enjoydanceのブログ

enjoydanceのブログ

深川ダンススクールとその周辺でおこる、さまざまなドラマ!
日本橋という歴史ある街の雰囲気の中、ダンスは楽しい!!
そんな事を少しでも お伝えできれば・・・。

グルメ、ダンス、芸術…何が飛び出してくるのか?
…私にも 分かりません。

7月になりました!

みなさん、夏ですよ!夏!

ウキウキして

ワクワクして

ゲンナリする 夏がやってきました。笑

この厳しい夏を、どう乗り切るか?

それはもちろん

適度な運動で体内循環を良くし、よく食べ、よく寝ることです。

つまり!ダンスをすることですよ!

書いていて若干無理があるな~、と自分でも思いますが。。。

2025年夏、深川ダンススクールは

いつもと変わらず

みなさんのお越しをお待ちしております。

皆様、こんにちは。深川です。

 

今日はみなさまに お知らせがあります。

 

深川ダンススクール、オープン以来

2011年から14年間ずっとスタッフとして頑張ってくれた

荒木宏尚(あらき ひろひさ)先生が

本日をもって退職することとなりました。泣くうさぎ

 

荒木先生は3年前の2023年3月に、生まれ故郷の群馬県にて『H&Yアラキダンススタジオ』をオープンしました。

 

 

 

つまり、3年前から『独立』という状況だったわけですが、群馬という新しい場所で地盤を固める前の段階において「100パーセント群馬」ではなく 深川ダンススクールに週に3回、群馬から車で通い、これまでレッスンしていた生徒様をレッスンし続けてくれておりました。

 

おかげさまで群馬の教室への入会者もだいぶ増えてきたらしく、

荒木から私たちに「そろそろ群馬一本でやらせてほしい」

と、申し出がありました。これが今年の年明け頃のことです。

 

私達は、さみしい気持ちはありましたが、これを受け入れ

今月6月末をもって、最後とすることを決めました。

 

14年と3か月

荒木君には随分とたくさん、助けてもらいました。

お疲れさまでした。そして本当にありがとうございました。

 

そしてこれからも、地元、群馬県で頑張っていただきたいと思います。

 

荒木先生達にかかわってくださった生徒様達にも、改めて、お礼を申し上げたいと思います。

本当にありがとうございました。

 

 

では、荒木からひと言 書いてもらおうと思いますので

ここで荒木とバトンタッチ致します。

 

みなさんこんにちは!!

 

ご無沙汰しております。荒木ですクローバー

 

深川先生もおっしゃっている通り

長年勤めてまいりました深川ダンススクールを、

本日付で卒業することとなりました。

 

2022年に地元の群馬に戻り、2023年に前橋市にてスタジオをオープンして東京と群馬にて仕事をして参ましたが、群馬での生徒様も増えてきた事から今年に入り、深川先生と幸枝先生にお話をし卒業となりました。

 

14年2か月と10日、振り返ってみるとあっという間でした。

群馬から出てきた、踊りの下手な私をあきらめず、時には厳しく、いや、いつも厳しくご指導して下さったおかげで、ちょっとだけ上手になれました。

 

まだまだ、ダンスの技術等、学びを継続して少しでも良い踊りができるよう精進してまいります。

 

今まで、応援して下さった生徒様には感謝してもしきれません。

群馬でもしっかりと頑張っていきます。

 

本当に長い間ありがとうございました。

みなさん、こんにちは!深川です。爆  笑

 

いや~暑いですねあせるあせる

ここ数日、ずっと真夏日晴れが続いていますが…

あれ? 「梅雨」どこ行ったんでしょうねキョロキョロえー?

 

先日6月14日、15日の土日

有明コロシアムにて行われた

「JBDFダンス選手権大会2025」

は、とても盛り上がって終了しました。

会場に応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました!!

 

先週アップした記事にも書きましたが、

土曜、日曜 両日ともにプロフェッショナルの部では新チャンピオンが誕生するという事で、大変注目を集めていました。

 

特に盛り上がったのは土曜日でした。

竹内大夢・中島由貴組

八谷和樹・皆川円組

のデッドヒートは相当見応えありました。

ほかのファイナリストも我こそはチャンピオンだ!という気迫で一瞬も気を抜かない踊りをみせ、会場は割れんばかりの歓声で満たされました。

 

激戦を制したのは竹内組でした。

 

 

 

今回も私のお仕事は

会場正面入り口の一般受付

2日間ずっと受付に立ち、皆様をお迎えいたしました。
 

このお仕事をしていると、

ほんとうに競技を観れませんえーん

 

