今回の最終目的地。
シツレイながら、もともとは先の『ASH&Dライブ』と " たまたま " 日程が重なっ
ていたので、という動機でしたが・・・。
内容 濃い!
この「東北応援行商ライブ」というイベント、『相模の風THEめをと』ご夫妻主催
で今回が 4回目。私は初めておジャマいたしました。
(昨年の『ACOBATTLE☆SPECIAL 「乱・乱・乱」』会場での出張編では体験済
みでしたが。)
イベントの仕組みは、『いしはらとしひろ』さん のブログ記事で度々解説されてま
すので参照していただきたい。↓
~ 買い物隊員募集!東北応援行商ライブ第4回 (2012.04.04)
「震災のことを忘れない 語り継ぐ」ためのきっかけと同時に、「買い物」で実効
的にお金の流れを作る、しかもそれを「ライブイベント」として楽しんでしまおう
という企画。
出演は・・・。
1.『相模の風THEめをと』さん
通常は『いしはらとしひろ』さん ソロでの「唄語り」というスタイル、今回は
「THEめをと」で初挑戦ということだそうですが。
語られる(演じられる)ストーリーと、そこにはめ込まれた楽曲の解釈が重なって、
曲単体で聴くのと また違った深みが。
2.『鈴木NG秀典ーだー。』さん
1曲目『鈴木秀典』姿での 演奏後、『鈴木NG秀典ーだー。』に変身。
でも、変身に時間掛かり過ぎ。(笑)
「サンフランシスコ」が 1コーラス終わっちゃってますよ!
今回は様々なトラブル(というか自業自得?(笑))に見舞われながらも演り切っ
てましたね~。
初めてのお客さんも多かったみたいなのに、" あの曲 " では恒例のコール&レスポ
ンスで大盛り上がり。
3.『藤川真里』さん
大阪から。
黒のピックギターに黒のストラップという時点で「タダモノではない」感が。
(特に深い考察はありませんが。)
斬り込んで来る様な唄とギターがやっぱタダモノではない。
4.『B-CLASS』さん
G. と Key. の男性デュオ。
野球ネタ(しかも いわゆる " 勝ち組 " じゃない方から目線)をベースに、人生を語
ってしまう。私はリアルな野球ネタは ほとんど分かりませんが、ニュアンスは伝わ
ります。
各出演者の合間に「行商タイム」あり。
オークション形式とか、ドラフトとか。
今回、鈴木NG秀典ーだー。 さん 買い付けの『手綯温麺(てない うーめん)』を
落札させていただきました。
未開封なのと勉強不足でよく分かってませんので、こちらを引用。
~ ウィキペディア:『温麺(うーめん)』
宮城県白石市の名産品で、けっこう歴史のあるものらしい。乾麺のようです。
帰りのバスの都合で、B-CLASS さんの 3曲目終了後に途中退出。
もうちょっとお買い物とか、藤川さん CDとか、ゲットならずで心残りもありまし
たが、内容 濃かった~。
「忘れない」きっかけのひとつとして、今後もチャンスがあればおジャマさせてい
ただきたいと思います。
帰りの高速バス利用は かなり久々でしたが、新宿駅南口(というより代々木駅です
ね)の乗り場には、妙な緊張感というか うっすらとした殺気の様なものが漂ってい
て何だか不思議な空間でした。(笑)
座席が行きのバスより ちょっと狭いのが難でしたが、運行時間は予定通り。
「高速バス」っていうのは、高速道路を走るから高速バスなのであって、例え最終時
間に拘束されたり、座席が狭くて身体が拘束されたとしても それは「拘束バス」とは
言わな………
<おわり>