も〜いっかいバス釣りぃ~♪             (はじめてのシーバス釣りぃ~♪) -5ページ目

でぇぇぇぇ~い☆

デイの釣行をアクションカメラで撮ってみた。

 

 

 

 

 

 

小さ‼

 

 

 

 

バチに逢いに行こう☆

川を見に行こうと

19時半頃 新中川 釣り人有り バチ無し。

20時頃 旧中川 釣り人有り バチ無し。

20時半頃 江戸川 釣り人無し バチ有り☆

 

21時 エントリ~♪

 

何も無し・・・

 

バチの時期

釣れた試し無し!

お年玉だぁ☆

この年末年始はマジで歩いた。

29日はお台場・豊洲方面

30日は房総半島(前回のlog)

31・1日はゴンちゃんの実家。

1日午後荒川中洲

2日木更津から北上。

3日朝6時から飲んだくれる。

4日多摩川下流

どーせ釣りしても釣れないし

ウチに居たら飲むだけだし

ならば新規開拓。

今日もウチに居ようか

外に行こうか悩むも

居たら飲むから出る。

羽田方面に向かう。

多摩川下流をどこまで行けるか探索。

駐車場や

違法にならないアプローチできるポイントを

歩き回って探す。

アングラーもポツポツ見かける。

干潮から上げに入ったところで

底質見たいよなぁ~と

川に入ってみる(一応フル装備)。

相変わらず流れゆるいなぁ~・・・・

底擦るなぁ~・・・・

16時から浸かり始めて

17時手前でシーバスとボラのボイルが出だす。

コモモスリム130トマホークを流す手元に抑え込むバイト

パシッとアワせるとゴンゴンと首振り。

”えっ!”

喰った・・・

75㎝

元気なお年玉頂きました♪

Tackle

 Rod:shimano Dialuna S100ML

 Reel:shimano Nasci c5000XG

 Line:Ashconfish PE 1.5号

 Leader:FAMELL FluoroShockLeader 20lb

 Lure :ima komomo slim TMAHAWK

 

 

今年最後☆

年末年始にしか出来ない事をやろう☆と

GoogleMapで房総半島の港・漁港をマーキング。

”全部見たる!”と

9時30分に家を出発。

取敢えず銚子に向かう。

銚子着12時。

次の港の間隔は早ければ3分。遠くても30分。

入れる港。

車が停めやすい港。

立ち入り禁止の港。

釣り場として面白そうな港。

総数48か所(?)。

最初はチョット竿振ってみたりとかしたんだけど

”こんなことしてたら終わんない”

あいにくの爆風もあって釣りは断念。

鴨川あたりに降りて来た頃には夜。

途中パトカーに追走されたり

そりゃそうよね。

人も車も通ってない夜の漁師町を

怪しく走る東京ナンバーの車。

国家権力ご苦労様。

途中、富津岬行ったり盤図干潟行ったり。

んなんだかんだで帰ってきたのが26時頃。

年末で漁師町も閑散としていた今でしか出来なかったなぁと

思ったロケハンでした。

楽しかったじょぉぉぉぉ~♪

波崎港

 

 

 

201214 荒川

釣れなかったっス☆

使ってるカメラはこれ。

小さいでしょ。

バッテリー交換時に蓋が脱落しないように
スイベルくっ付けてやった♪