enjoydanceのブログ

enjoydanceのブログ

深川ダンススクールとその周辺でおこる、さまざまなドラマ!
日本橋という歴史ある街の雰囲気の中、ダンスは楽しい!!
そんな事を少しでも お伝えできれば・・・。

グルメ、ダンス、芸術…何が飛び出してくるのか?
…私にも 分かりません。

6がつになりました!

最近は梅雨と言っても空梅雨が多くなりましたが、

どこかに集中的に降って被害をもたらしたりすることもあり

バランスが悪いです。

どうか満遍なく雨を降らせてほしいものですね。



この6月は、ダンス界の一大イベント

『日本インターナショナルダンス選手権』があります。

ことしは初めて、有明アリーナにて行われます!


熱くなってきますが

体調に気をつけながら

楽しく踊りましょう!

みなさん、こんにちは!深川です。ニコニコ

 

関東地方の梅雨入りはまだのようですが、

もうカウントダウン状態ですね。

 

6月になり、ブラックプールを終えた選手たちが皆、帰国して

日本インターが始まり、そしてそのあと地方インターがあり、

 

そしたらもう夏のパーティーシーズンに突入していきます。

 

いやあ、一年半分、終わっちゃいますね…。

 

 

と、

 

いうことで、前回からあっという間に感じますが

 立て看板リニューアルしました!

 

ジャン!

                          制作は私、深川大輔です。

今回は、タイムリーに

『ブラックプールダンスフェスティバル』

についてご紹介してみました。

 

 

今、まさに英国にて行われている

ダンス界最大にして最も魅力のある大会。

その魅力をお伝えするには、この限られた紙面では到底足りませんが…

特筆すべきは、私も今回調べて初めて知ったのですが

 

なんと、1920年から103年もの歴史があるんですね!びっくり

 

最初のうちは、カントリーダンスのようなものや、シークエンスダンスが主流だったそうです。

時間をかけて競技種目が整備されていき、現在の形になったのですね。

戦争により何年かの空白はありますが、100年以上かけて培われたその歴史の重み、

私も2007年に出場した時にしっかりと感じました。

 

これからもずっと、世界中のダンサーたちの憧れの的であり続けて欲しいと、切に願います。

 

今回の看板制作に関して

個人的なこだわりポイントは、

1イギリスの地図

2ブラックプールタワーとユニオンジャック

3紫陽花と向日葵

 

イギリスの地図については

なかなかブリテン諸島の形を 「いい形を拾えたな、」という感じです。

 

ブラックプールタワー

とユニオンジャックは、しっかり観察して描きました。

タワーのてっぺんに こんな旗は実際にはありません。(笑)

 

 

紫陽花は意外と難しくて、上手に描けませんでした。

 

エレベーターが到着するまでのわずかな時間ですが、

わたくしの勝手なこだわりポイントなど加味して、是非 隅々までご覧いただけたら嬉しいです!!爆  笑

 

そして、

感想をお聞かせいただければ、大変励みになります!お願いおねがい

 

 

 

みなさん、こんにちは!深川です。ニコニコ

 

ブログ少し間が空いてしまいましたが、

 

そうこうしているうちに

いよいよ夏っぽくなってきましたね。ヒマワリ

 

昨日5月28日(日)は

浜松町館でB級ラテンアメリカンの競技会がありました。

私は審査員でも役員でもありませんでしたが、競技の熱気を感じたくて、観戦に出かけました。

完全にマスクが取れ、お客様の歓声も戻った競技会は、やはりとても良いものでした。

 

さてさて、

その話題よりも大事というわけではないのですが、

ハイビスカスちゃんが2輪目の花を咲かせましたので

皆様にご報告です。爆  笑

5月27日、土曜日に開花しました。

凄いですよね!

