新潟の車バカ一代! 旅館若旦那の心と体のチューニングブログ -12ページ目

新潟の車バカ一代! 旅館若旦那の心と体のチューニングブログ

旅館の事はたぶんそんなに書きませんが、大好きな車のネタを中心にお届け♪宜しくお願い致します!

ルマン24時間の時に書けば

 

 

 

 

良かったネタなのに

 

 

 

 

後になってしまった・・・

 

 

 

 

バブルが大好きな

 

 

 

 

車バカです(笑)

 

 

 

 

そんなバブリーな時代には、

 

 

 

 

日本企業がこぞって

 

 

 

 

モータースポーツ界

 

 

 

 

参入しました♪

 

 

 

 

中でも、F-1に進出したのが・・・

・レイトンハウス(不動産・アパレル)

・フットワーク(運送業)

・エスポ(不動産・レンタルビデオ)

 

 

 

しかし!

 

 

 

 

ど肝を抜かれたのは

 

 

 

 

こちら・・・

 

 

 

 

 

ルマン24時間から

 

 

 

 

 

武富士!

 

 

 

Yes!高須クリニック!

 

 

 

そして一番強烈なのが

賃貸住宅ニュース!!!!

 

 

 

すごい破壊力・・・

 

 

 

 

さて、またバブルは来るのでしょうか・・・

 

って何????

 

 

 

 

 

車バカです(笑)

 

 

 

 

正式には

 

 

 

 

二次エア コンビバルブらしいですが、

 

 

 

 

前回はリコール

 

 

 

 

「二次エアポンプリレー交換」

 

 

 

 

今回の故障は、

 

 

 

 

「二次エア コンビバルブ」(´・ω・`)

 

 

 

 

 

メカニズムには疎いので・・・

 

 

 

 

ざっくり説明すると、

 

 

 

 

排ガスを綺麗にするためについている

 

 

 

 

バルブです。

 

 

 

 

これが錆の影響で

 

 

 

 

開きっぱなしに

 

 

 

 

なっているという・・・

 

 

 

 

しかも厄介なのが、

 

 

 

 

エンジンチェックランプが

 

 

 

 

点灯する時もあれば、

 

 

 

 

消えて正常になる

 

 

 

の繰り返し・・・

 

 

 

 

まぁ治しますけど((+_+))

 

 

 

 

まだ11万キロですが、

 

 

 

 

大きな故障がないのが幸いです♪

 

 

 

 

優しい運転日頃のメンテ

 

 

 

 

大事に続けたいですね!

納車直後を維持出来ていないのは

 

 

 

 

自分も同様です(泣)

 

 

 

 

あぁ痩せてたなぁ・・・

1か月放置プレイしてた

 

 

 

 

車バカです(爆)

 

 

 

 

異常な暑い日が続きますが、

 

 

 

 

皆様お体ご自愛下さい。

 

 

 

 

この暑さで洗車する元気もなく、

 

 

 

 

こちらも放置プレイですが

 

 

 

 

秋前にたっぷり♡

 

 

 

 

可愛がりたいと思います。

 

 

 

 

さて、一昔前までは

 

 

 

 

レースでは、

 

 

 

 

市販車と変わらない形

 

 

 

 

出して売上に貢献するという

 

 

 

 

パターンがありましたが、

 

 

 

 

最近はめっきり少なくなりました。

 

 

 

 

例として、「グループA規定」

 

 

 

 

長いので要約すると・・・wikipedia先輩より引用

 

 

 

 

〇連続する12か月間に2,500台以上(1992年以前は5,000台以上)

生産された4座席以上の車両が対象。

 

 

 

 

なんで少なくなったか・・・

 

 

 

 

〇強戦闘力を持つ市販車両や競技レベルの市販部品を量産する必要があり、

メーカーの負担が増大して撤退が相次いだ。

そのため現在グループA規定車両を頂点としたレースは皆無である。

 

 

 

 

