(「その3」からつづく。)
前回記事にて「栄ミナミ音楽祭」そのもの の覚え書きは一通り終わっておりますが、同日夕方、別のライブ観覧に移動。
金山駅に隣接の「アスナル金山」 という商業施設にて開催のフリーライブ、
『ASUNAL CHALLENGE UP STAGE』
に Pf. 弾き語りの『あきいちこ』さん が出演とのことで。
この『ASUNAL CHALLENGE UP STAGE』という企画、「アスナル金山」HPより引用させいただくと・・・
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ASUNAL CHALLENGE UP STAGE
音楽の聖地アスナル金山が発信するアーティスト応援プロジェクト
「アスナル・チャレンジ・アップ・ステージ」
選ばれた2組のアーティストが明日のミュージックシーンへ飛び立つべく
各々の課題に挑戦! 果たして彼女たちは期間内に目標達成できるのか?
【アーティスト】好加 あきいちこ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ということで、具体的には 4~5月の毎週土曜日(全 8回)「アスナル金山」にてフリーライブ&CD販売、
・『あきいちこ』さん:限定シングル「陽廻り」 500円
・『好加』さん:ニューミニアルバム「好加」 2,000円
それぞれ『300枚 完売』を目指すというもの。
(5/12のみ日曜日開催)
この「アスナル金山」、ショッピングモールと文化施設の融合体のようなものらしく、独自の理念を掲げて運営されているようです。
余談ですが・・・。
よく、駅前などで
~ ○ヶ月間で CD □□□□枚 売り上げたら「武道館 単独ライブ!!」
みたいな看板を掲げて路上ライブを演ってる方を見掛けるんですが。
正直 この類いの看板なりを見た瞬間に私の中でフィルターが掛かって あまり近付けなくなってしまうので、果たして「同じ人を度々見掛けるのか?」/「いろんな人がてんでに演っているのか?」は よくわかっておりませんが・・・。
ここはひとつ後者の方に仮定してしまいましょう。
勝手ながら、比較的 " 一般論 " として語れそうなので。
この「武道館単独ライブ 云々」という仕組み。
全くの想像ではありますが、恐らくその歌い手さんの所属する事務所なりが CD販売枚数を『目標』という名目で事実上の『ノルマ』として課し、その『ご褒美』としての『武道館』という構図ではなかろうかと。
それにしても、今時の若者にとって『武道館』って そんなにステータスを感じさせるものなんでしょうか。
私みたいなオッさん世代なら「 " あの " 武道館」で通じるモノがあるとは思うのですが・・・。
それでも時折「若手バンドの○○が、ついに武道館公演実現!」みたいなのが話題になってたりするところを鑑みると、我々オッさん世代の『神話』的ステータスとは違って、むしろもっと現実的なところでの『 " 成功 " のバロメーター(次はドームね!)』みたいなモノなんでしょうかね~。
だとしたら腑に落ちるところもありますが。
いずれにしても、『武道館』とか言ってる時点で その背後に渦巻く『 " オトナ " たちの思惑』みたいなものが透けて見える気がして、なんだか どんよりした気分になってしまいます。
折も折り、実は つい昨日のことなのですが、某駅前に
~ 2014年 ○月 ○日、武道館 単独ライブ決定!!
みたいな看板を掲げている方がいらっしゃいまして。
(知らない歌い手さんでした。)
ご本人は休憩中だったのか、機材と看板だけが残されて 周辺にファンらしき人たち 6~7人が固まってました。
確実に応援している人はいるにせよ、「武道館 当日の集客は、いったいどうするんだろう?」と、要らぬ心配をしてしまいましたが・・・。
いずれにしても そこのところは私の勝手な想像でしかないし、ホントはそんなフィルターを外して純粋に「音楽」に耳を傾けるのがフェアなんでしょうけどね~。
むしろ、
~ 50ポイントで『マグネシア』解放!!