 

何が凄いって、

10年間一度も花をつけなかったのに、いきなり複数の花を咲かせたってことが、驚きです。

実はこのハイビスカス、まだあと二つ、花芽がついています。

うまくすればあと二輪、綺麗な花を見られるかもしれません。

 

とても、嬉しい気持ちですねー。ラブ

 

 

ですが…

わたしは肉眼ではこの花をみていません。

この写真は土曜日に荒木君が撮ってくれたのもので、

私はある理由で土曜日は教室をお休みさせていただいておりました。

 

その理由とは

そう、娘の運動会です。

 

じつは昨年、運動会の日と、学芸会の日

二つとも自分の教室のパーティーと重なってしまうという

親としての大失態をしました。

 

今年5年生で小学校生活もあと残り僅か…。

娘の大切な思い出の瞬間を、しっかりと目に焼き付けておかねばなりません。

 

5月の太陽の下、きらきらと輝いている娘の姿は、

大変眩しく見えました。

 

 

皆様お久しぶりです

波田でございます壁|ω^)ノシ

 

来週の頭からイギリスはブラックプールでの

世界最大規模の大会ブラックプールダンスフェスティバルに参加するため再びイギリス留学に行って参ります(^^)

 

 

 

以前外食編をお送りするかもと書いたのですが、

タイミングがなくお送りできなかったので、

この機会に少しだけ、書いておきますね^_^

また向かうで新たなお店の発見があると嬉しいですね♪♪

 

こちらはホテルで出てくる有名なイングリッシュブレークファスト

目玉焼き、ソーセージ、ハム、焼きトマト、ブラックプディング(豚の血のソーセージ)

 

個人的にブラックプディングがとても好みです✨

レバーによく似た味ですね

 

 

 

 

 

こちらはモーデン駅付近のBARの昼食

僕はパスタ、優香先生はフィッシュアンドチップスを頼みました。このお店は当たりな方だと思います(^ω^)

 

 

とても雰囲気が良いです

 

 

 

 

 

 

こちらはヴィクトリア駅付近のケーキ屋さん

イギリスは食事が微妙なせいなのか、お菓子屋さんがとても多く美味しいお店もいっぱいあります🎂

ちなみにこのお店は5店舗横並びのお菓子屋さんの中でも優香先生の一番気に入ったお店ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハロッズ付近のパン屋さんのドーナツですね

 

 

 

 

カフェのエスニック料理なのですが、名前を忘れてしまいました💦

 

 

 

この後のものはある意味外食です笑

お弁当編

 

 

照り焼きチキンとタマゴのベーグルサンドイッチ

 

 

 

鳥野菜炒めとサイコロ豚テキと卵焼きとおにぎり

 

とりあえず以前の留学の際に作ったものや食べたものは主にこんな感じですね^_^

 

 

今回の留学も円安なのでおそらく自炊が増えるかと思いますのでまたちょくちょく作っていこうかと思います✨

 

では頑張って行ってきます♪

 

みなさん、こんにちは!

幸枝です!!

 

4月1日の深川ダンススクールのパーティーから、早ひと月以上経ってしまいました💦

本日は5月9日の出来事をアップしたいと思います。

 

スタッフのみんなと一緒に打ち上げをしたいと思いながら、みんなのスケジュールもあわず

5月になってから打ち上げとなりました。

 

みんなには、おいしいものを食べてもらいたいという深川君の強い希望を加味したお店探しは

毎回悩みますが、今回は『天一』さんに行きましたよ~❤

 

室町YUIOビル内にある天一さん!

中央通りを見下ろして、素敵な雰囲気も良し❤

 

数年来、パーティーを手伝ってくれている美女二人も誘って、楽しい時間を過ごしました✨

 

天ぷらは勿論、美味しかったです❤

 

美味しすぎると写真を撮り忘れますね💦

 

案の定、今回も💦💦

 

気になる方は、是非お店にいらしてくださいね!!

みなさん、おはようございます!深川です。爆  笑

 

本日は朝、浜町にて会議があり

その前に教室の掃除を済ませて行こうと出勤したところ…

 

なんと、

あのハイビスカスちゃんが

開花していました!!!!!!

 

あまりにも嬉しくて、興奮して

声を出すというより逆に声が出なかったです。

「息をのむ」とはまさにあのようなことを言うのですね!

10年ぶりに花を咲かせた

可愛いハイビスカス

よく頑張ったねー!!爆  笑

 

 

先月4月25日に、まだこんな小さな蕾だったのが

 

5月の6日にはこのくらいに膨らんできて…

 

こちらは昨日、5月10日の状況。

 

もう一度アゲちゃいましょう!

こんなに大輪の花を咲かせました!

やっぱり華やかですね!!

