ちっちぇ!人参
新しい冷蔵庫がきました!
昔なら…若い時なら…新しいものが来ると嬉しいしかなかったのだけど、歳なのかな〜
15年も一緒にいた冷蔵庫お別れするのがなんか寂しかったなー
お疲れ様‼︎ありがとう‼︎
冷蔵庫に…感謝の意
しかしやっぱり相手は冷蔵庫
新しいのきて3日目!使い慣れてきて前の冷蔵庫思い出すこともなく…庫内ピカピカで気分良く使ってます!
さてさて野菜ですが
ほったらかしの人参
いつ頃収穫すればいいのかちょっと謎
土の中に隠れてるから成長が目で見れない
うまく出来なくても葉っぱ食べられるだけでもいいやと思ってたけど…
もういいや!食べられる前に食べちゃえと抜いてみた
そしたら
抜くの早すぎた
でも人参も葉っぱもみじん切りにして、ごま油砂糖酒醤油で炒め煮してちりめんじゃこ入れて
そして、これまたまだ早いけど、チンゲンサイ
虫除けネット被せてても虫に食べられたから
無農薬野菜‼︎
冷蔵庫の野菜室にはご近所さんから頂いたピーマンやゴーヤ キュウリ
手作り野菜は安心でとっても美味しいね〜〜
カブだから
梅雨が明けて激しい暑さです‼︎
夏本番!
こんな時に冷蔵庫が壊れてしまった…冷凍庫の温度が下がらない!氷が出来ない‼︎
思えばもう15年も使ってるからそろそろ寿命なのか?前のは8年しかもたなかったし…よく頑張ってくれた方なのかなー
冷蔵庫使えないと困るしなー
仕方なく今日夜カブパパと冷凍庫見に行きました
色々みて…二人暮らしになったし…もうそんなに大きいのはいらないから2人暮らし対応ので…
頑張って買いました
痛い出費
そして家に帰って冷凍庫開けてみたら…
氷!出来とるが‼︎直っとるが!‼︎
え〜〜どうする〜〜
また直ぐ壊れるか⁈
… … …キャンセル?
明日考えよう…。
庭の野菜
カブにもあげました
大きくなるの待てなくて今日食べたら美味しかった!
そう言えば畑借りて野菜作ってるご近所さんが、ズッキーニ3本大きくなってて、そろそろ食べ頃かなと見に行ったら、一本も…
あの世に行ってもまだこんなネタにされてるあんたって…
洋裁中毒
最近洋裁中毒
空いた時間にすぐミシン踏む
仕事場ではオーナーさんがデザインしてオーダー出たら私が製図して仮縫いして裁断してベテラン縫い子さんが縫います
私は縫わないけど縫い子さんの仕上がり見てるといい勉強になる!職人気質のこだわりの自分の納得のいく仕事!仕事が生きがいと言われる
私は洋裁生き甲斐ではないけど、もっと年取ったらそうなるかも?と否定できないかも?とチラッと思ったりして
カブが亡くなってもう直ぐ4ヶ月
洋裁には助けられた
いつも助けられる
心配事がある時でもひたすらミシン
基本インドア派で一人で何かするのが好きな派
着やすいと思うよ〜
野菜作りよりずっと自信ある(^^)
1つ頑張れるものがあったらなんかあった時強いかも
高校進学の時どこか入れそうな所が洋裁する高校で、小遣いなくて、でもオシャレな服着たくて頑張って自分で縫って…
よかったな〜アホでお金なくって…
人生何がいいかなんて
自分が良いと思うことが一番いい事ですな〜〜
カブがいなくなってまた洋裁上達した…と言う事で
いつかオーダー始めたらどうぞよろしく(^^)