諸々 ちょっと一段落の感ありで、ようやく 1ヶ月くらい借りっ放しのDVDを観れました。
相方 FJ KOBA に借りた、『宇宙刑事ギャバン伝説』。
テレビマガジンの付録。
要は、10月20日から公開された
『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』
のプロモーション用ってことですね。
ここ最近、劇場で観る映画というと東映の特撮モノが続いております。
現役戦隊/現役ライダー には正直さほど思い入れはないのですが、むしろ そこに絡んで来る東映の復刻キャラに惹かれてというところが大きい。
そんな中で特に期待していたのが『宇宙刑事ギャバン』だったわけですが。
『海賊戦隊ゴーカイジャー VS 宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』
で 30年振りに復活して、さらには単独の『~ THE MOVIE』にて『シャリバン』/『シャイダー』とともに新作公開となれば、観ないわけには参りますまい。
あのテッカテカのメタリックなコスチュームが劇場の大画面で観られるというだけでヨダレが・・・。
でも、この 10月20日~ というタイミングは ヒジョーにキビシ~!
案の定 見逃してしまいました。(苦)
来年 2月には DVD/BD が出るそうなので、そっちで観ます。
そうそう。
1ヶ月くらい放置してたものがもうひとつ。
メディコムトイのアクション・フィギュア『RAH DX 宇宙刑事ギャバン』。
確か 予約は今年の 3月くらい。
9月発送予定のものが ちょっと遅れて 10月下旬くらいには届いてました。
で、開梱する間もなく放置。
予約する時は恐らく値段なんか気にしてなかったと思うのですが、改めて発送通知メールを見て目玉が びよ~ん! って感じでした。
まあよい。
最近はほとんど買わなくなりましたが、アクション・フィギュアなどは とりあえず「開ける」派です。
開けて/しばし ぐりぐり いじって/飽きて/箱に戻して放置、というのが通例のパターン。
特に「未開封」にこだわったり、「開ける用」と「保存用」で2個買いとかはしません。
ですが、今回はモノがモノだけに さすがに素手は避けようということで手袋着用。
テッカテカで思わずヨダレが・・・。
さらに、そうそう。
数年前に同じくメディコムトイの ギャバン、買ってました。
こちらは確か某フィギュア雑誌の誌上限定通販だったと思います。
まあ、発注の時点で承知はしてましたが、やっぱりメッキじゃない塗装の銀色にイマイチ萌えなかったからでしょう。
改めて引っ張り出してみたら未開封のままでした。
ただ、両者 並べてみるとそれぞれに味わいがあってどちらも捨てがたい。
(どっちも 捨てませんよ。)
後から気付きましたが、左の 新ギャバン、立ち姿がイマイチかっこよくないと思ったら肩が落ちてました。(二重関節になってます。)
あと、残念ながら 旧ギャバン の方、ストレッチ素材の黒タイツの表面にコーティングされているゴム状の塗料(?)が経年劣化して、ポースを付けようと動かすとボロボロと崩壊してしまいました。
新ギャバン はその経験を活かしてということなんでしょう、黒い布地をそのまま使用しています。
さて。
ここから先は禁断のメタリック萌えの世界に突入いたします。
着いて来ていただかなくて結構!(笑)
次回のライダー劇場版、『イナズマン/サナギマン』とか『ポワトリン』とか、さらには『アクマイザースリー』まで出ちゃうらしいので。
行きます。
この流れからして、私の提唱する
『星雲仮面マシンマン』 VS 『どきんちょ!ネムリン』
の実現も夢ではないかも。
そこに『鳥人戦隊ジェットマン』を絡めるのも ぜひお忘れなく、東映さん。
因みに・・・。
現在予約受付中の『RAH DX 宇宙刑事シャリバン』、しっかり値段を確認した上で きっちり発注いたしました。(苦)
2013年5月発送だそうで。
ああ、ヨダレが・・・。
■ FJスズキ ■