とか言ってるオッさんの方が、明らかに胡散臭いし・・・。
(意味不明な方は、ぜひ『FJスズキ』ソロライブにお運びいただきたい。(笑))
以上、かなりの余談でした。
『ASUNAL CHALLENGE UP STAGE』が この「武道館 云々」という話と重なるのかどうかは分かりませんが、少なくともこちらは『CD 300枚 完売』に対して特に「ご褒美」が設定されているわけではなさそう。
自分自身が掲げた 高い目標への挑戦・・・、みたいな。
「アスナル金山」自体がそういう方々を後押ししているということらしい。
で、私としては その辺の事情には さほど関心はなく、
◆ あきいちこ さん のライブが観れる
◆ 限定CDが買える
◆ たまたま このタイミングで名古屋に居る
という理由で行ってみることに。
その行為が 結果として『CD 300枚 完売』の一助になるのであれば、ヒジョーに健全な形で貢献ができるのではないかという " 打算 " もありつつ。
またまた前置きだけで ここまで来てしまいましたが。
以下、本題の「覚え書き」。
『ASUNAL CHALLENGE UP STAGE』
● 18:30 『あきいちこ』
昼間の「栄ミナミ音楽祭」のバンド形態から G. が抜けて、B. と Per. のサポート付きでのライブ。
矢場公園で、今回の限定シングル曲『陽廻り』に ぐっと来たので、ぜひ CD 欲しかったのです。
この日、6/8回目 にして『300枚 完売』達成。
(CD の追加販売は なし。)
残り 2回のライブでは、6月9日のワンマンライブのチケット販売に注力された様ですが、さすがにこちらは まだ完売とはいかないようですけど。
因みに、私は既に持っております、ワンマンチケット。
●19:00 『好加(よしか)』
実は、どうも私がスケジュールを読み間違えていたらしく、あいきちこさん が18:00~18:30 の出演だとばかり思っておりました。
で、あきいちこさん のステージ終了後、さらに 19:00 からの 某ミュージシャンの別件ライブに駆け付けようというのが元々のプラン。
(たまたま 金山から徒歩でも行けそうな近隣だったのもあり。)
というわけで、好加さん に関しては当初は完全に情報をスルーしてました。
名前の読みも分からなかったので、特に印象にも残ってなかったというのが正直なところ。
が・・・。
『その2』で書きましたが、「栄ミナミ」の開演時 さてどこから観ようかと思ったときに「なんかどこかで見たことある字面」という理由でチョイスしたのが テレビ塔下の会場の『好加』さん。
実際に拝見して「おぉ・・・。」という感じ。
しかも、MC で『ASUNAL CHALLENGE UP STAGE』に出演されると聞いて ようやく「ナルホド、確かに見たことある字面だ。」と思い出す。
結局 19:30 終演ということで、次に予定していたライブ観覧は諦めましたが、結果オーライでした。
CD もゲット。
こちらは「完全限定盤」ではなく、この『ASUNAL CHALLENGE UP STAGE』に合わせて新発売/同企画開催期間中は会場のみでの販売/以降は継続販売 ということの様です。
確か、この日のライブ終了時点で目標の半分強くらいだったと思います。
価格的にも ちょっとハードル高いし。
で。
最終回 5月25日 にて『300枚 完売』達成だそうで。
この日の様子は 5月26日付のご本人ブログに詳しく書かれてますが、時間ギリギリまで なかなかの悲壮感漂う状況だった模様。
私としてはその場に居なくてよかった。
もし居たら「もう 1枚買います!」みないな流れになって、今回の記事内で言ってることに矛盾が生じるところだったので。(笑)
そんなこんなで ライブ観覧終了。
名古屋駅にて、この日 2度目の『きしめん』堪能。
(今度は一番シンプルなヤツね。)
あぁ、目黒に行きたい・・・。
いい加減アレですが、あと もう 1回・・・。
(「その5」につづく。)
■ FJスズキ ■