明石 メバル! 2015 12/14 シーズンインかな?
先日14日の仕事帰りに『メバル調査』へ。
場所は「明石方面」の漁港。
各方面からメバルの釣果が聞けるようになってきたので、明石もそろそろカナと。。。
今年もやります!・・・【メバルプラッキング宣言!】
ハードベイトオンリーで今シーズンもメバルを狙ってみたいと思っています!
・・・てな訳で今回使用するプラグはもちろん!発売されたばかりの【FCTストリームドライブ45CB】!
すでにFCスタッフ「廉君」がこの【FCTストリームドライブ45CB】で良い釣果を泉南方面で出しているのでルアーのパワーは立証済み!
20時前に現場に着き、タックル準備。
そして釣り開始!
漁港内は10cmほどのメバルは多く確認できたのですが、私FKD的に明石での本格的なメバルシーズンスタートは漁港外で釣れないとダメと決めています。(っていうか基準にしています)
漁港内はキャストせず、即「外海」へ!
キャストして、着水後すぐにゆっくりリトリーブ開始。
数投目にすぐにバイト!
上がってきたのは15cmほどのかわいいサイズのメバル。
撮影後、即リリース。
その後も小移動をしながらキャストを繰り返すと・・・「コココッ!」・・・と気持ち良いバイトが多数。
しかしサイズが小さいのかフックアップせず。。。
その中でもガッツリ喰ってくるヤツも!
でも下からガッツリ喰ってきたのか腹フックにしっかりフックアップ。
こんなサイズでも【プラグ】を喰ってくるので、皆さんも【敬遠せずプラグをキャストしてみて下さいね!】
そんな感じで21時30分まで数匹と楽しんで「ストップフィッシング」。
数週間前まではこの場所で今回のような小メバルすらバイトも無かったが、14日はけっこう楽しめるほどバイトがあり、小さいながら数匹キャッチできた。
間違いなく明石方面も・・・「メバルシーズンスタート!」
しかしまだまだ序盤。
多分現在メバルが喰っている餌が小さいのと、ベイト(小魚)ではないようなので『ソフトベイト』の方が釣果が伸びるように思います。
【メバルプラッキング】で本格的に良いサイズが連発するのは2月以降。
今から「良さそうな場所」をプラグでチェックして、本番を迎えようと思っています。
<FKD>
続・淀川キビレ速報♪ vol.442 最近の淀川
12月に入って例年ではなかなか行かない淀川に今年はまだ通っております
行き続ける事で見えて来た事が今年はほんとに沢山あったなと思います
ただまだ諦めて無いわけで、チャンスはどこにあるのか模索中
現在濁りはいい感じでしたが、水温の低下が効いてるのでしょうかね?
そんな感じで12月に入ってから!2連敗中です
一昨日は「このタイミングで外すとは・・・」と思う位のベストなタイミングで、魚の状態なのか、エリアが間違ってるのかですね
次はやっぱりロックフィッシュにしたいと思いますw
ナカムラ Fimoはこちら twitterはこちら
ソリッドチューンにはこれ
発売してから凄い勢いが止まらないこちらの商品のご紹介↓
カーボンソリッドティップ
元々ブランクで販売してたSFTとSPT66Fのソリッド部だけを販売しております
時代の流れで、最近の釣りには欠かせないソリッドチューンをもっと自由に出来るようにしたアイテム
例えばバッドはMパワーで、ティップはULの極端なテーパーのロッドは従来ではないパターンですが、チューニングすれば可能になります
差し込み部は凹凸をつけていますが、取付時は差し込みブランクの径に合わせて加工が必要になります。
手軽なソリッドチューンのやり方はこちらの記事 を参考にして下さい
バス以外でも、アジやトラウト、シーバスなどでもどんどん需要の伸びているこちらのアイテム
この冬ぜひチャレンジしてみて下さいね
ナカムラ
メバルプラッキング! 第4夜「和歌山北部ゴロタ」
皆さんこんにちは!
九州男児のレンです!
先日の土曜日は仕事が終わり、そのまま南に走ります!
前日の大雨がどのように影響しているのか・・・水温は?
この疑問の答え合わせがしたくなり、衝動的に車を走らせていました。
ちゃっかり気になっていたラインに巻き替え!
しかし・・・三週連続の泉南方面・・・往復140キロ・・・
メバルとなると僕はこうなっちゃうのです・・・。
初めは、泉南のサーフだけ集中的にやるつもりでしたが、状況的に芳しくない・・・
シャローにストリームドライブ45CBを通すと「ゴン!」・・・バシバシ竿が叩かれます。
はい・・・このゲストの登場です!
かなり引きましたが、UNTOUCHABLEだと問題ありません!
40cmあっても楽勝でした!
その後、アングラーが増えてきたので移動を決断。
ならば、和歌山しかありません!
到着したのは最干潮。
地形把握も兼ねて、磯とゴロタを歩き回ります!
ウィードもところどころに生えております!
そして、上げ潮のタイミングで大漁のイワシが!
このタイミングで、風も吹き出し「アミ」も接岸!
岸ギリギリの水深50cmを通すと・・・
「ゴチンッ!」
いただきました!
25cm!
かなり痩せていますが、磯メバルらしいファイトをしてくれました!
磯歩き・・・楽しすぎる!
その後潮位が急激に増し、更にウネリも入ってきたので危険と判断し、漁港を散策して帰宅しました!
まだまだ、数は出ませんが着実に関西のメバルに近づけていると思います。
このまま春まで突っ走ります!
プラグでメバル1000匹企画進行中!
現在 「6/1000」・・・あと994匹
タックルデータ
ロッド:FUNK☆STAR アンタッチャブル
リール:ソアレCI4 C2000PGS
ライン:サンライン、スモールゲームPE0.3号
リーダー:フロロ5ポンド
ルアー:ストリームドライブ45CB
九州男児★レン
ライトワインダーはコーティング中
本日のJustace工房
1日のうちで一番手間と時間の掛かるコーティング作業が終わり、ホッと一息のビルダー氏
ライトワインダー610が沢山回っております
いつもお知らせしてる通り、この時期のコーティングは温度差があって難しく時間が掛かるんですね
現在3回目のコーティングを行ってますので、予定では来週中には出荷可能との事です!
ご予約頂いてる皆様には大変お待たせして申し訳ありませんが、最高の仕上がりを目指しておりますので完成までもうしばらくお待ち下さいね
ちなみにライトワインダーは現在月産30本の感じですので、まだまだ店頭に並ぶのは先になりそうです(現在1月製作分までの予約は埋まっております)
購入して頂いた方にご満足頂ける様、全て工房でビルダー氏の手作業での製作となってます
何卒ご理解頂ける様に宜しくお願いします
「それでも欲しい!」と思って頂ける皆様!お待たせしてすいませんが2月製作分のご予約お待ちしております(ご予約はお近くのJustace取扱店様までお願いします)
ナカムラ Fimoはこちら twitterはこちら