「CUB.BENEママのブログ」 -136ページ目

飾り毛? 

いつものカブに戻りました^^ いつものカブパパに戻りました^^  復活!


・・・でもカブパパはカブを見るたび悲しそうな顔をします・・・


なぜだろう・・


確かに・・カブの毛切った翌日・・オシッコさせに散歩行った時・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


後姿がちょっとおかしかった・・・ まっすぐ切りすぎた・・か・・


でも・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


変ではない


もう一度・・・自然な感じを出すためすきバサミですいてみた・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」

いい感じだと思うけど? ・・・ そう思おうよ・・ それに・・ 切る前・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


どんな毛がどんな風に生えてたのか思い出せない  後ろだけすっきり~~  


前からこうだったと思えばおかしくも変でもない・・・でしょ^^ 飾り毛あったっけ?



今日の夜はピザ焼いて食べました

一昨日のお昼ピザ作って食べたら美味しかったからもう一度作りました


その時カブパパいなかったからカブパパに食べさせてあげようと思ってまた作りました


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


また私が食べたかったから・・というより・・感じがいい・・




皮膚炎

カブパパがぎっくり腰になって3日目の夜の事・・


後ろ足の内股舐めてるカブの異変に気が付いたカブパパが、内股触ってみたら・・


「あ・・でかい毛玉出来てる!? これは切ってやらないと大変だ!!」と・・


でもまだ腰が痛いカブパパは思うように動けず・・ 


仕方ないから私が・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」

手探りで触ってきたら


うわ! 舐めて固まった毛玉がゴロゴロと・・


大きいので3×5センチはありそうだ・・ 毛玉で身を引っ張られて痛そう


覗いてみたら


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


内股赤いブツブツ出来てるし~


毎年季節の変わり目に皮膚炎になって病院行ってるけど、また今年もなったのか・・


夏の暑さで疲れて免疫力低下するのかな・・


まぁ・・とりあえず毛玉を切らないと・・


身を切らないように慎重に切り離した


なんか毛がない方が蒸れなくっていいかなと思って、周りの毛も切ったらお尻の辺りの毛も鬱陶しそうだっ


たのでこの際だと思って


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」

バッサバッサ切ってみた


炎症起してるところもこれで不衛生にならないし・・洗いやすいし・・見た目もすっきりしていい感じだし


ブラッシングもしてカブパパの所へ連れて行ったら・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


なんだか・・痛みに耐えてる以外に違う事で耐えてる顔してる気がした・・


気のせいかな・・


次の日病院連れて行ったら抗生物質くれて痒がってる場所にステロイドのスプレーも処方された


いつもの事だからよくなると思っていたらまたその次の日後ろ足がパンパンに腫れて熱持ってるのをカブパ


パが発見! 悪い病気だったら困るからと心配して病院2件も行って・・結局よく冷やすように言われて冷や


したら今日はもう腫れも引き痒がって舐める事もなくなりました


あーよかった・・


いつもカブの健康管理はカブパパ担当みたいな感じだから私は普段病院にも連れて行かないし薬もやらない

でも今回はカブパパ動けない状態だったので私が動いたけど・・ 毛玉も足の腫れも私じゃ分からなかったな~


ごめんよ・・カブ^^ 今度からもっと健康管理気をつけるからね^^ 

マムシの話

秋の空


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


白鷺が巣に帰って行っています・・・ おかえり^^


昨日の夕方散歩で思い出した


お盆に義父が教えてくれたマムシの話・・


去年散歩コースでカブパパが・・マムシが道端でとぐろ巻いて首立てて戦闘体勢になっているのを見たとい


う話から・・


義父曰く・・・


マムシは出産を控えた晩夏から日光浴をしによく道端などに出没するらしく


そしてある目的を果たすため凶暴化するのだそうだ


その理由はこうです・・


マムシが他の蛇と違う所は卵で産むのではなく赤ちゃんマムシで産む・・「胎生」の形で産まれてくるそうで


・・・その産み方がビックリ・・・


なんと・・・なんと・・・口から産むそうな・・・ 


マムシの鋭い牙は内側に向かった生えているから


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


出産の時誤って・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


我が子を傷つけて死なせてしまうケースがあるそうだ


だから出産間近になった雌マムシは道端に出てきて


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


牙を抜くためにカブに・・いや・・人や動物に噛み付くそうです


毒を出すと同時に牙も落とす・・そして安全に出産する為に・・・我が子の為に凶暴化するのです


そんな話を思い出した私は


道の両端を注意して見ながら道の真ん中を歩くようにしました


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」

「コラコラ! マムシに噛まれたいんか?!真ん中歩け!真ん中!!」


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」

こんな具合に・・


マムシには気をつけましょう・・・


あ・・ 義父のマムシの話には続きがあって・・


この話・・ 子供のときからずっと聞かされてきた迷信だそうです^^


マムシ^^ 口から出産しません^^ 産むのはお尻の穴です^^ それも「胎生」で^^


うわっ! 子マムシ可哀想^^







 





 

そんな・・・お年です

盆過ぎたのになかなか涼しくならなくって・・ 今日の夕方散歩に行ってやっと・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


