表題の通りでして、続々とお持込を頂いている状況です。
本当にありがとうございます!!
ご存知の通り、お預かり致しましたお品物は
クリーニング表示でクリーニングをして頂いたアイテム以外は
無添加洗剤でのお洗濯は勿論、
必要な際は漂白、染め、補修…
諸々のメンテナンスとチェックの上、商品としてお出ししております為、
少しお時間を頂いております。
絶賛、現在20点近いお品物をメンテナンス中です。
お預かりしたお品物の販売期間を考えますと、
今月末の終了では、
お預け下さったお客様方、
お買物を楽しみにして下さるお客様方、
双方にお楽しみ頂く期間が足りないと判断致しました為、
延長とさせて頂きました。
大体は皆様、ご来店でのお持込が多いのですが、
「買ってくれた商品、懐かしいね~。」
「このブランドも好きだったんだね!!」
「初めて見たけど、良いアイテムだね~。」
…etc
そんな会話もあったりも致します。
そして、皆さんのお話を伺っておりますと、
お客様方各々にも、
物を見ると思い出す事柄があったり、
昔の自分と今の自分では変化が伴った側面があるという事。
「皆さん、想いや愛着がある」
事を改めて強く感じました。
そして、
「物を本当に大切に着て頂けている」
それを非常によく感じるんですね。
預けて頂いた物を見ると、よく分かります。
それを見て、
「良かった」
と思うんですね。
様々な側面で…。
今回のこの企画。
私、本当にずっと実現したかった事なんですね。
「やっとお買物のお手伝い以外にも出来る事がまた増える。
すべてに「やさしい」システムのベースが構築できる」と。
ただ、初めての事です。
前例も正直、聞いた事がありません。
ですから、
「共感頂けるのだろうか」、
「共感頂けても、どれだけのアイテム達が集まるのだろうか」
…
色々と思う部分はございました。
ですから、行うに当たりまして、
何人かのお客様方には事前にメールやご連絡を差し上げ、
お願いを致しました。
勿論、ご連絡を差し上げていないお客様方からのご協力も頂いており、
嬉しく思っております。
人間の根本的な思考は
変化を嫌い、イレギュラーを嫌います。
現状維持を好みます 笑。
また、東北人は引っ込み思案の方も少なくないですよね 笑。
ですから、余計に新しい事が根付くのに時間が掛かる訳です。
その様な中、
自分がずっと形にしたかった事を行い、
「協力して下さい!!お願いします!!」
とお伝えし、
正直、自分の想像以上のお品物が集まるという事自体、
とてもありがたい事と感じております。
お客様方のお陰です。
ありがたい限りです。
もっとこういった取り組みやシステムが
出来るだけ多くの方々に知れ渡り、お役立て頂ければ幸いです。
そういったお力添えも宜しければお願い致します。
引き続き、
ご参加頂ける皆様方、詳細をご覧下さいませ。
~11/30 『fizz BEYOND フリマ 1st』 & ご協力のお願い
~~~~~
「自分のアイテムも加工して欲しい!!」という
お客様方は個別にお問い合わせ下さいませ。
有料とはなりますが、尽力致します。
(生地やディテール等で向き不向きも在るので、
その際はキッパリとお断り致します 笑)
諸々、宜しければお役立て下さい。
そして、最近言われる事が多いので、綴っておきますね。
「Classics」のアイテムですが、
全てが元々は私物と思ってらっしゃる方々も…笑
確かに2割位は元々は私が所有していた物もございますが、
8割はセレクトした古物です。
(ですので、私にはサイズが小さい、大きいアイテムもございますので、
よ~くチェックしてみて下さい。)
一応、私もセレクトショップのバイヤーでもあります。
それなりに様々な側面での「良い物」は知っているつもりですし、
当店のセレクトアイテム達とスタイリングが組みやすい物も含め、
セレクトし、
無添加洗濯を軸としつつ、メンテナンスをし、
お出ししております。
「Classics」も是非、お役立て下さいませ。
ご覧頂き、ありがとうございます。