 

お気づきかもしれませんが

もう一つ傍らに蕾があります。

 

こちらも咲いてくれると嬉しいですビックリマーク

 

以上、とってもささやかな

嬉しいご報告でした照れ

皆さんこんにちは!深川です。おねがい

 

ゴールデンウィークが終わりましたね!

 

今年のGWは久しぶりにお休みをいただき、5月3.4.5の三日間はのんびり休暇を楽しみました。

本日は元気に営業いたしております!

 

さて、本日は 今年3年ぶりに催されるという

「室町一丁目祭」の話題です。

非常に歴史のある祭りで

江戸三大祭りの一つである「神田祭り」(こちらは4年ぶりだそうです)と時を同じくして開催されます。

5月の12日.13日.14日の三日間

山車や神輿がこの室町一丁目内を練り歩くそうです。

 

日本橋三越周辺や路地裏の商店など、今祭りモードに入っています。

三越の入り口はこのようにお化粧され、この構築物の中にお神輿が安置されています。

 

この奥側にずらーっと並んだ提灯の中に、深川ダンススクールの提灯があります!

この写真ではちょっと見つけられないですよね…あせる

 

隣が「首都高速」

その隣が「大成建設」

と大物に並んでますが。驚き

 

こんな些細な事ですが

少しでも地域の催しものに参加したような、一体になれたような

そんな満足感があるので人間というものは不思議な生き物です。爆  笑

 

さあ、肝心のお祭りは

今週の金、土、日三日間です。

 

ずっとコロナ禍で行えていなかったお祭りの開催で

また日本橋三越前が活気にあふれているのは、とても嬉しいことです!

 

ご興味のある方は、是非今週末は

日本橋三越あたりをブラブラしてみてください。

 

そして深川ダンススクールの提灯を、探してみてください飛び出すハート

 

 

みなさん、こんにちは!深川です。おねがい

少しブログ更新が空いてしまいました。

 

もうすぐ4月も終わりですね

それにしてはここ2、3日は気温が低く、着るものに困ってしまいます。

 

本日は深川ダンススクールの胡蝶蘭たちのレポートです。

 

最初に花を咲かせたのはこの二株で、現在4輪です。

 

今年も花芽がこの他に7本くらい出てきていますので、

トータルで70輪ぐらいはお花を楽しめると思います。

 

深川ダンスがオープンした当初にいただいたものでも

いまだに花をつけ続けている株もありびっくり

いかにこの教室が胡蝶蘭に適しているかを物語っています。

 

…に反して 適していないのはこちら。

ハイビスカスちゃんです。

 

最初の2年くらいはよく花をつけていたのですが、

このところ全く花をつけず、もはやハイビスカスであるという事も忘れてしまったかのよう…

 

しかし今年も健気に蕾をつけています!!笑い泣き

昨年のBLOGでご紹介しましたが

昨年は9年ぶりに蕾をつけるも開花に至らず

途中でポトッと落っこちてしまいました。えーんえーんえーん

 

今年こそは!

 

もし今年開花したら

 

『10年ぶりの開花』

という事になります。びっくり

 

ハイビスカスちゃんの今後に注目です。

 

 

みなさん、こんにちは!深川です。おねがい

 

パーティー終了からあっという間に10日が経ち

そろそろ余韻に浸ってばかりもいられなくなっております。

 

そんな中、アメリカから嬉しい動画が届きました。

 

 

私の生徒様が

今年3月にアメリカ・フロリダ州マイアミにて結婚式を挙げられました。

お相手は元アメリカ海兵隊のアメリカ人。名前は「トロイ」

 

二人から、結婚式で踊る『ファーストダンス』を振付・指導してほしい、と頼まれ

昨年12月に、彼が来日した数日間で2回の練習(合計2時間)の中で、振付と指導を行ったのでした。

 

彼は社交ダンスの経験はほぼ無い状態で、私の英語はカタコトだし…

果たして上手くいくのか⁈

というドキドキミッションでした。滝汗

 

しかし!

