こんにちは、MP935Tです
昨年のチョロQオフ会 2024年秋の記録です。
 
写真を整理していると、まだまだ記録しておきたかった部分がありましたので、今回増刊号的なカタチで設けました。

今回は会を記念したオリジナルステッカーを企画致しました!
デザインは前回に引き続き、とろさんにお願いしました!

 

 

 

 当日もちゃんと掲示しました
手前のホンダS2000のカスタムチョロQはvitaさんの
ステッカーのS2000と同一車種を再現しています
 

 この周辺は大型チョロQ達が集合しました
ビッグチョロQのR35
ジャンボチョロQ ボウリングセットのR32
バルーンのR32
 

PA風マット周辺は動画もアップしています✨

 

 記念ステッカーのS2000はPSゲーム 「チョロQ ワンダフォー!」(1999年)に登場する
「エアロパーツ」「バリアブルウイング」
「ラダー」「ウルトラターボ」
といった有力パーツを装備した仕様を再現して頂きました!
 
特に、2024年は同タイトルとS2000が25周年ともあり、このタイミングで取り上げることに意義を感じております
 チョロQタウンのハイウェイパーキング周辺にはコースもレイアウト
 
見えにくいですが吊り橋は赤と白の2連で設置していました!

白い方はループブリッジです

 
 ツールボックスはたむしんさんのです
紙の畳まれた箱についてはまた後日
 
 すっかり忘れてましたが自分のブースです
チョロQzeroとQ'sのボディとシャーシを入れ替えた物をとにかく待ちこみました
 
よくよく見るとホイールとかが違います👀
 
 その横にはNSX、NSXレーシング、NSX-Rの型のバリエーションを持ってる全て持ち込みました
 
 他、スカイラインER34 25GTターボとスプリンタートレノAE86のカラーバリエーションが増えてきましたので持ってる分を全て出してみました笑
 
 
 この辺はNSXレーシングですね
まだまだ全てではないですが。。。
 
 チョロQ コレクションボックスも活用
惜しくも車名変更でサーキットから去ってしまった「カルソニック」で統一してみました
 
 横のブースはふぁたりんのJGTC-スーパーGTの日産コーナー
これで全部違うから驚きです笑
 
 いちご饅頭さんは私よりキレイに展示してました
 
 王道的とも言えるカッコイイチョロQ達が集結!
 
 カスタムチョロQでお馴染みのファルクラムさん、沢山持ち込んでくれました!
 
 AE86にFD3SにS13など魅力的な車種が沢山!
エアロがどれもカッコイイ!
 
 シビックEG6も!
カッコイイですね〜
 
 カロエルさんはPSゲーム「チョロQ3」にチョロQシティのマップ内に登場する「タカラクジ」の店舗を再現!
 
外装のみならず、内装も再現度が高く製作されていました!

 

 

 ミステリーハウスのステッカーは夜のチョロQシティで見れるもの
 
 人気のハイウェイパーキング
これはまだ積層する前の時の
 
 月見さんが私のシビックタイプR EK9を使ってカーチェイス再現して頂きました✨
 
 さらぺさんはチョロQに限らず、3インチ系のミニカーも持ち込んで頂きました。
写真はTINYのShell仕様の積載車。
可動域がすごいです
 
 月見さんが持ち込んでくれたサーキットのS字コーナー
赤いスープラはチョロQ⚡の青をベースにカスタムしてます
 
 コウキさんのイラストとカスタムチョロQ!

 

 

依頼も受け付けているとの事なので気になる方はぜひコンタクトを!
 
 個人的にはこのR32がグッときました!
 
 色んなサイズのチョロQ達が1列に!
どれが何チョロQでしょうか!?
 
 Q'sのMR2をベースに頭文字Dの小柏カイを再現したファルクラムさんのカスタムチョロQです!
掟破りの地元走りのシーン再現!
 
 Googleの消しゴムマジックでこんなように浮遊も再現出来ました✌️
 
 同様にもう1枚
インベタのさらにインをつく空中を描くラインです...!!
 
 ブラックスペシャルさんのバスコーナーも圧巻でした!
 
 トミカラマヴィンテージの高速道路も人気でした!
 
 VitaさんのUFO
PS2ゲーム「チョロQHG2」に登場する宇宙人役のアウディTTが乗っているUFOです、作中ではもちろん言語は通じません
 
 スケ管さんのジオラマ
均一の車間を遵守してます
 
 紫杏さんのカスタムチョロQ人気でしたね!
 
来年もオフ会は実施していきたいですね!
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!!
 

 

ランキング参加しています!もしよければ↓もポチっと!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 コレクションブログへ