コンタクト面には思いを伝えるのであって力を伝えてはいけません | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

上手く踊れていない踊り手の多くはコンタクト面からいったい

どの様に踊りたいか踊って欲しいのかの意思が感じられません。

ただ強く接触したり圧力を与えたり握ったり押したりと意思と

言うより力しか感じない事が多いです。

また触れる事が苦手なのか全くボディが接触しなかったりして

コンタクト面からお相手の運動表現が伝わって来ません。

上手く踊れていな方の多くは接触面が直接運動表現として

使われていたりお相手の力にすがって踊っていたりと

お相手の踊りが上手く踊れないだけでなく自分自身の音楽表現が

上手く出来ていない場合が多いです。

 

コンタクト面が果たす最大の役割は男女の思いがお互いに自由に

通じ合いどの様に踊ったらペアとして上手に演じられるかが

判る様なやり取りが成される事です。

コンタクト面に掛る力はその周囲の筋肉の動きやコンタクト面へ

直接加わる力ではなく互いにお相手に反応して自らの体重を

シッカリと移動させながら伝える力です。

体重を伴う事から腕力や部分的な力よりも遥かに強い事も多く

音楽表現をより豊かにする役割が有ります。

 

しかしながら互いに自分の体重を動かしながらバランスを取り

音楽表現をする事で直接接触面に不快な圧力は感じません。

社交ダンスを上手に踊れる方は決して接触面を無駄に緊張

させる事無く重心をしっかりと動かし自らの体重動かす事で

リード&フォローを行います。

 

その為上手く踊れない方が踊ると自然に身体が動かされ

無理することなく楽しく自分の演技に集中できます。

正しく身体を動かしてリード&フォローが出来る人は

お相手に身体の重さを感じさせることなくお相手の身体が

自然に反応する様に踊る事から技術や体力が不安な方も

いつの間にか身体が動いて社交ダンスを楽しめるのです。

 

この事は合気道のエキスパートと対すると軽く触れられて

いるのに自分の身体が独りでに投げ飛ばされて驚かされる

だけでなく接触面から大きな力を全く感じない事に言葉を

失います。技の掛け方はまさに社交ダンスと同じであり

自らの体重を動かしお相手の身体の動きを誘発します。

社交ダンスは格闘技と違って同じ音楽表現を目指す事から

互いの思いがシッカリと伝わると身体は独りでに動き

音楽とお相手の事に集中するだけで自らの運動表現は

思うが儘に出来る様に成るのです。

 

このコンタクト面に触れるだけでお相手の状況を察知する

素晴らしい能力はもちろん誰にでも備わっています。

普段の生活に於いても様々な物に触れる時最も適切な

力を入れる事が出来る事から何も考えずに思うが儘に

生きているはずです。

割れそうなガラス食器を持つ時子猫を手の平に乗せる時

どの様に力を入れるか考えた事はないと思います。

何のトラブルなく感情のままに持ち運ぶ事が出来るのは

コンタクト面から触れている物を心で感じて判断している

からと言えるのです。

 

所がひとたび社交ダンスを踊ろうとするとお相手に対する

コンタクト面は全くその機能を発揮することなく単なる

接触面で有り力を意味なく加える部分と成っているのです。

その原因は技術が無いとか運動能力が無いと言う事ではなく

自分の身体が持っている能力を全く信じていないからと言え

身体を動かす運動機能と共に本来の力が使えていないのです。

ただ形だけで作った上半身で機械的に触れていれば当然

お相手には何の感情も与える事は出来ずお相手は一緒に

踊る事に楽しさは感じられません。

 

社交ダンスをレッスンしていると技術も体力も有るのに

互いにコンタクト面から全く感情が伝わって来なくて

楽しさが単に申し合わせで作られている踊り手が多いです。

笑顔で踊っていてもお相手にも見ている側にも伝わらず

非常に違和感の有る踊りと成っている場合が少なくありません。

社交ダンスは技術を身に付け運動表現を身に付けるだけでは

楽しくは踊れません。お相手を心から楽しませる気持ちを

育てない限り誰と踊っても互いに心から満足は出来ません。

 

私達は眼で見える事社会的に認めらる事が正しいと思いがち

なのですがそれはほんの一部で有り実際は誰しも想像を超えた

素晴らしい能力が有るのですがそれを信じていない方が多く

常に周囲の見方や批判に心を不安定にしています。

踊っている時は持っている技術やテクニックや知識は実は

お相手と音楽を心から感じる事で最も的確に魅力的に使えると

考えるだけで素晴らしい結果を生み出すのです。

 

自分の能力は自分自身に問いかけると言うより踊るお相手や

音楽そして周囲の環境に反応して育って来るのです。

自分自身を信じなさいと言う事は自分の持っている技術や

運動能力を自信をもって使うと言う事ではなく自分以外の

周囲の全ての環境をしっかりと感じる事で自分の能力が

発揮されると言う事です。

人によって考え方は全く違います。常に自分の持っている

心と身体が最も自由に使える時身に付けたテクニックや

運動表現が最大限の能力を発揮できるのです。

コンタクト面を通してお相手の心と身体をどれだけ感じ

自分の身体を反応させる事が出来るかが本当に上手に

誰からも好まれる魅力的な踊り手に成れるかを決めます。