4月24日の復活祭まで断食期間の始まりです。
断食期間と言っても何も食べないわけではなく、血を連想させる物を食べないそうです。
でも人によってそれぞれらしいですね。
厳格な方は初めからガツンと何も食べなくなったり、
だんだんと日を追うごとに食べるものを制限したり、
カサリデフテーラと復活祭最後の週だけそれを守る人もいるし、
さすがに今日だけは。。。と復活祭前日だけそれをする人もいます。
我が家は一応神道ですが、ギリシャの風習に則って昨日は市場にイカを買いに行ってきました。(´∇ `)ノ

普段は市場が休みのはずの祝日も、開いています。
しかもすごい人だかりでした。

イカ買いました。

λαγάνα(ラガーナ:カサリデフテーラに食べるパン)も買いました。
イカはどうしようか?お昼何にする??となったのですが、ご飯を作らず楽をしたかった自分の思惑とは裏腹に何故か刺身、握り、軟骨からあげ、ゲソ・エンペラ生姜醤油焼き、イカ納豆と。。。イカ三昧になりました。(´∇ `;)ノ
あしらい(大葉、大根つまなど)を全く使わないで、しかもイカのみだけの刺身。
高さも出しにくいし結構難しいものです。しかも包丁は店にあるので、家のペティナイフで作りました。
研げば安物ペティナイフでも意外といけるものですね。

目の周りの軟骨はさっと唐揚げに。

握りも嫁のリクエストで何故か。

握り方って、色々とあるとおもうんですよね。
中に空洞を入れてふんわりという基本の他に、今回は詳しく書きませんが、なんせイカだけの写真になったので一言だけ。
個人的には切れ目を入れない薄く切ったイカのときにシャリが一番多くなります。
上の写真を見たときに、両端のイカは細かく切ったものですが、真ん中のものは切れ目のないものなので、シャリが多く見えます。でも食べる時のことを考えると必然とこうなるわけです。
ちなみに個人的にですが、イカの時のみ必然的に握り方も本手返しになります。
そのうち機会があれば書きます。まあ、自分程度の意見ですけど。(´∇ `)ノ

ポチっとお願いします。^^b


にほんブログ村