音楽表現としての背中の使い方 | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

社交ダンスの音楽リズムの演じ方はテキスト上に於いては

使われるフィガーのステップで説明される事も有って

多くの踊り手はステップを踏む事で音楽を演じていると

思いがちです。また見ている人も様々に演じられるステップを

音楽と照らし合わせる事に因ってリズムや表現を感じようと

している為踊り手の多くは下半身に音楽表現を抱きやすく

全身から生み出される豊かな音楽の魅力を表現出来ず

踊り手と音楽に一体感を感じ辛くなっています。

 

社交ダンスを踊るにあたって音楽表現は最も大切であり

ペアとして如何に音楽を感じているかをどれ程見せられるか

踊り手の真価が問われます。

しかしながら芸術的な音楽表現を行うエキスパートやプロの

演技ばかりが音楽表現をしっかりと演じていると言うのでなく

社交ダンスを踊る全ての方が全身から奏でる魅力的な音楽を

表現する事が大切であり正しく演じると誰しも持っている

運動機能で簡単にできる事から初心者の頃から十分に

音楽を楽しむ事が出来るのです。

 

先ず音楽は身体で如何に演ずるかという問題は専門家が

とやかく言う事ではなく誰しも持っている運動機能を使い

ごく自然に出来ると言う事を知りましょう。

この事は私達人類のみならず犬や猫と言った哺乳類にも

備わっている基本的な運動機能で有り人類が二足歩行に

成って次第に使わなくなっただけの事なのです。

身体を使って音楽表現をするには反射的に身体の機能が

使われることが大切でありしっかりと覚えて間違わない様

習った通り使うと言ったものではありません。

 

音楽を演ずると言う事は私達が身体を思うが儘にごく自然に

動かす事が大切であり自分の身体を如何に動かすかを知って

それを反射的に行えるようにします。

第一に上半身の意思を伴った左右の肩甲骨からショルダーを

上方に動かす事から始まります。肩甲骨が上方に動く事で

簡単に言えば両腕を上げる動作と同じですが、左右どちらかの

肩甲骨を主体とした上体が下肢でリズムを取る前に動き

それに伴い臀部が反射的に引き上げられます。

この動作により重心がノーフットライズの状態に引き上げ

られる事に因ってムービングフットの振り込みの準備が

出来ます。肩甲骨が最大に上昇した後ショルダーの重さを

感じながら上体の重みを下肢に掛けて行くとプレスが始まり

ステップが振り込まれます。

 

一方反対サイドの肩甲骨はプレスが行われると同時に上昇し

同じ様に上方に引き上げられステップと共に目的の方向に

振り込まれます。最大に開脚が行われ次のステップポジション

が決まった瞬間次の音楽リズムが始まります。

つまり新しい場所での床のキャッチが始まる時が次の上体の

運動表現の始まりで有り背中からの音楽が始まる訳です。

 

文章で説明するには非常に大変ですが実際にレッスンすれば

5分で済む事です。

この事は非常に難しい事ではなく歩いたり走ったりまた様々な

スポーツを行う時行われている動作で有り身体が最も欲して

いる運動なので演者はとても楽しいのです。

音楽は社交ダンスに於いては全身から生み出します。

舞踊の中には部分的に動作を行い音楽を表現するものも

多く有りますが社交ダンスは全身で表現する事でコンタクト

してもお相手に負担を与えずお互いに楽しく踊る事が

出来るのです。

自分の身体の機能を知る事は社交ダンスと言わず生きて行く上で

最大の喜びを得る事に繋がります。

既に持っている運動機能を使わず運動をする事は苦労するばかり

と成り楽しさが半減してしまいます。