最近の野菜
台風18号が近付いてきています
明日は大荒れになるかな…心配
久しぶりの更新で、我が家の畑ですが
植える予定ではなかったけど、お隣さんがくださったので、インゲンを植えてた後に植えました。やっと花が咲きそうです
大根を育てて見たくて三本作ってみようと三箇所にタネをまきました
小松菜の種も蒔いて双葉が出ています
白菜の苗は1つ
サラダ菜は2つ
うまくいくかな?
とスティックセニョール
トマト植えてた裏の畑にはブロッコリーと水菜
順調に育ってます
だけどよく見ると虫食い穴がポツポツ
青虫が食べてます!
急いで虫除けネットかけました
今いる青虫は
野菜育てる前は一匹いただけでも気持ち悪くて近寄れなかったけど…不思議なものです
今はこんな事まで出来るんですからー
明日の台風で野菜どうなるかな〜
心配です
チョコっと遠出
9月の初めチョコっと静岡の方へ行ってきました
後ろに日本一の山富士山が見えます!

羽衣伝説が有名なようです
長野県にも行きました
江戸と京を結ぶ中山道
六十九次のうち江戸から数えて四十二番目となる妻籠宿
江戸時代の町並みが貴重な財産として保存されています
夜、諏訪湖のサービスエリアで食事してたら二階のテラスにすごい人
何かあるのか聞いたら、これから花火大会があると…それも新作花火大会
棚ボタ!思わぬラッキーに見舞われ、素晴らしい花火見る事が出来ました!
回転してるように見える花火
縦模様の花火
… …
…素晴らしかったのに…今思い出せないと言うこの記憶力
確かに感動しながら見たと言う事ははっきり覚えてます
遠くまで出掛けて行ったのは、観光目的ではありません
三保の松原も妻籠宿も棚ボタの花火もおまけです
一緒に暮らしてくれる家族訪ねて三千里
…いや…そんなに遠くない
どんな子にうちの子になってもらいたいのか…考えて見たら
ん〜〜〜〜
大人しくって性格いい子がいいけど…
やっぱり決め手は
…
…
見た目か!?
顔か!?
カブ似がいい…っと思ってしまう
庭に蚊が!?
ノロノロ台風5号が通り過ぎ後、庭に沢山いた蚊がまったくいなくなりました!蚊除け対策しなくても蚊に刺される事はありません!
不思議ですねー
庭の水やり庭仕事がとてもしやすくなりました
蚊のいない生活は快適です
ワイヤープランツは庭に植えるものではないですね!
伸びたといえば…
幾つ花を付けるのでしょう…
野菜はキュウリそろそろ終わりですかね〜
今はオクラが出来てますよ
今年の夏はインゲン ナス キュウリ トマト 春菊 ズッキーニ チンゲンサイ 人参ミョウガ オクラ…たくさん無農薬野菜食べる事ができました!これから植える野菜の勉強もして家庭菜園頑張ります!
そう言えば数日前…仕事から帰ったら家の前を
もしかして
明日はお盆だし…カブ…帰って来るかなー
あ!ウマウマ用意しなきゃ
懐かしい時間‼︎
先週土曜日…兄の二女の結婚式で横浜まで行ってきました
久しぶりのメンバーで行動でした
こんな事はもうないだろうと、結婚式終わったら昔よく行った思い出の場所に移動して
孫達お留守番だから大人だけの行動はとてもスムーズ!
次の日はレンタカー借りて思い出の場所巡りです
もう23年も前の事
住んでた高根公団の建物は全然変わってたけど、児童ホーム 小学校 幼稚園…松の木…商店街
変わってない!
思い出話しながら…
あの場所に自転車置きっ放しで帰ったらめっちゃ怒られて取りに行かされた
ここで遊びに来てたおばあちゃんにババアって言ったらお母さんにすげえ怒られた…
初めてここで〇〇〇〇した…
ここでビンタしたらあんた鼻血出したよなー
……
んー怒られた記憶って…結構残るんだ…
きっと楽しい思い出もたくさんあるはず
仲良し家族の家にも寄らせてもらって懐かしい話も出来て…お世話になったご主人は去年他界されお線香あげさせてもらって…
懐かしい旅はあっという間で
あの頃にタイムスリップして
みんなで帰ったあの家が懐かしくて
夕方芝生で遊んだ日暮れどきのあの景色
これからも20年先…今が懐かしく思えるように大切に生活していこう‼︎
夢のような時間でした‼︎