賞いたしました。

別に「大の映画好き」なわけではなく、たまたまそういう成り行きに。



鑑賞作品は、

● 先々週:
 ◆ 『機動戦士ガンダム I』
 ◆ 『機動戦士ガンダム II 哀・戦士編』
 ◆ 『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編』

● 先週:
 ◆ 『風の谷のナウシカ』
 ◆ 『エジソンズ・ゲーム / The Current War: Director’s Cut』

でした。
鑑賞した作品の並びの “ 成り行き “ については次回記事にて。(← あくまで予定。)





シネコンも『3密回避』対策で座席数の制限をしたり/マスク着用を呼びかけたり/手指消毒用アルコールを設置したり など、諸々感染対策をされてます。

んが。
私、勘違いをしておりました。
結果、せっかくの『3密回避』の対策を不意にしてしまった可能性が・・・。




座席はネット予約が可能なので、ビビリの私は(私なりに可能な限り)早い段階で予約を入れました。
ビビってる理由は、

 〜 売り切れてしまう前に。

という焦りと、

 〜 もし到着が上映開始時刻ギリギリになってしまった場合に「購入/発券」で時間を食わぬように。

というところ。


「先々週」の方の『ガンダム』の時点ではシネコンも周辺状況の急変に備えて「ネット予約は当日午前0時から」という体制でした。
鑑賞日が土曜日だったので あっという間に売り切れてしまうんじゃないかと思い(← 杞憂)「0:00」と同時に予約サイトに接続、3作品とも購入手続きいたしました。


その際、座席選択の画面では『3密回避』の一環として選択出来る席に制限が設けられておりました。
簡単にいうとこんな ↓ 感じ。

     《↑ スクリーン》
        …
 □✕ □✕□✕□✕□✕□…✕□ ✕□
 ✕□ ✕□✕□✕□✕□✕…□✕ □✕
 □✕ □✕□✕□✕□✕□…✕□ ✕□
        …
 (環境によってウマく表示されないかも知れません。)

基本的に一席分の間隔を開ける設定に。


(恐らく)この日の予約一番乗りだった私は好きな席を選び放題。
3作品とも全く同じ下図の「●」の所、前後でいうと中腹くらいで通路に近い席を選択しました。

     《↑ スクリーン》
        …
 □✕ □✕□✕□✕□✕□…✕□ ✕□
 ✕□ ✕●✕□✕□✕□✕…□✕ □✕
 □✕ □✕□✕□✕□✕□…✕□ ✕□
        …


当日、『ガンダム』3作品とも上映開始時点で 10名に満たないくらいの動員。
私の見立てでは『ガンダム』劇場版のリバイバル上映を観たい人って、静岡市界隈だけでも 3,000人は下らないものと思っていたので、正直 拍子抜けでしたが・・・。
皆さん まだまだ “ 様子見 “ の状態なのかしらん。


1作目が始まる前、男性客が下図の「▲」のところに着席。

     《↑ スクリーン》
        …
 □✕ □✕□✕□✕□✕□…✕□ ✕□
 ✕□ ✕●✕▲✕□✕□✕…□✕ □✕
 □✕ □✕□✕□✕□✕□…✕□ ✕□
        …

恐らく 椅子の数で 100くらい/実効座席数で 50くらい のキャパだったと思います。
この男性、ネット予約なのか当日購入なのかは不明ですが、少なくとも私より後に購入したはず。
なのに、『3密回避』が求められる中 前述の通り「動員 10名未満」の状況で、あえてこの「▲」を選ぶのって余程 この席に拘りのある方なのかな〜と。


2作品目も同じ男性が同じ「▲」の席に。

う〜む。
これはやはり強い拘りなのか・・・?


この男性、3作品目は少なくともこの席にはいらっしゃいませんでした。
特に確認したわけではないので、3作目を観てたかどうかも不明。
まあ、私も一番観たかったのは 2作目の『黒い三連星のジェットストリームアタック』だったので、この男性も “ そこ “ で満足して帰られたのかも。(知りませんけど。)




・・・という状況に何とな〜く解せない気持ちを抱えつつ、「先週」の方。


こちらは平日の 昼/夕方 だったので、そんなに大勢押し掛けるとも思えず。
ただ、やはり先の理由で前日にネット予約入れました。
この時は既に「鑑賞日の 2日前からの予約が可能」な体制に戻ってましたので、実質 1日半は出遅れたかっこうになってしまいましたが。

同じく『3密回避』で席数制限が掛かっており、選択不可の席には「✕」が表示されておりました。
こちらの 2作品、状況は違えど下図の様に「✕」を多少変則的に増やしている様子だったので、より『3密』になり難いであろう「✕」の並びが多い所の脇を選択いたしました。

     《↑ スクリーン》
        …
 □✕ □✕✕✕□✕□✕□…✕□ ✕□
 ✕□ ✕●✕✕✕□✕□✕…□✕ □✕
 □✕ □✕□✕✕✕□✕□…✕□ ✕□
        …


当日、こちらの 2作品もまた上映開始時点で 10名に満たないくらいの動員。

・・・だったのですが。


まずは『風の谷のナウシカ』の方。

     《↑ スクリーン》
        …
 □✕ □✕▲✕□✕□✕□…✕□ ✕□
 ✕□ ✕●✕□✕□✕□✕…□✕ □✕
 □✕ □✕□✕▲✕□✕□…✕□ ✕□
        …

私の「●」に対して、一列前/後ではありますが ほど近い「▲」の席にお客が。

 「う〜む。何故か わざわざ人(=私)が居るところの近い席を選ぶのね・・・。」


と訝っていると、次の『エジソンズ・ゲーム』に至っては、

     《↑ スクリーン》
        …
 □✕ □✕□✕□✕□✕□…✕□ ✕□
 ✕□ ✕●✕▲✕□✕□✕…□✕ □✕
 □✕ □✕□✕□✕□✕□…✕□ ✕□
        …

と、また “ あの “ 状況の再現に・・・。


そう。
こちらの 2作品については完全に私の勘違い。

 



「『✕』が変則的に増えている。」というのは、何のことはない。
既に購入済みの席に「✕」が付いていたってことなのね・・・。

恐らくネット予約のシステムの都合かと思うのですが。
殊更「席数制限」のための表示機能というのは存在せず、あらかじめ通常の「購入済み」のフラグを立てることで対応しているに違いない。
従って、この座席選択画面だけでは 元々の「席数制限」のための『✕』なのか/既に「購入済み」の『✕』なのか は判別不可能ってことです。


ってことは・・・。
『ガンダム』の方の男性も私と同じ勘違いをしていて、『3密回避』どころか あえて私が予約を入れている席の “ 最寄り “ の席を選んでしまったに違いない。




とりあえず謎が解けてスッキリ。

 


・・・という結論でよいのか?




■ FJスズキ ■