秋の気配感じた?! ・・・ような・・・ 


昨日から降り続いた秋雨前線による大雨で、旭川の水も増水してて・・・ちょっと涼しかった^^


一雨ごとに涼しくなってくるのかな・・


久しぶりの散歩です^^ ずっとカブパパが行っていました・・


そのカブパパ昨日からぎっくり腰になってしまって・・まともに歩く事も出来ず・・散歩なんてとんでもないって


顔するものだから・・私が行きました


久しぶりの夕方散歩は気持ちよかったなぁ~


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」

いろんなトンボにも会えたし^^ 思いっきり深呼吸しながら歩いたら気分良かった♪


ブログもお盆から書いてなくって・・久しぶりの更新です^^


お盆には義父の所へ行って迎え火送り火してきました。


カブパパのお母さんが亡くなって30年近くが経とうとしていますが、お盆には必ず長男が集まります


義理の父の長男カブパパ・・・その長男シュンジ・・・またその長男ようへい・・・


最初はカブパパだけだったけどだんだん長男が増えて行った^^  


お盆を大事に思って毎年家族で来てくれる長男もいいやつだな・・・と思ったりして・・


それにしても30年近くたった今も30年前とまったく同じパターンでお盆を過ごすのがちょっと今年は貴重に


思えた


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」

ラジカセでカセットテープのお経を流しながらみんなでお経を読む・・


カセットテープって・・ラジカセって・・・ 一番若い長男ようへいには昭和のこの道具が・・きっとここでしか見


ることのない貴重な機器なんだろうな~ そう思うこのパターンをなるべく長く続く所まで続けてみたくなった


ちなみに・・・義父の座ってる座布団も昔のまんまです^^ 


お義父83歳・・ 1人でよく頑張ってるな~っていつも思う・・ 今年は特にそんなこと思ったお盆でした


きっと自分が昔の・・30年前の義父 義母の年に近付いてきたせいなのかもしれません


カブパパももぅちーと健康に気をくけてくれたらな~ 若くないんだから・・ 今日も腰痛で動けなくているんだ


し・・  タバコをね~ やめてくれたらいいのに・・・ いつまでも若いつもりでいるんでしょうが・・


お盆明け涼を求めて滝を見に行った時・・


カブが楽しそうに泳いでるのみて・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」

・・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」

自分も入ってるし~  かなり冷たいと思うけど・・  きっと・・身体が無理って言っているような気がする~


それも2日後に・・今度はWISH ダイコク ルーク達と再び来て・・また入ってるし~



フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


ヤンチャなフラットのようにはいきませんよ~


















犬を飼うという事

仕事場でいつも会うある年配の方から


「誰か犬飼ってくれる人おらん??」って聞かれた


大阪に住んでる娘さんが家族の反対押し切って犬を飼い始めたのだけど、やっぱりどうしても家族の1人が受け


入れられなくって手放す事にしたとか・・ 


今は知り合いの人に里親になってもらって飼ってもらってるらしいけど、その人ももぅお手上げ状態だと・・


決してフラットのようにヤンチャて困っている風でもなく・・とっても大人しい犬のようで・・・


ただ家族に犬嫌いがいたという理由で・・・  可哀想にたらいまわし・・


犬好きじゃない私も流石にそりゃ酷くないかと・・そのワンちゃんが気の毒になる・・


犬種名を聞いてみた・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


まったく犬に興味のないこの人は・・・ 


「あ・・ イタリアン・・コッカ? 確かイタリアンがついたのよ・・」


と言ってきた


犬にあまり興味のない私でもそりゃ違うって分かる


イタリアンといえばうかんでくるのが・・イタリアンマチュティフ?とか・・なんかそんな感じ・・・? 


あれ・・ナポリタンだったかな・・ どっちだっけ?   ・・・私も似たようなもんか・・


後から娘さんに聞いたら  やっぱりイタリアンじゃなく イングリッシュコッカースパニエルだった。


きっと飼うと決めてネットかなんかでいろんな犬種みて・・オシャレで可愛いそれに決めたんでしょう・・


犬を飼うにはやっぱり覚悟がいると思う・・ 犬の知識もいる・・ 家族の協力も大きい


私は覚悟も知識も協力も無かったから・・最初ゴールデン飼った時可愛がってやれず亡くなった時後悔した


だからカブが来た時は覚悟して少しは知識つけて協力してる・・


今じゃ犬のいる生活が普通になってもきている・・


ついこの間も・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


未だに人の目盗んでキッチンに侵入してくるカブを見つけて


あ!? なんかうまそうな口した!?  もしかしてまた盗み食い?!


私の弁当に入れようと思って出しておいた昨晩の残りのなすの煮びたし・・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」

微妙な位置で・・・もしかしたら舐めたかも? 汁が・・・もっとあったような?


でも・・・私の弁当のおかずだから・・・  ま・・どっちでもいっか^^


ってなかんじで・・


犬のいる生活は協力というより家族みたいなもんで・・・家族がつまみ食いしたのと同じで・・ (ん?同じか?)


弁当に入れて持っていった・・


そんな犬に対する感情が変化していった私のように・・・その娘さんの家族も変化していけばよかったのに・・


犬は思ったよりも可愛いヤツですよ・・ たまに腹も立つけど・・


たらいまわしにされてるイタリアン・・いや・・イングリッシュコッカーの話をカブパパにしたら・・


カブパパ「・・・ 家で飼ってもええよ・・」 ・・・そんな簡単に・・


私「・・いや・・ 覚悟が・・・ そりゃ・・・無理! 絶対無理!!」 


飼えないものは最初ッから飼わないと言う覚悟も必要です! 


あ~いい家族と巡り合えるといいな・・・


               無責任な飼い方は辞めましょう!