しかしお客様の表情を拝見していると、この大会が成功だったのか、失敗だったのかがよくわかります。

今回の大会は本当に大成功だったと思います。

 

2日目、大会の全てのスケジュールが終了したタイミングで

土曜日のヒーロー&ヒロインこの二人を見つけ、思わず一緒に写真を撮ってもらいました。ゲラゲラ

竹内大夢・中島由貴 のおふたり。ウインク

 

こんなことを言うとおじさん臭いですが

竹内大夢(ひろむ)選手とは彼がまだ10代だったころ、飲みの席で一緒になったことがあります。「ぼくはまだ未成年ですから…」といってお酒は飲まなかったのも よく覚えています。

そのころ まさかこの子が全日本チャンピオンになるとは、思っていませんでした。

その名前の通り、「大きな夢」をかなえましたね。

なんだか感慨深い気持ちです。

 

そういう目でこの写真を改めてみると、この表情、当時のあどけなさが少し残る、とてもいい表情ですグッド!

 

ほんとうにおめでとうございます。合格

 

みなさん、こんにちは!深川です。ウインク

 

東海地方まで本日梅雨入りということですが、

明日にはおそらく、関東地方も梅雨入りの発表があるのではないでしょうか?

 

そんな中、

今週末

6月14日(土)15日(日)

の二日間にわたって、有明コロシアムで行われます

JBDFプロフェッショナルダンス選手権大会

が、目前に迫ってきておりますビックリマーク

 

見どころ満載のこの大会

 

ボールルーム、ラテン

どちらのセクションでも、昨年のチャンピオンが出場しないため、新チャンピオンが誕生します!!びっくり

 

ファイナリストのほとんどは、ブラックプールで果敢にチャレンジし、その後技術を磨いて この大会に全力で挑んできます。

 

誰が新チャンピオンに輝くのか⁉

 

順当に昨年2位の選手がチャンピオンになるのか?

それとも、3位の選手か⁈全く違う選手が一気に頂点に駆け上がるのか?

 

我々としても本当に固唾を飲んで注目するところです。

 

ほかにも、

今回、生バンドの演奏が入るという点と、

その生バンドの演奏の中、ダンスタイムが堪能できる「ジェネラルダンスタイム」が用意されています。

あとは会場の正面に、豊富なメニューを取り揃えた「キッチンカー」が3台配置されます。

 

会場にいらしていただいた方には、きっと楽しんでいただける内容になっていると思います。

 

当日券が出るそうなので

ぜひ、有明コロシアムまで、足をお運びください!!

 

 

有明アリーナ

と有明コロシアム

は違う建物なので、お間違えの無いようにしてください。

 

今回のイベントは

有明コロシアム

です。

有明コロシアムの外観です。

実際に試合が行われる空間はこのような感じ。

 

 

因みに、こちらは「有明アリーナ」です。

間違えてこっちに行っちゃうと物凄い歩く羽目になりますのでお気をつけて!

 

あ、そうそう

私は昨年と同じく

正面玄関で皆様をお迎えするお役目を今回も2日間、ずっとやっております。

 

皆様のお顔を拝見できるのを、楽しみにしてます!!飛び出すハート

こんな感じで…笑 (因みにこれは一昨年の写真です。)

 

みなさんこんにちは!深川です。爆  笑

 

五月の末は 比較的涼しい、過ごしやすい気候が続きました。

昨日も本日も、わりと涼しいですよね?

とても助かっています。

 

昨日から6月に入りました。

 

は、はやいですね…汗うさぎ

 

昨日6月1日日曜日は

都立産業貿易センター 浜松町館において

 

前期ラテンB級戦が行われました。

 

会場は超大入りの満員!!アップ

 

浜松町館で競技会をやるようになってからの最大入場者数を大幅に更新しました。びっくりびっくりびっくり

 

競技の熱気も最高に盛り上がり、

1次予選から観客の声援の多いこと、多いこと…

 

本当に、競技会の熱量というものは元気をもらいますね。照れ

 

さてさて

 

今日の本題は

こちら!

深川ダンススクールの1階エレベーターのホールに置いてあるイーゼル看板

またまた更新しました

 

ごらんください。

 

今回は数年ぶりの企画となります、『お客様の声』パート4でお届けいたします。

 

アトランダムにこちらでお願いをしました5名のお客様

お願いしてすぐに文章を送ってくださいました。

 

その文章を一切の脚色なくそのまま掲載させていただきました。

 

 

ご協力、本当にありがとうございます。

 

 

そして、みなさんとっても素敵な文章びっくりマーク飛び出すハート

 

読んでこちらが、感動してしまいました。

 

 

そして、波田先生の担当したイラストも

要注目です!!

