「CUB.BENEママのブログ」 -53ページ目

スティックセニョールがー

毎日野菜見るのが日課になった今日この頃
{75939312-8EE2-4B58-826E-0BA6097D69DA}

スティックセニョールです
虫食いの跡があるでしょ…
葉っぱの裏をチェック!
{3B6D4869-6FBB-4E77-B4FE-266951279555}

小さい虫いる…
不思議とあまり気持ち悪くない…
ブラシで除去
周りには卵らしきものがついてる
ちょうちょの卵のよう…
周りで蛾のようなちょうちょのようなのが飛んでる
犯人はお前か⁈
{86683416-091F-45B9-B72F-8064C62BC959}

毎日毎日水やりの時卵取る作業で忙しくなった
こんな小さい畑だから出来ること
{3F938738-839E-409F-9DF3-DCA72FA332EE}

サラダシュンギクも種から蒔いてここまで育ってます
庭のお花のコーナー
ニゲラもそろそろ終わりで…
最後に
{C2A3DB76-CF71-49FB-A341-0BFD3BA521C1}

{098C3478-207F-4BD0-B1C5-0B214C2A5D6B}

これが
{602FB0C5-0D62-4BE8-882D-8C609C16A55F}

実が膨らんで中に種ができてこうなってます
切って今度はドライで楽しみます

ちょっと…狭かった?

やりかけていた柵づくりを暑くなる前にやってしまおうと、朝早くから取りかかりました
{C596FBF0-DC4F-4116-A0C6-55F8E2A1DCA7}

ペンキ塗りから…
足りなかったから違う色を混ぜて…
{A76BCD96-17F9-48A1-A215-6AC6231D608E}

電動でネジ釘打ったら早い早い!
{C67427C0-240A-42F4-972E-8F39517335C7}

ミニ畑の後ろに設置しました
一応完成!
野菜の育て方ネットで調べながら育ててます
みんな肥料が好きなんですね!
2週間に一度は追肥してやらないといけない感じです
株を充実させるためにわき芽を摘んだりして整枝もしなきゃダメです
水もしっかりやらなきゃ…
ズッキーニは雄花と雌花があって
{A51CBF3F-9C5C-440D-B9D2-D078923E325F}

人工授粉して確実に実をつけさせたらいいらしく
{81CA69E1-43BA-491B-9EB3-EF096077B5B9}

これが雄花
雌花はまだ咲いてません
色々調べていってたら
{5AE45AA3-F358-4FC0-A128-4A0C0437DF35}

今はまだ小さいからいいけど…このスペース狭〜い事が…判明!
ズッキーニなんて一メートル間隔に植え付けるって…
それってここにズッキーニだけでいいという事か⁈
この先が不安になってきた!
今日は一本だけ生えたアスパラとミツバで天ぷら作りました
{FBE7FCF7-11E3-4376-9DBA-5CC2EEA3FA59}

かぼちゃとナスは買ったのだけどな…そのうち自家製ナスで…ズッキーニやオクラの天ぷら
早く食べたいな〜
狭くても我慢してね(^^)



どこにいるでしょう

先週の木曜日から訳あってうちに来てるレオです
大した訳ではないですけど…
来てるついでに最近口臭がキツイので病院に連れて行きました
カブと同い年だったレオ
もう9歳過ぎたから歯周病になってるんですねー
健康で長生きして欲しいから明日歯石取ってもらいます
{3306DF95-D4CD-4782-AAC6-6CD4193C050E}

うちでリラックスしてるよ
可愛い
{231BB8D8-D4C9-4EFA-94E7-40DD9FB64FC2}

リシマキアが満開です
{86A81415-1096-4751-9DC3-9DC91EF736B3}

このタイプも咲いてます
{98F64564-B60E-4993-A127-48F55FD515C3}

オルレア
{7EE1333B-26E9-4917-B7A0-F25EA4FD6199}

{E67DEC96-293A-48C4-927D-5239738C24EE}

コレオプシス カオスが伸びて来てペチュニアに覆い被さりそうになったので柵をつけました
{440E7221-B25E-4882-A382-938AFF9622EB}

モンローウォークって名前のペチュニア
オレガノと植えてます
{BB43B36B-0E35-4F33-A7AB-668F065B67FE}

これも花咲いてます
お花の写真の中に
{E09F3631-99FD-478A-87B7-C89CAC59C6E3}

ギボウシは分かりづらいよ(^^)

ドライフラワー

先週は孫が高熱出して、また今日は違う孫が高熱出して…風邪ですかね〜
私はここ何年熱出てませんよ
油断するとすぐ熱出てた年もあったけど、最近は丈夫です!
熱出ると苦しいから早くよくなりますように!

家の中のドライを撮って見ました
{CB29485F-F1B0-48F9-A5E1-D8F5D9D8EB0B}

買ったドライに庭のユーカリやハーブを足して
{5D1258AC-7155-4F66-B65B-18B8A84D88E7}

つい最近お友達からもらったらスワッグ
アンティーチョークって言うのだろうか…大きなドライが入ってます
{9F7ED140-5F8F-426D-B629-97FBA0CCC950}

素敵なリース!これも頂き物!お気に入り!
{C9624006-6189-480E-9E0A-CE6BEEFC3987}

庭のライスフラワーをぶら下げてただけ
{09075B4E-CE5D-48B9-96D9-9B6FDD96EE95}

クリスマスローズのドライ上出来‼︎
{F2559CD8-9E4C-4138-AF9A-5526EE708448}

カブに頂いたお花の中にあったバラとアジサイとミモザはドライにさせてもらいました
{AA78EA15-2D0B-4D87-99E9-FB621869B3AA}

私が結婚前に新生活を夢見て編んだベッドカバー…完成せずにマルチカバーに…
一緒の部屋に飾ってます(^^)

最近きをつけてる事

最近気をつけている事があります
それは朝お化粧する時ちゃんと鏡で自分の顔を見る事!
サササッと化粧したらよく見てない事が多い…
久しぶりにゆっくり見たら驚くことあるから
{E87717BA-C04D-470B-91F5-734C97525B6F}

余裕を持って…長年お世話になってる鏡さんと挨拶から…
化粧の前にチェック
{0690C73E-C786-4D16-BF4C-BA927A04830A}

出…出…そう?
毛剃りもした方がいい?
鏡はちゃんと教えてくれる
歳なんだから綺麗にしとかなきゃ
たまに見つけてしまう
{C12AFF0E-DF6C-49DE-BA2A-8D219A121ED1}

こんな所にホクロあったか⁇
いつの間にー
あまり見すぎるのもよくないかもしれない
…ような

最近もう1つ気になる物が…
{D3453BFF-6A29-449E-AB84-AC8E9C415872}

{BF580060-2BDD-4A82-9961-ACE5C623477D}

野菜達の成長!
どんどん野菜のスペース広げていって
{0C582447-14D5-45CF-A146-F9176386E1F5}

{4A202FC9-F686-464B-8731-59BBBB87B2FA}

ミニトマト インゲン きゅうり 子供ピーマン
そして今日はオシャレな畑にしようと、ホームセンターで板とペンキ買って来て柵作りです!
{5B01F62C-88DD-4B74-8325-A38CCE30BF19}

ペンキが足りなかった!
今日出来たのは
{340551DF-C725-4700-9F3C-D6017EC53354}

これー
{047A519B-F823-46C6-9017-D452EAFDEF76}

まだ向こうに伸ばす予定!
だけど思った以上に疲れた
岡山弁でいうと…ぼっけぇくたびれた〜
やっぱり歳かなー
野菜も育て出したし(^ ^)
無理せず頑張ろー!