踊っている時周囲を囲まれたらどうやって抜けますか? | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

多くのペアは踊っている最中周囲を囲まれて身動きが取れなく

成ってしまった経験があると思われます。

何とかその場から離れて自分たちの踊りを続けたいと思うも

直ぐに行く手を阻まれたり前もって回避する方法を覚えて

いたにも関わらず音楽が終わるまで結局殆ど思い通り踊れず

折角の楽しい時間が満たされない思いで終わってしまうのは

本当に残念で可哀そうとしか言いようが有りません。

部屋の大きさに対して多すぎるペアが踊ることと成ると

得てしてこのような状況に成ってしまう事が多いです。

 

一体どの様にしたら良いのか自分が踊りたいように踊るには

どうしたら良いのかペアが遭遇する問題とも言えます。

知識を増やし運動表現を増したとてそれ程いい結果は得られず

はたまた様々な状況を考えてぶつからない様囲まれない様に

気を使いながら踊る事は心から社交ダンスを楽しめません。

しかしながら中にはどんなに囲まれてもいとも容易く抜け出し

誰もいない場所で伸び伸びと踊っているペアもいます。

エキスパートともなるとどんなに進行方向を阻まれても

美しい運動表現でその場を切り抜けて行きます。

一体どうしたら良いのか様々なシチュエーションを考え

適応させて行けば良いのか中々良い答えが見つからないのが

現状とも言えます。

 

社交ダンスは踊っている多くのペアが様々なルーティンで

音楽表現を創っている事から例え多くの脱出方法を考えて

踊ったとしても常に上手く抜けられるとは限りません。

矢張り自分の踊りに集中して音楽を楽しみながら自由に

ペアの間を踊り抜けて行きたいものです。

一つの方法は社交ダンスのルーティンはその殆どが

ナチュラルとリバースの回転運動から出来ていることから

この回転を上手く利用する事が適当と言えます。

様々なフィガーやルーティンはナチュラルの回転運動と

リバースの回転運動で出来ている事からこのどちらかの

回転運動の際にアクシデントに見舞われます。

 

上手く踊れている時はこの回転運動が途切れる事無く

継続しているのですがこの回転運動が途切れるのは

周囲の状況で動けなくなる場合だけでなく回転運動が

変わる事で重心の移動を止める場合が有ります。

多くの場合ナチュラルの演技からリバースの演技に

変わる時またその逆の場合に行われます。

重心運動が止まってもその前から続くボディやレッグの

動きが継続されると外見的に演技の変化が見られ

それがコントラチェックとかオーバースウェイと言った

美しい音楽表現と成るのです。

 

実はぶつかったり進行方向を塞がれて踊れなくなった

面倒な状況は誰もが注目する美しい音楽表現と同じ

シチュエーションなのです。

誰もが望む美しいピクチュアラインが進行を止められ

不快な気持ちと成る場面と同じと言えるのです。

例えばオーバースウェイを踊った後どの様に次の踊へ

繋げるかと言えばリバース系の運動の最後を止めて

作った音楽表現なのですからその多くはナチュラル系の

フィガーや運動表現に繋いで行くと思われます。

意図しない状況であってもそれがナチュラル系のフィガーか

リバース系のフィガーで止められたかによって次の抜け方は

決まるのです。

 

フォーラウェイスリップバックからのリバース系のフィガーを

多く繋いで行くルーティンが有りますがこの途中で止められたら

ナチュラル系のフィガーに抜ければ良いのです。

もちろんナチュラル系の連続するルーティンを踊っている時

進行を止められたらリバース系のフィガーに抜ければ良いのです。

プロのエキスパートなどは止められた瞬間新たなる美しい

ピクチュアラインを使ってその場を回避し数小節踊ってから

スペースを見つけて元のルーティンに戻っています。

 

ぶつかった状況を感じさせない程滑らかな回避ステップを見せ

音楽の流れを断たない事が一番大切です。

またその場でナチュラルとリバースの運動を繰り返せば

二つの回転運動の特性をステーショナリーアクションとして

美しく演出する事も出来ます。

ルーティンの順番をフィガーやステップの踊る順番として

覚えているとその場でと留まってしまう事が多く短い音楽の中

自分達の見せたいパフォーマンスが出来なくなってしまいます。

覚えているステップやフィガーで抜け出そうとしないで踊る時の

身体のローテーションを使えば簡単に回避できるのです。

ペアで踊っている時は互いにお相手のセンターに当たる脊椎を

中心にナチュラルかリバースの回転運動を始めれば自然に

自分の持っている様々なフィガーや運動表現に身体が反応し

苦労しないで新たなる方向に踊り出す事が出来るのです。