ハート ノ オモイ
今日は、よくお店で使っている
ハートのマークについて
ご紹介します
なぜハートなのか・・・
なぜだろう・・・・
ハートのマークを見る人は
喜んでくれる、笑顔になる、周りが幸せになる・・・
どんなに喧嘩してても、どんなに泣いてても
その空気を変えることができる
洋食厨房flatでは、お客様に
そのときに感じることができる最良の空気を提供している
時間にとらわれず、周りにとらわれず、お金にとらわれず
その時の、その人に、感じてほしい空気を提供している
だから、そんな意味を込めてハートもたくさん使う
そんなハートを作ると、なぜか少しだけ幸せになれたような気がした
だから、明日からも頑張れる!!
ナカ カラ ソト ヘ
今日はお弁当の日でした
ある、企業さんからの話で始まった
お弁当ですがコツコツ地道にやっていこうと思っています。
今日の「洋食厨房弁当」はこれ
・自家製ピクルス ・季節野菜のラタトゥイユ
・田舎風パテ
・奥 日向鶏の香草パン粉焼き ・手前 イタリア産サラミとコッパ
・タスマニアサーモンのグラタン風
これが全体写真
どうです?結構ボリューミーでありながら
季節が感じることのできるもの
そして、洋食としてまとめてみました。
食べてみたい方は前々日までに要予約でお願いしますね
(あまりいじめないでください(;一_一))
ちなみに「洋食厨房弁当」には真心込めた
焼き菓子の詰め合わせも付いています。
今日も感謝!!
弁当 is happy life !!
では今日も頑張ります!!
ヤサイ ヤサイ ヤサイ
6月に入って少し刺激に出会いました。
それは、野菜
最近は面白い野菜が多いですね。
これズッキーニ?みたいなものや香草の花?なんてものまで
沢山あります。
食事に行って刺激をもらい
材料に出会い刺激をもらう
食事を作り感動を与え
「ごちそうさま」で感謝を続けることができる
そこが、飲食かなぁ~
今は続けることが大事
さっそく仕入れてみたのがこちら
・手前からさや大根
・左かすっているものがディルの花
・右下ラブリーキャロット
・右上スカロップ
・中央ビーツ
面白いでしょ(^-^)
こんな野菜を使って
前菜からメイン、デザートまで楽しめるコースいかがですか?
ここから先はまだ秘密・・・
では、また明日・・・
今日も頑張ります!!