【あかつきを終えて】大谷春葵 | 福大男子ラクロスのブログ

福大男子ラクロスのブログ

ブログの説明を入力します。


まずはじめに、わざわざ遠くの岡山まで来てくださったコーチの方々、あかつきに向けて試合を組んでくださった先輩方に感謝申し上げます。

こんにちは2年になる大谷春葵です。
このブログでは「あかつきを終えて」について書こうと思います。簡潔に書くのでぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。








「あかつきを終えて」
僕はあかつきを終えて思ったことが2つあります。1つ目は、試合に負けてすごく悔しかったことです。僕たち1年生はサマーでもウィンターでも練習試合でもほとんどの試合に勝ってきました。
しかし、あかつきでは初日に2勝したものの武蔵に負けてしまい、岡山と得失点差で予選敗退となってしまいました。初日2勝していたこともあり、予選敗退という現実をあまりにも受け入れられませんでした。それは周りも同じだったと思います。この時のみんなの失望感が未だに忘れられません。でも過去ばかり見ていても仕方ないので、前を向いて頑張りましょう!!!👍








2つ目は、このラクロスで出会えた同期は一生ものだと思ったことです。自分はこのラクロス部に入ったおかげで 一生の友達ができました。









同期の友達には一人一人いろいろな個性があり、いろんなおかしな奴がいました。何事にも熱く取り組む者や友達が得点を決めただけで泣いてしまう者もいました。でも同期の友達に出会えたことは大学生活の中でも最高の出来事だと思うし、彼らと行った遠征、カラオケ、旅行、ご飯すべてが僕の大切な思い出になりました。みんな本当にありがとう。僕はみんなに出会えて、本当にラクロス部に入って良かったなと思いました!!!そしてそれぞれいろんな道があるけど、最後には良いことがあると思います。だからこの4年間を全力で楽しもう!










最後まで読んで頂きありがとございました。