松本市 まぜそば専門 とら 本店 | 結婚相談所コンサルタントJの日々

結婚相談所コンサルタントJの日々

長野県を中心に結婚を応援する松本市、伊那市の結婚相談所フレーシュマリッジサポートで働く、コンサルタントJの活動日記です。
食に関する記事ばかりですが、時には結婚相談所らしい事も書いたりします。

"まぜそば"という食べ物があります。

これはスープがないので中々満腹にならず無限に麺を食べてしまう上に、締めに追い飯まで食べる羽目になるというとんでもなくヤバいヤツなのです。

そのまぜそばの専門店が松本に開店し、水が川を流れるように、鳥が空を飛ぶように、私はまぜそばを食べに行きました。

 

 

松本市城東1丁目3-1

▶ まぜそば専門 とら 本店

 

まぜそば専門とら(@mazesobatora) | Instagram

 

営業時間 11:00 ~ 15:00 17:00 ~ 20:00

定休日 なし

 

2月に開店したばかりのこちらのお店、蔵を改装した店構えがまた素敵ですね。

 

 

お店の前にしっかり駐車場があるように見えますが、それは錯覚です。

 

 

この駐車場はお店の駐車場ではありませんので、決してお停めになりませんように。

イオンモールから歩いて10分くらいですので食前の運動に丁度良い距離です。

 

 

学生さんは大盛無料。

上位のませそばと水餃子、瓶ビール、韓国のりのセットメニューも。

 

 

七色のまぜそばラインナップ。

 

 

"DX"にしようか"ど肉"にしようか、並盛で我慢しようか大盛に挑もうか、非常に悩みますが、券売機制ですのでしっかり決めてから入店しましょう。

 

 

キレイな店内。

カウンター席と、奥にテーブル席も完備です。

 

 

ど肉まぜそば、1250円。

ビジュアル的にはノーマルのまぜそばの方が美しくはありますが、何かをトッピングしたくなるのは私のツネ。

 

 

こちらはまぜそばの元祖、はなびのDXまぜそば。

元祖とどう違うのか見極めるぞ意気込んでいましたが、はなび訪問は3年ほど前なので記憶はちょっと曖昧です。

 

 

まぜそばはとにかくグチャグチャにまぜてから食べる。それが正当な作法。

ここに酢などを追加して最後まで美味しくいただきます。

味はきっちり美味しいまぜそば!大盛でもスルりといけます。

 

まぜそば=台湾まぜそばで辛いと思い込んでいましたが、こちらの【とら】さんはそう言えばどこにも"台湾"とは書かれておらず、標準まぜそばはほんのちょい辛風味くらいで食べやすい。

辛さを欲する方はタンタンませそばをチョイスです。

 

 
嬉しい追い飯無料は、店員さんに声を掛けて丼に直接ご飯をよそってもらうスタイル。
私はませそばをおかずにご飯を食べて、さらに追い飯したい派ですので、そういった方は別途ライスが必要になります。
写真の追い飯はほんの少しに見えますが、すでにガッツリ麺を食べた後ですのでこのくらいが腹八分のちょうど良い量です。
 
食後にすぐ近くのトワエさんでジェラートを食べて、イオンモールまで歩けば概ねカロリーは消費されますので、トータルではヘルシーなランチになりました。
まぜそば好きは訪問必須です。