さてここへ来て急きょヘルメットを新調する事にしました。まあその経緯は前回この手の話を書いたこの記事(そしてリンク先も)に続く形となる訳ですが。
これが昨年の夏、本来なら寿命を過ぎているはずのヘルメットで内装新品交換してここまで伸ばして来た。現時点で7年以上。引っ張り過ぎです。それも有ってこのところはアゴの部分など交換出来ない所の痛みも見えて来た。
そういう状況なので来年の夏までには絶対新品に新調する予定だったのですね。しかしです。
またしても。こうなると他社も追随するのはここ数年の流れで明らかです。それにしても一体何回目だ?いつの間にバイク用のヘルメットって高価な品物の代表になりました。
今回も地元のNAPSで購入です。YAMAHAはまだフィッティングのサービスはやってない様ですがもし始まれば利用したいのと、今のヘルメットを下取りしてもらえる事などまで考慮すればweb通販とあまり変わらないのと、やはり地元でのつながりも重視したいからです。
それでこのまま試用と行きたいところだったのですが、、、実は今家屋の修理中でバイクを出すのがえらい手間なのです。群馬県在住の方ならわかるでしょうが夏のヒョウの被害で色々やられまして工事中。足場の間から出すのは困難で。
工事終わったら走りますよ!