6月→紫陽花

7月→朝顔

8月→ハイビスカス

と季節の移ろう様子を表現してくれました。

 

なかなか素晴らしい画力だと思います。

 

この看板は

8月末まで掲載されています。

 

ぜひじっくり、ご覧ください。

 

 

みなさん、こんにちは!深川です。おねがい

 

久しぶりの投稿となりました。

 

本日、気温が30℃を超える状況になったため

今年初めて冷房を稼働させました。

 

もうこの季節が来てしまったのか…チーン

5月のうちには、出来るだけ冷房は使いたくなかったのですが。

 

また少し週末には涼しくなる予報も出ています。

 

しかしみなさんも「暑い」と、感じたら素直に冷房を入れるようにしましょう。

暑さに慣れていない最初の頃に、熱中症が多くなるらしいので。

意地を張らず、柔軟に対応して、健康に過ごしましょう。

しかし、冷やし過ぎには注意です!

 

さてさて

 

胡蝶蘭でもご覧いただきましょうか…ウインク

まだ咲きそろってはいないのですが

今年もかなりたくさん、花を咲かせてくれました。

 

これが今年花をつけた4鉢です。

 

一鉢ずつご覧いただきますと

こちら一番最初に開花し、ほぼ全ての蕾がひらいた小ぶりな花のタイプです。

 

こちらは大ぶりな紫色の花をつけた子です。

 

この子は大ぶりな白の花です。後ろ側同じ鉢からあと2本花芽が出ていますから、相当な数の花が期待できます。爆  笑

 

最後のこの子も大ぶりの白い花、今日最初の一輪が開いたところです。

 

これから約2~3か月

私達を存分に楽しませてくれることでしょう。

 

みなさん、ぜひ教室においでの際に、愛でてあげてください。愛飛び出すハート

みなさん、こんにちは!深川です。爆  笑

 

このところ、ブログを読んでくださっている方々から、有難いお声をいただき、随分と励まされ、嬉しい気持ちでおります!おねがい

 

今日は『室町一丁目祭』の話題です。

2年ぶりに開かれるこのお祭り

2年前にもブログの記事にいたしましたが

 

深川ダンススクールの提灯を献灯しております。

このように三越本館の前には仮宮が建築されて

その中に室町一丁目のお神輿が、祭りの日をいまかいまかと待ちわびるように安置されております。

 

その横にずらーッと並ぶ提灯たち。

日本橋室町一丁目の非常に限定された地区の中の、さまざまな企業、店舗の提灯が、一堂に集まっています。

私たちの提灯は、真ん中あたりの、一番上の列にあります。

探すの、結構大変でした💦

 

お祭りは明日からです。

9日金、10日土、11日日曜日まで、神田祭と並行して行われるので、

きっと日本橋の町はものすごい人でごった返すでしょう。

 

そして!

深川ダンススクールのイメージカラーとおんなじ色の

アマリリスが、大輪の花を咲かせました!

 

綺麗ですね。ラブ

 

今後一週間くらいは

この花を楽しめると思いますので、教室においでの際はぜひ、この花を愛でてあげてください。飛び出すハート愛

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、こんにちは!深川です!!

 

今日から5月。クローバー

 

爽やかな春らしい気候で、本当に気持ちが良いです。照れ

 

さて、

一昨日になりますが、

4月29日㈫昭和の日

ホテルイースト21東京(東陽町)

で行われました

 

エクセレント・ダンサーズ主催

スプリングダンスフェア2025

 

は、大変な盛り上がりの中、終了しました。

参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!!アップ

 

毎年、実行委員としてこの会の運営に携わっておりますが、

 

4か月以上前から、実行委員の皆で話し合いを繰り返し、

どのようにすれば より皆さんが楽しめる会になるのか、細かなところまで打ち合わせをして参りました。

 

Partyのクオリティは、年々良くなっているように感じます。

と同時に

実行委員メンバーの結束力、チームワークといったものも、どんどん良くなっていき、一緒に仕事をするのが楽しくなってきました。

 

これこそが共同体である『技術団体』の醍醐味です。

単独のパーティーとは、また違う良さがありますね。

 

そして!

深川ダンススクールの皆さん!

