「CUB.BENEママのブログ」 -47ページ目

カブの妹

日曜日は秋晴れでとても気持ちのいい1日でした
フラットさん達に会いたくて出掛けてきました
{C690541F-1E7D-4FAB-9D58-777D931463A9}

{23FDB6B6-2140-41DD-946E-4B1AF16D2E48}
ずっと尻尾振りっぱなしで嬉しそうな君達
それって伝染するよね
こっちまで嬉しくなる
不思議なフラットパワー

ちょっと離れたところに知らない一頭のフラットが…
近付いて挨拶することに。
色々お話ししていると…ん?
出身地がカブと同じ?
もしかしたらーお母さん同じ?
お誕生日がWISHとWOODYと同じ!
と言うことは
カブの妹です!
{B20B5336-A0C8-4CB8-806D-91AEC4528311}

{15C227CD-1CAD-43F6-952A-986AF2C68A15}
カブの!カブの!妹です!
{4E7B8407-BCF8-46FE-AAF7-54902BB096E4}

カブに似てる!よーく似てる!
感動でちょっとウルウル
カブがいたら
{08A753D7-4317-467B-B1C0-238ADC9810E6}

感動の対面なのでしょうが…
いないので…代わりに私達が
{36917F38-81A2-4F93-954A-1427C9051AEE}

可愛かったです!他人の気がしません!
飼い主さんに可愛がられて幸せそうで嬉しかったです!
本当に会えて嬉しかったな〜
カブ〜〜妹に会ったよ〜〜


庭仕事の後にお散歩コース

昨日はいいお天気で庭仕事頑張りました!
毎年ケヤキの木を、落葉する前にバッサリ切ってます
今年も…
{F3357D2B-2547-4F37-88B2-974F6E93C128}

スッキリ!これで落ち葉を毎日掃除しなくてすみます
玄関にヤマボウシがあるのですが、そちらは紅葉を楽しんだ後、せっせと落ち葉掃除頑張ります…

ビオラを買って植え付けました
{51FBC54A-B4D5-48D3-885F-B029B0F8E8DB}

ハンギングバスケットを二つ作りました
{D72C109D-F294-485B-BEB0-879227C523BC}

{19725370-A76D-470F-8E21-E2E202866234}

{B000790D-D798-4359-B52F-E4B804624C6E}
寒さに弱そうな植物は縁側に避難
{B8EE509B-1228-4D79-89C1-355870E66F79}

{2D3D6080-C357-4D16-9EA4-8324CB7475F6}

クレマチス カートマニージョーも耐寒性無いのかと思ったら、冬は寒さに当てた方がいいって書いてたので
{47F19C60-90A8-4FCA-BBB1-1C69EF7F3B56}

こちらへ
{47880F82-134E-4C1F-8446-ACB88644F591}

わからないのがこれ
夏はしんどそうだったけど、なんとか頑張ってくれて冬はどうなん?霜大丈夫?
名前も分からず花咲くかも分からず…
{3B9F8FC2-622A-4608-BAAF-F5551CD77872}

ストロビランテス
これは戸外で冬の寒さ無理だと思うので
{DCB389B0-24EA-4E58-86C8-FDFF9E1A6E8F}

切って水にさして根が出て来たので
{6D96D375-7319-43B7-A2D4-08B710DEEA77}

春まで家の中で過ごさせます
庭仕事は楽しい
花もやっぱり可愛いな〜
お天気もすごく良くて動いてたら暑いくらい
夕方は気持ちよかったので久しぶりに散歩コースへ行ってみました
シラサギ アオサギ久しぶり!
歩いてると懐かしいワン達に会いました
{087431E5-F654-4E5C-B5F8-0F9E23A497F1}

カブのお散歩してる時毎日のように会ってたこの三頭
飼い主さんは今年亡くなられて二頭一頭優しいお散歩仲間さんに引き取られた
最初はお家恋しくてご飯食べなかったってうわさきいたけど…みんな元気そうです!よかった
お散歩来ると会えて嬉しいね
{DC114C8C-CC55-4F59-9D02-864AB14E4238}

うちと逆のパターンだ
私も嬉しいよ^ ^フラフラ歩いてるとお散歩仲間に会える^ ^

自給自足

今日から急にアメブロアプリが復活して、スマホでブログ書けるようになりました!よかったよかった!

