犬を飼うという事 | 「CUB.BENEママのブログ」

犬を飼うという事

仕事場でいつも会うある年配の方から


「誰か犬飼ってくれる人おらん??」って聞かれた


大阪に住んでる娘さんが家族の反対押し切って犬を飼い始めたのだけど、やっぱりどうしても家族の1人が受け


入れられなくって手放す事にしたとか・・ 


今は知り合いの人に里親になってもらって飼ってもらってるらしいけど、その人ももぅお手上げ状態だと・・


決してフラットのようにヤンチャて困っている風でもなく・・とっても大人しい犬のようで・・・


ただ家族に犬嫌いがいたという理由で・・・  可哀想にたらいまわし・・


犬好きじゃない私も流石にそりゃ酷くないかと・・そのワンちゃんが気の毒になる・・


犬種名を聞いてみた・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


まったく犬に興味のないこの人は・・・ 


「あ・・ イタリアン・・コッカ? 確かイタリアンがついたのよ・・」


と言ってきた


犬にあまり興味のない私でもそりゃ違うって分かる


イタリアンといえばうかんでくるのが・・イタリアンマチュティフ?とか・・なんかそんな感じ・・・? 


あれ・・ナポリタンだったかな・・ どっちだっけ?   ・・・私も似たようなもんか・・


後から娘さんに聞いたら  やっぱりイタリアンじゃなく イングリッシュコッカースパニエルだった。


きっと飼うと決めてネットかなんかでいろんな犬種みて・・オシャレで可愛いそれに決めたんでしょう・・


犬を飼うにはやっぱり覚悟がいると思う・・ 犬の知識もいる・・ 家族の協力も大きい


私は覚悟も知識も協力も無かったから・・最初ゴールデン飼った時可愛がってやれず亡くなった時後悔した


だからカブが来た時は覚悟して少しは知識つけて協力してる・・


今じゃ犬のいる生活が普通になってもきている・・


ついこの間も・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


未だに人の目盗んでキッチンに侵入してくるカブを見つけて


あ!? なんかうまそうな口した!?  もしかしてまた盗み食い?!


私の弁当に入れようと思って出しておいた昨晩の残りのなすの煮びたし・・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」

微妙な位置で・・・もしかしたら舐めたかも? 汁が・・・もっとあったような?


でも・・・私の弁当のおかずだから・・・  ま・・どっちでもいっか^^


ってなかんじで・・


犬のいる生活は協力というより家族みたいなもんで・・・家族がつまみ食いしたのと同じで・・ (ん?同じか?)


弁当に入れて持っていった・・


そんな犬に対する感情が変化していった私のように・・・その娘さんの家族も変化していけばよかったのに・・


犬は思ったよりも可愛いヤツですよ・・ たまに腹も立つけど・・


たらいまわしにされてるイタリアン・・いや・・イングリッシュコッカーの話をカブパパにしたら・・


カブパパ「・・・ 家で飼ってもええよ・・」 ・・・そんな簡単に・・


私「・・いや・・ 覚悟が・・・ そりゃ・・・無理! 絶対無理!!」 


飼えないものは最初ッから飼わないと言う覚悟も必要です! 


あ~いい家族と巡り合えるといいな・・・


               無責任な飼い方は辞めましょう!