ΓΙΑΠΩΝΙΑ ΕΛΛΑΔΑ ΚΑΙ ΕΓΩ -2ページ目

ΓΙΑΠΩΝΙΑ ΕΛΛΑΔΑ ΚΑΙ ΕΓΩ

ギリシャでの日常
ΓΡΑΦΩ ΣΧΕΔΟΝ ΚΑΘΗΜΕΡΙΝΑ.
I write to my almost daily.

本日は某所でスペシャルオリンピック選手団の激励会が行われました。

有森裕子団長の選手を想う熱いスピーチと、三井嬉子会長の心温まるスピーチ。


本日で折り返し地点を迎え、明日から新たに一致団結。皆さん楽しく過ごされたようです。


料理も日本のものが山ほど供され、現地入りしてから普段とは違う物を食べていた選手団にとっては久しぶりのお米と日本の料理で嬉しかったのではないかと思いました。^^



ΓΙΑΠΩΝΙΑ ΕΛΛΑΔΑ ΚΑΙ ΕΓΩ
全体風景



ΓΙΑΠΩΝΙΑ ΕΛΛΑΔΑ ΚΑΙ ΕΓΩ
有森団長を中心に



ΓΙΑΠΩΝΙΑ ΕΛΛΑΔΑ ΚΑΙ ΕΓΩ
私が行動を共にしている卓球選手団と共に



ΓΙΑΠΩΝΙΑ ΕΛΛΑΔΑ ΚΑΙ ΕΓΩ


ΓΙΑΠΩΝΙΑ ΕΛΛΑΔΑ ΚΑΙ ΕΓΩ
試合前の練習風景




中一日でのこういった激励会に行けてよかったです。改めて明日から頑張ろうという気になりました。


下はウィキペディアのスペシャルオリンピックページ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9



明日は卓球の方に行こうと思っていましたが、バレーボール日本対ギリシャ戦に応援に来て欲しいとのことなので、嫁が卓球へ自分は息子を連れてバレーボールの応援に行こうと思います。^^




昨日はスペシャルオリンピック開会式リハーサルがカリマルマロという第1回近代オリンピック会場で行われました。


当日は関係者およびボランティアは入場無料ということで、今回は客席での見物です。

開会式と閉会式専門のボランティアの方々がいるので、特に手伝わなくても良かったのでのんびり出来ました。^^



ΓΙΑΠΩΝΙΑ ΕΛΛΑΔΑ ΚΑΙ ΕΓΩ

ΓΙΑΠΩΝΙΑ ΕΛΛΑΔΑ ΚΑΙ ΕΓΩ

ΓΙΑΠΩΝΙΑ ΕΛΛΑΔΑ ΚΑΙ ΕΓΩ

ΓΙΑΠΩΝΙΑ ΕΛΛΑΔΑ ΚΑΙ ΕΓΩ


今回ボランティア登録して初めて知ったのですが、期間中ボランティアの人達にはいろいろな特典があるそうです。

・ボランティアに関する公共機関の利用は無料。

・会場内におけるコカコーラ商品(協賛企業)の無料

・期間中、会場で毎日イベントがあるそうですが、それに対する入場の無料。

・下の写真の協賛企業の割引特典。



ΓΙΑΠΩΝΙΑ ΕΛΛΑΔΑ ΚΑΙ ΕΓΩ

割引は嬉しいですね。機会があればこの際に大きな買い物は済ませておこうと思いました。^^


何ヶ月ぶりでしょうか?