 来月には食べられるよになるかな?
{F67C8D53-322F-4A21-AA4E-9F581B741BEB}
スティックセニョール
苗を植え付けてから50日から60日で収穫と書いてました
2週間に一度888追肥してます

その横の方で
{2398D6EA-D07E-41E2-BAD9-79D15ACD7091}

お花も元気に花咲かせてます
こちらも時々液肥

私はこうやって野菜とか育てて自給自足で楽しんでますが…
今日の晩ご飯は
{F80E9D32-4016-40E5-AC54-86ADEBE6E2A8}

昨夜カブパパ釣ってきたスズキのお刺身とムニエル
アオリイカやコウイカもよく釣ってきてくれて、美味しく頂かせてもらってます
本当に自給自足で生活出来そう
そこへニワトリでも飼ったりしたら
{3672B9BB-EF9A-4616-AD3F-EE3CB973FC0C}

卵も食べられて
時々…
{5328935C-0EFC-459D-BFBB-3960DADD985C}

肉も食べられるかも?

今は60歳の定年迎えても年金もらえるまで何年も働かなきゃいけない時代
昔は55歳が定年だったの知ってます?
自給自足でのんびり暮らせる日は…後何年先だろう〜
カブパパ仕事忙しそうで可愛そう…

野菜のリサイクル

どんだけいるんだ?!オンブバッタ

今日は3匹・・・・メスばっかり

虫除けネットしっかりかけてるのに外側じゃなく内側にいるって・・・どういうこと?

白菜も巻いてきました

外の葉を餃子に使ったり豚汁に入れたり・・もう我慢して白菜できるの待ってます

黄色い白菜の苗買ったような・・・しっかり巻いて美味しい白菜出来ますように

白菜これ1つだけ・・・これにかけている

これは・・・さて何でしょう

キャベツの残った芯を植えてみました

葉っぱが出てる

もしかしたら食べられるかもしれないと・・・

こんな楽しみ方もしています

そこまで食べ物に困っている訳ではありません

 

スマホでサクサクっと記事を書きたいのだけど、アメブロアプリが起動しなくてパソコンからでないと書けなくなりました・・・ちょっと面倒くさい

庭のユーカリを切って壁にかけてみました

野菜ばかりじゃなくそろそろビオラとかも植えなきゃね

 

オンブバッタとの戦い

またまた台風の心配

ここはあまり心配ないようですが、被害が少ないことを願います

雨がよく降ってます

雨が降っても・・・朝夕野菜のチェック

虫食い被害にあわない様に

いつまでいるんだろう・・・オンブバッタ!・・・め!

春からすごい数のオンブバッタ捕獲したよ

小さいサイズの時は退治もしたけど・・・さすがに大きくなるとそれをする勇気もなく・・

秋からはオンブ状態

危険危険!!卵産まれる~

もうすでに産んだであろうメスを見つけることもあって、背中が傷のようになって力も弱ってる・・・

被害を最小限に食い止めるためにも急がなくては~

毎日のように見つけるこいつら・・・

でもあなた達が悪いわけじゃない・・頑張って生きてきたのよね

捕獲!きっと不安でしょう

我が家では一緒にいられないけど・・・

ここで残りの人生・・・いやバッタ生のんびり過してくれ

我が家の居心地もよかったでしょう・・・

バッタの虫食い跡の小松菜を頂く

野菜を育てるようになって、その素材の味を楽しむようになり、さっと炒めてそのまま食べたり、ちょっぴりお醤油かけるだけ・・・やわらかくて美味しい!

昨日は人参葉と春菊入れて書き上げ

秋採れきゅうりで酢の物

美味しい美味しい!!

 

あっ!今から趣味の園芸見なくっちゃ!!

うちの大根できるかな^^