 

ビギナークラス

ベーシッククラス

プラチナスター

ExD杯

トライアルデモンストレーション  と、

 

多岐にわたるカテゴリーで26エントリーも出場していただき、

皆、素晴らしい笑顔で練習の成果を存分に発揮していただきました。ラブアップまじかるクラウン

 

優勝者も2名出ました。合格

 

本当に皆様の事を誇りに思いましたよラブラブ

出場者のみなさんと、最後に集合写真です。

 

ちなみに

栗田優香先生はエクセレント・ダンサーズ所属選手ではありませんが、お客様と都合を合わせて、毎年参加しています。

このように教室としての結束力も感じられるこの春のイベント

 

ぜひ皆さんも、参加してみてください!爆  笑

 

さらにps…

昨日のパーティー会場でも

「深川先生!ブログ、いつも読んでます!」

というありがた~いお声を掛けていただきました。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

本当に嬉しいのです笑い泣き

 

ありがとうございます。

また、頑張ってブログ書きます。。。照れ

 

 

 

みなさん、こんにちは!深川です。爆  笑

 

明日、4月29日は…

これ!

技術団体『エクセレント・ダンサーズ』主催の

春のイベント

スプリングダンスフェア

です。アップニコニコ

 

毎年恒例のガチの アマ・プロミックスコンペ主体のイベントですが、最近ガチのミックスコンペイベントがすごく増えてきました。

あんまりガチ過ぎると一部の人は盛り上がるのですが、そうではなくサーッと引いてしまう人もいるかと思います。

 

私達、エクセレント・ダンサーズは

バリバリ競技したい人も、もっとのんびりダンスを楽しみたい人も、カテゴリーを選べるようにして楽しみの幅を広げていますびっくりマーク

 

●スターグランプリ

(3位以内入賞者で競われ、優勝者にはオナーダンスあり)

●ExD杯(オープン)

●ゴールドスター(65歳以上)

●プラチナスター(75歳以上)

●ベーシッククラス

●ビギナークラス(ダンス歴3年未満)

○トライアルデモンストレーション

○プレミアムデモンストレーション(20組限定)

そして更に

○ダンス券で踊れるスペシャルダンスタイム

こちらには、エクセレント・ダンサーズの全選手、全OB・OGがお相手致します!

 

このようにとても盛沢山な内容となっております。笑い泣き

 

今年、深川ダンススクールから

なんと

26エントリー

も出場していただいております!!!!アップアップびっくり

 

これは過去最高に並ぶくらいすごいエントリーです。

 

みなさんの頑張りに期待します!

というか私が頑張ります!てへぺろ

 

明日が楽しみです。

 

みなさん、こんにちは。

深川です。照れ

 

今、夕方5時になろうとしているのですが

まだとても明るいです。本当に日が長くなりました。

 

暖かい春らしい気候が続いていますね。ニコニコ音譜

 

パーティーが終わって一週間と2日が過ぎました。

 

なんだか終わってしまうと、とっても遠い過去のような気がいたします。

 

Partyの時に飾られた、生徒様有志のお花の写真を

ご覧いただこうと思います。

素晴らしいですね!!ラブラブ

本当にありがとうございました。おねがい

 

 

意外と今までなかった事として、パーティー中にスタッフみんなで集合写真を撮ろうという流れになりました。

とても良い写真です。ラブ飛び出すハート

 

 

 

桜の花が終わっても、これからはずっとお花のリレーです。

桜が終わると、ツツジが綺麗です。

桜ほど注目されませんが、ほんとうに目に鮮やかですよねびっくりマーク

 

ハナミズキの花も…

綺麗です。

 

それらが終わると、こんどはサツキや菖蒲、藤、

さらには紫陽花。

 

今はすこしのんびり 花たちを眺めていたい気分です。

 

「あっ!」という間に暑~い夏がやってきてしまいそうですから…

束の間の「春」をしっかり味わっておこうと思います。照れ

 

 

みなさま、こんにちは、深川です。

 

本日はパーティーの際のお忘れ物をご連絡させていただきます。

 

こちらでお知らせした品物は、すべてロイヤルパークホテルにて預かっていただいております。

 

まず一つ目

タオルです。クリーム色の生地のしっかりとしたタオル。

 

二つ目

ポーチです。 

 

 

三つ目

ベージュの「ボレロ」と言えばよいのか「肩掛け」と言えばよいのか。

おそらく「肩掛け」です。

 

最後は

ティアドロップのイヤリングです。

こちらはトライアルデモンストレーションが終わった際にフロア上で見つかったもので、出場したどなたかのイヤリングが片方ない場合は、こちらがその品物であると思います。

 

 

 

お心当たりがございましたら

直接ロイヤルパークホテルに連絡していただいて構いません。

電話番号 03‐3667‐1111(大代表)

が、深川ダンススクールにお問い合わせいただいても対応いたします。

 

宜しくお願い致します。