これで盛り上がったのが、

・WRC(世界ラリー選手権)

・各国のツーリングカー選手権でした。

 

 

 

 

WRCでは、

 

 

 

 

トヨタ・三菱・スバル・ランチア・フォード

 

 

 

ツーリングカー選手権では

 

 

 

 

フォード・BMW・日産・トヨタ等が

 

 

 

凌ぎを削っていました。

 

 

 

 

見た目が市販車とほぼ同様なので、

 

 

 

 

見てる側も感情が入りやすく、

 

 

 

 

わかりやすかったですね♪

 

 

 

 

最近は一応面影は残っていますが・・・

 

 

 

うむ・・・

 

 

 

最新のレーシングカーは空力が大事なので、

 

 

 

 

色々なパーツがついていますね。

 

 

 

 

逆に一昔前のレーシングカーは

 

 

 

 

シンプルですっきりしています(笑)

 

 

 

 

これも好みの問題ですね♪

しかし、

BMW M3

フォード シエラコスワース

オーラ

半端ないっす(笑)

 

ルマン24時間の興奮を

 

 

 

 

抑えきれない

 

 

 

 

車バカです(爆)

 

 

 

 

ついに

 

 

 

 

 

ついに

 

 

 

 

 

ついに!!!!

 

 

 

ルマン24時間で

 

 

 

 

トヨタが優勝しました!!!!

https://youtu.be/HxRW-xMZyp8

 

 

 

 

 

JSPORTSの実況でも

 

 

 

 

お話ししていましたが、

 

 

 

 

20回目の挑戦で見事に

 

 

 

 

優勝!!!!

 

 

 

 

その時のフレーズが

 

 

 

 

「20回目のプロポーズ」でした(笑)

 

 

 

 

素敵だったので

 

 

 

 

引用させていただきました('ω')ノ

 

 

 

 

一番惜しかったのが、

 

 

 

 

記憶に新しい2016年のレース・・・

 

 

 

 

トップ走行中に残り3分

 

 

 

 

リタイアという結果・・・

 

 

 

 

 

今回は、ライバルが不在で

 

 

 

 

「勝って当たり前」

 

 

 

 

言われていましたが、

 

 

 

 

個人的に今回凄かったのは、

 

 

 

 

2台とも大きなトラブルなく

 

 

 

 

 

24時間走り切って、

 

 

 

 

1・2フィニッシュしたことです!

 

 

 

 

しかも

 

 

 

 

日本人ドライバー+日本車の

 

 

 

 

組み合わせでの初勝利!

 

 

 

 

ルマンの歴史に名を刻んだ事は事実です。

 

 

 

 

勝手なお願いですが

 

 

 

 

ライバルが出て来るまで、

 

 

 

 

継続的な挑戦を!

 

 

 

 

今回は本当に

 

 

 

 

おめでとうございます!

 

 

自宅部屋のエアコンが壊れて

 

 

 

 

暑いかと思いきや、

 

 

 

 

朝と夜はまだ涼しくて

 

 

 

 

助かっている

 

 

 

 

車バカです(爆)

 

 

 

 

さて、買い替えにならなければ

 

 

 

 

いいのですが・・・

 

 

 

 

先日、お客様から

 

 

 

 

素敵なプレゼントをいただきました♪

 

 

 

 

XVの「ぶつからない!?ミニカー」!

 

 

 

 

このお客様の車も凄く・・・

 

 

 

 

写真撮れませんでしたが、

 

 

 

 

WRX sti ts!

 

 

 

 

限定400台のアレです♪

 

 

 

 

 

マフラーを替えていましたが、

 

 

 

 

素敵な不等長サウンド

 

 

 

 

印象的でした♪

 

 

 

 

やっぱりいい音だな(´・ω・`)

 

 

 

 

でもって、このミニカー

 

 

 

 

ホントに止まる!!!!(汗)

 

 

 

 

 

 

貴重な品物ありがとうございます♪