10/20(日)、雨のせいで & 雨のおかげで・・・ (前編) | FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

  不定期更新
  FLOATING JAM & FJスズキ の 『日常と非日常』



当初、この日はシンプルに

 ・昼間:横浜で音楽フェス観覧
  ↓
 ・夜:東京でライブ観覧

という予定だったのですが・・・。



そこに追加の要素として、

 ・横浜でギャラリー訪問

というのが加わり。



さらに、

 ・町田でライブ観覧

というのも 並行して検討はしてみたものの、移動時間とかを考えたらさすがにムリだな~という判断に。



結果的に、

 ・昼前:横浜『大さん橋』訪問 (基本的に横浜行きのデフォルト設定)
    :同、ギャラリー訪問
  ↓
 ・昼間:横浜で音楽フェス観覧
  ↓
 ・夜:東京でライブ観覧

に組み直し。





ところが・・・。


数日前から 10/20 の予報、「関東地方は大雨」だと。

フェスの各会場の状況がよく分かってませんでしたが、ほぼ屋外みたいだし。
さすがに「大雨」はヤバいんじゃないのか?


フェスの Facebook によると「小雨決行」、 当日朝 9:00 以降に随時 会場ごとの状況がアップされるとのこと。
当日は、とにかく予定通り 10:00 ごろの日本大通り駅着を目指して静岡を発つ。
スマホで情報を確認しながら電車で業!



その音楽フェス。

● 横浜 日本大通りとその周辺 『ホッチポッチミュージックフェスティバル』



いつもながらその背景がよくわかってないままですが、9月にイセザキ・モールで開催された『横浜音楽空間』と同じ NPO法人が企画に携わっている模様。
全 8会場にて同時進行で、けっこう広範囲に拡散しているので 端から端までハシゴするには電車移動も必要でしょう。


具体的なお目当ては 2組。
あとは時間の許す限り観れるだけ観ようと思っておりました。

で、お目当て 2組とは・・・。

 ◆ 13:30~ 山下公園会場 『E-Blue』
 ◆ 15:45~ 横浜地方裁判所前会場 『黒色すみれ』

でした。


9:00 早々に、「山下公園」は中止決定の情報。
『E-Blue』まりんださん がツイッターで、「雨が上がれば川崎で路上ライブも検討」とのこと。
う~む、もし そうなったらそれも観たい。タイミングに依るけど。


10:00 ごろに日本大通り駅に着くまでには、「裁判所」も中止決定の情報が。
結局、大雨の中 残ったのは屋内の「神奈川県庁舎1F会場」のみらしい。
まあ、しょうがない。




とりあえずデフォルト設定の『大さん橋』へ。
前回 9月にも訪れたばかりの変態系建造物。

しか~し!
駅を出ると、外は暴風雨。(知ってたけど。)
「今回も『ウッドデッキに頬擦り』はお預けだな~。」などと思いつつも、とにかく行ってみることにする。半ばヤケクソ気味。
傘を差してもズボンの膝下はビショ濡れ状態。
大さん橋 目前まで行ってはみたものの、挫けた~。
こんな状況下でも傘差してスロープを登って行く人の姿が見えましたが、雨足は強まるばかりだし 風も強いし。
マジメに危険。
海に放り出されかねませぬ。



ということで、退避。

あぁ、濡れ損・・・。( " ヌレゾン " って、フランス語っぽい。)





次のミッション。
ギャラリー訪問。


● Gallery art Truth 『佐藤ケンジ個展 - 花之写画帳 - 』


元町駅から徒歩 5分ほどのギャラリーにて開催されていた、『佐藤ケンジ』画伯 個展。
この 佐藤ケンジ氏、実は『黒色すみれ』ゆかさん のお父様。
たまたまこのタイミングに横浜で個展ということで、ゆかさん がブログで紹介してました。
「ならば、行ってしまえ!」という短絡的な動機ではありました。

徒歩 5分とはいえ、依然として土砂降り状態。
11:00 のオープンに合わせて、駅の軒先で時間調整。
頃合いを見計らって ダッシュ気味に・・・と思ったら、長~い信号に捕まって やっぱり濡れる。


百合などの花を中心とした画像のコラージュ的作品。
モチーフを含めて「日本画」的な風情ですが、PC で処理した画像をプリントアウト、色に深みを出すために画材で着色 というプロセスとのこと。
公募展とかでプリントアウト作品が「版画」にジャンル分けされているのを見掛けますが、そういうことらしいです。

特に 1点気になる作品があって、「う~む、欲しい!」と思ったのですが。
価格的にも「買えなくはない」範囲だし・・・。
でも、ちょっと衝動的過ぎるかな~というのに加えて雨で わしゃわしゃして冷静さを欠いてる部分もあったので、ここはぐっとこらえて。
買わなかったことを ちょっと後悔してなくもないのですが、やっぱり もうちょっと『作品』を受け入れられる態勢を整えてからの話かな~、と。


個展会期終了後、早速 佐藤画伯から お礼の DM が届きました。







ギャラリー滞在中に、ゆかさん からスタッフさん に電話が。
『ホッチポッチ~』中止の代わりに、ギャラリーで演奏ができないかという相談。
スタッフさん によると もし具体的に決まったら情報が発信されるらしいとのことだったので、黒色すみれさん のツイッターをチェックしながら移動。


そしたら、程なくツイッターに情報が。
何と! 黒色すみれさん、唯一生き残った「県庁舎 1F」に会場を移して、当初の予定と同じ 15:45 から演奏とのこと。

う~む、
バタバタだ。(笑)





となると・・・。
黒色すみれさん 振り替え(?)公演までの時間。

ちょっと無謀な気もしないでもないけど、気になってた " あっち " にも行けるんじゃないのか?


え~い、行ってしまえ!





(「中編」または「後編」につづく。(予定))




■ FJスズキ ■