 

トロイの一生懸命な頑張り、そしてダンスセンスのお蔭で、リモートで追加レッスンをするつもりだったのがそれも必要ないくらい、しっかりとしかも楽しみながらダンスを踊れるようになりました。

さすがですね。爆  笑

 

というわけで

 

深川大輔 初プロデュース

『ファーストダンス』Troy&Yumiko

ご覧ください。

 

 

こちらをクリックしてください。

↓↓↓↓↓↓↓

この動画が送られてきて、それを見た時には、ジーンときましたね。

とっても素敵だと思います。

 

お二人の末永い幸せを、心から願います。

 

 

皆さん、こんにちは!深川です。😊

皆様のお陰をもちまして、
昨日、4月1日(土)にホテルメトロポリタンにて行われました、
深川ダンススクールSpring Dinner Party2023
無事大変盛会のうちに終了致しました。

当日ご参加くださいました皆さま、ゲストのプロの先生方、

本当にありがとうございました。

 

本日は、午前中三越カルチャーのグループレッスンをし、そのあとはのんびり、静かな休日を過ごしております。

 

身体はバッキバキですが、

その疲れが、心地よい満足感を私に与えてくれています。

 

いつもパーティー終了後に感じるこの充足感…。

これが、病みつきになってしまっています。😅

 

沢山の方の笑顔に包まれた、和やかな雰囲気の会になったと思います。

 

少しだけ、写真にてその様子をお伝えしたいと思います。

 

ご挨拶の様子です。

花道の両側を華やかに彩っているお花はスクールの生徒様有志によるお花です。

今年も豪華なお花を飾る事が出来ました、パーティーに出席出来なくてもご協力くださいました皆様、本当にありがとうございました。

 

アルゼンチンタンゴの世界チャンピオンのアクセル先生とコラボレーションしました。難しいかったけれど、楽しかったです。😆

 

こちらは最後に私達が踊らせていただいた

「べサメ・ムーチョ」

6〜7年ぶりに皆様にご披露しましたが、自分達にとっても新鮮に踊る事が出来ました。

 

 

フィナーレの様子です。

本当に豪華なメンバーで行われた凝縮されたプロショータイムはまさに圧巻でした。

 

無事終了し、今はホッとした気持ちです。

お客様たちもみんな本当に素晴らしく踊っていただきました。普段の練習の成果が充分に発揮され、満足感でいっぱいです。🥰🥰🥰

 

しばらくは、この満足感をおかずにご飯が食べれる感じです。😆

 

 

 

 

 

皆さん、こんばんは🌇深川です。😊


さぁ!パーティーまで1週間を切りました。
スタッフ総出でパーティーの準備追い込みに精を出しております。

 

教室のパソコンはフル稼働なので、今日はiPhoneから投稿しております。ニコニコ

毎年やっているにも関わらず、やはりこの2週間はバタバタですねー💦
なんとか当日 大きな不手際がないように、今頑張っておきます!

しかし私の心に大きな安心感を与えてくれているのは、デモにご出演のお客様たちの仕上がりが非常に良い事です🌸

パーティーの一番の主役は出演されるお客様だと思っておりますので、皆様の気持ちが良い状態で当日を迎えられれば、パーティーは良い雰囲気になる事間違いありません。😊👌

是非、思いっきり楽しんでのびのびと踊っていただきたいと思います。😊

今年の桜の写真でも皆様に楽しんでいただこうかと、撮り溜めしてあったのをアップしていきます。

 

 

こちらは日本橋のたもとの交番前の枝垂れ桜です。約一週間前に撮ったものです。

 

毎年ご紹介してますが、茅場町の駅から続く桜通りの桜です。22日水曜日撮影です。

 

この日が一番天気良かったですね。

 

夜桜も綺麗。

 

 

こちらは今朝の写真です。

やはり桜は日の光を浴びないと…色彩が少し寂しげに見えちゃいますね。

 

今日はギリギリ、少し晴れましたので、多くの人がシャッターを押していました。😊

 

そして、画面右下の交番の前にある葉桜は…

なんと一枚目の写真でご覧いただいた枝垂れ桜です!

たった一週間で、こんなに青くなっちゃうんですね。😳

桜って儚い。

 

ただ、まだソメイヨシノは散るまで少し楽しめます。その後には八重桜も。

今年はコロナの規制が明けた桜の花ですから、皆の表情も一際明るい感じがしますね!

是非、お花見🌸など、してみてください。

 

私達は準備頑張ります💪