再開することにします。



ここ最近の問題としては、日本産食材の入荷が結構厳しくなってきました。

震災直後からウチは確保に向かっていましたが、

ヨーロッパ内に残っている少ないパイの奪い合いが激しくなってきました。


これはうちの店だけではなく、世界中の日本料理屋が抱えている問題でしょう。

情報を収集しつつ、行動していきます。



まあ、こんな事ばかり書くのも何なので、違う話題でも。





10日くらい前ですが、日本女子バスケットボールの代表選手が来てギリシャで試合しました。

下の写真はその時の写真です^^


自分が撮ったので、自分は残念ながら写っていません^^;
ΓΙΑΠΩΝΙΑ ΕΛΛΑΔΑ ΚΑΙ ΕΓΩ

皆さん気さくで、楽しく観戦しました。

ゴール下で見ていたのですが、あの場所は迫力が違いますね。結構興奮しました。^^




今月の25日からスペシャルオリンピックがアテネで開催されます。


スペシャルオリンピックのリンク先


もちろん私も嫁もボランティア参加します。自分はS.E.Fという選手団がメインでトレーニングをする場所での通訳がメインになります。


日本人のボランティアは足りているそうなのですが、中国人と韓国人のその数が全く足りていないそうです。

まあ、その理由は聞きましたが、文句になってしまうのでここでは詳しくは書きません。


まあ、人それぞれ考え方もありますしね。

自分個人の考えとしては、自分の生活基盤としてお世話になっているこのギリシャへのささやかな恩返しと、そこに来る日本人の手伝いができるなら、と思い参加を決めました。


ボランティアなのに金が出ないなら参加しないとか、何を言っているのか^^;




再開したので、またよろしくお願いします。では。

色々と情報が錯綜する中で、自分の中ではかなり思考が停止していました。


これではいかんいかん。
あまりにも情報が錯綜すると思考が停止し、無意味な自粛に繋がる。
今まで平和ボケしていたせいで、全く気がついていませんでしたが、

国が馬鹿だと我々一般国民は、考える力が必要だということを強く認識しました。


例えば放射能被爆が人体に与える影響。

国が言うように、ただ「屋内にいてください」「野菜出荷制限します」「水道水の摂取を制限します」


はぁ?
上記の3つをいわれて何が理解できる?何の理解に繋がる?

どの被爆量がどのレベルでどの程度人体に影響をどのくらいの期間において及ぼすのか。
それを言うべきでしょ。


我々は考え、学び、知識と知恵をつけなければいけないと強く感じました。



プルトニウム然り。

ウィキペディアにはどのプルトニウムも人体に多大なる毒性を持っていると書いてありますが、
先日発表された「第一原発敷地内で検出されたプルトニウムは人体に影響ありません。」


はぁ???

なぜそんな適当な事をいう?
人体に悪影響のないプルトニウムを日本が持っているならノーベル賞ものだし、特許ものでしょ。

今回検出された量は、1950年代から80年代にかけて、アメリカ・中国・ロシアが核実験で世界中にばらまいた世界中の人々が既に影響をうけている量とほぼ等しいからそこまで人体に影響をあたえるものではないと説明すればいいだろ。



話を変えます。



今回、かなりの募金が自然と周りでも集まってきました。
こういう時にその人柄が出るものだなと強く感じました。


たとえば隣の国のGくんは、オーナーから聞いたのですが、夏のボーナスは全額寄付したいと言ってきたそうです。オーナーはその心意気は買って、代わりに結構な額を募金したようです。
普段魚を購入している魚屋も、とある一日の代金650ユーロを募金に回してくれと受け取らずにオーナーに渡したそうです。
その他にも店の人間が何人も義援金をオーナーに渡し、お客様からもいろいろをあたたかい言葉(涙ぐむ人も何人もいました)頂きました。


今回のこういう行動は自分も忘れません。

特にGくんのような人には、何かあった際には自分の時間を削ってでも普通に助けたいと思うし、そういったお客様には常に自分にできることをして大切にしたい。


日本に対しての、この恩は忘れませんよ。自分はそういう人間ですから。
逆の場合はあえて書きませんけどね。



最後に常に考えていること。


福島周辺の飲食業を営んでいる方々。とても心配です。水はほんとうに必要ですから。
同業者として全く人事ではありません。

心の底から”頑張ってください!一日でも早く普通に水が使えて普通に営業できるように!”と祈っています。



われわれ一般国民が国の言葉を鵜呑みにせず、考える力を常に忘れず前に進んでいくことを強く願っています。





最後に下の記事のリンク貼っておきます。
http://news.livedoor.com/article/detail/5444745/

東京大学の教授がよくテレビで原発について話しているけど、どうなのでしょうね。
本当のことが話せるのかと不思議に思います。
一人でも多くの人に知っていただきたいので、やっぱり書きます。


福島第1原発事故 2号機で数日前、1時間あたり50万マイクロシーベルトを計測
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195848.html


500000マイクロシーベルトって言うことは、500ミリマイクロシーベルトであって、0.5シーベルト。
しかも数日前からってなんだよ。


0.5シーベルト/時間
12シーベルト/日


16シーベルトの臨界事故の人↓
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/5df097f74f2b47b493950579afb40f73.jpg


