社交ダンスが楽しく踊れる季節と成って様々な会場で
多くの踊り手が練習に励んだり資格テストや発表会で
頑張っているかと思いますが其々の技術の差はあると
しても踊る事の楽しさを十分に感じている事が大切です。
習い始めた頃は全ての事が魅力的で常に心がワクワクし
踊る事が生活の中心と成って来るものですがキャリアを積み
自分が望む様なフィガーや運動表現が出来る様に成って来ると
次第に楽しさが半減し与えられたルーティンや課題を
ただ繰り返して練習するに留まってしまう事が多いです。
それなりに上手に熟し多くの運動表現が出来る様に成って
踊る満足感は増しているはずなのに踊り始めた頃の様な
心躍る日々が失われ自らの踊りに否定的に成ったり
自分以外の踊り手が遥かに煌びやかに見えたりします。
常に誰かと比較したりポイントやクラスを気にする事で
外見的に上手に成ったものの心が晴れない方も多いです。
社交ダンスは踊る為の知識を多く身に付け美しい運動表現が
出来る事が目的であるとも思われますがどんなに練習し
頑張って演じても差ほど心が喜ばないのは問題です。
経験豊かな踊り手や競技会で頑張っているペアに多い
自分自身を喜ばす事が出来ず単に多くの知識を増す事で
社交ダンスの評論家と成っている方も少なく無いです。
テクニックを磨き美しい運動表現を創り出す事は大切と
言えるのですが自分自身の踊りに自信を持てなかったり
自分の踊りを認められない上級者は多くいるようです。
常に上を目指し自らを律して上達を目指す為には必要な
事かも知れませんが自分の踊りを他のペアやエキスパートの
素晴らしい踊りと比較して一喜一憂しているだけでは
社交ダンスを楽しむ事も踊りと共に自分自身の心と身体を
成長させる事は出来ません。
小さい時から誰もが競い合いより高みを目指す事が正義と
教えられ比較する事でしか自分を評価出来なくなっている
残念な大人がとても多いです。
受験戦争を勝ち抜き社会的地位を得ても一向に自分に
満足できないだけでなく他人に対しては常に批判的な態度
しか取れない方は同じように他人から評価される事が多く
ストレスを抱えながらの人生と成りがちです。
社交ダンスを学ぶ時も多くのフィガーを覚え美しい運動表現を
身に付けたとしても自分自身を認めないで常に新たなる踊りを
追いかけるだけの踊り手に成る事は誰よりも秀でない限り
心が安らぐことは有りません。
踊っている時練習をしている時上手く踊れてもそうでなくても
自分の踊りとお相手の踊りを認め共に喜びが得られる様に
努力する事が大切です。
お相手と音楽をしっかりと感じ自分自身の心と身体を信じて
演ずる事が重要です。
自らの身体と心を育てながら社交ダンスを学ぶ事が
本当の喜びを得る踊りを知る事に繋がります。