NHKの取材記事↓
http://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/JCO/Hibaku2.pdf




あと、気になったことを記載します。

<NEWS>BSニュース23日15:30 東電 幹部報酬10-20%カットのみ


火力でも大きいのは1基100万kW越え。原発と大差ない。火力は熱パワーでタービンを回して廃熱(余熱)で水を湧かして
タービン回すとかいろいろやっとる。
水力も揚水だから原発前提なんだけど、これも大きいのは100万Kw越え。普通の落下式だと15~30万kWくらいが多い。


品川火力発電所 1号機 114万kWh
川崎火力発電所 1号機 150万kWh
川越火力発電所 3号機 170万kWh

福島第一発電所 1号機 046万kWh
福島第二発電所 1号機 110万kWh
浜岡発電所 5号機 138万kWh(日本の原発で一番出力が高い)


原発が無いと電力が足りなくなるというのは大嘘。
既存の火力、水力のみで充分今の需要を満たすことが可能です。
しかも自然エネルギーの活用による発電を行う事により、コストを大幅に下げつつ電力の供給が可能になります。
自然エネルギーによる発電の効果が低いというのは大間違い。
なんと犬吠埼の沖合に風車を建てるだけで、東京電力の年間電力量を賄えるんです。
日本は国土は狭いが海は広大。この空間を活用しない手はありません。
更に送電線を国家所有にする事により、電力の自由使用が可能になります。
これとスマートグリッドによる、地域ごとの発電、電力管理により、電力会社の電力の独占を崩す事が出来るのです。


http://www.youtube.com/watch?v=AvCCKrMw7gg
http://www.youtube.com/watch?v=yIGI-9IBSXk

原発作る金あれば火力発電所が百個も作れました
原発さえなければみなさんが今計画停電で不便な思いをすることもなかったのです
原発なんか無くても実は火力発電だけで不足分を十分補えるとIEA発表



通常運転時は秒間70㌧もの水で冷やしてるらしい。

浜岡原発の危険を語る
http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI&feature=related


原発の危険性

http://www.youtube.com/watch?v=3gFvgSFumog&feature=related



・1976年4月2日
 構内で火災が発生したが外部には公表されなかった。
 しかし田原総一朗に宛てた内部告発により事故の発生が明らかになり、告発の一ヶ月後東京電力は事故の発生を認めた。
・1978年11月2日 3号機事故
 日本初の臨界事故とされる。この事故が公表されたのは事故発生から29年後の2007年3月22日になってからであった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80







「開幕はお上が決めることじゃない」巨人滝鼻オーナー

http://www.asahi.com/sports/update/0322/TKY201103220470.html


凄いですね。まあ、巨人と東電は長年の付き合いもありますし、お互いの思惑もあるのでしょう。
巨人と東電の繋がり

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q133385198
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B8%BB%B8%B2%F1




他に強行したい理由は阪神巨人が最初のナイターカードであるから絶対やりたいドル箱
星野が原発のCM出てた広告塔だから原発から目先を逸らしたい
読売関係者が原発に関わって東電とズブズブだからタッグ組んで世の中から原発の話題
を消したい、東電は責任回避したい、読売は利益を追求したい利害が一致

NTV系昼1200~夕方1700
ミヤネ屋 スポンサー
NTV/(月~金)ソニー損保+曜日別
(月・水・金)日本直販(1'30")
(火)東京インテリア、東京電力、セレモニー
(木)東京電力、ハラダ製茶、木下工務店
日本に原発を持ち込んで政治家とタッグ組んで利権にしてきた礎を作ったのが何を隠そう読売の正力松太郎という話し。



原発に関して、大げさだと捉える人がいると思いますが、自分はこのまま隠蔽が続くのなら、『経済をとるかもしくは国土をとるか』の問題になるのではと心配しています。


あと、知り合いに教えてもらったサイト書きます。こちらも色々と書いてあります。

二階堂ドットコム
http://www.nikaidou.com/




最後にこんなものを見つけました。
なんか考えさせられます。

http://www.enecho.meti.go.jp/genshi-az/poster09/img/award/detail/award01.jpg
http://www.enecho.meti.go.jp/genshi-az/poster09/img/award/detail/award02.jpg
http://www.enecho.meti.go.jp/genshi-az/poster09/img/award/detail/work04.jpg