お相手の足形を追いかけて踊らない | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

社交ダンスを知らない人からすると踊り手達はお互いに

お相手の足形に合わせながら踊っている様に感じます。

4本の足が互いに同調しながら同じ様な場所にステップし

対する二本の足が一緒に動いている様に思いがちです。

その為社交ダンスを習うようになるとムービングフットが

お相手の足の近くに踏み込まれる様に踊ろうとしがちです。

ステップを習う時もフィガーが男女同じ動作で行われる様

説明を受けたりする事から常にお相手の足形の近くに自分の

フットを持っていこうとしがちです。

 

初心者の方が最も勘違いしやすい動作は左右の足はお相手の

フットと向かい合って踊っていると思っている事です。

その為踊り出すとお相手の足を踏みそうな不安を抱いたり

お相手のステップがどこに踏み込まれるのか気になってしまい

常に下半身に意識が向き上体のコンタクト面からのやり取りが

難しくなってしまいます。

基本的にロアーをして膝を曲げて行くとお互いに両膝が

お相手の右足の左右に抜けて行くのですが足形を向けて

踊ろうとする事から常に膝が邪魔と成り益々フォワード

スウィングがうまく出来ず腰が抜けた状態で踊っている場合が

多く見受けられます。

 

ボディコンタクトをして踊っているとお互いの足は4つの

カーブした線上に振り込まれナチュラルとリバースの回転に

従って上体の指示のもと反射的にスウィングします。

カーブと言っても極めて直線的であったりかなり鋭角に

曲がったりする事も有り説明上は常に直線にスウィングする様

習いますが男女の上半身のローテーションによって下半身は

真っ直ぐに振り込まれる事は殆ど無く自然にカーブします。

 

またレッグスウィングと言うと意識的に脚を振り込もうと

している方が非常に多く下半身が自分の考えで直接的に

動かされると正しいスウィングが出来ないだけでなく

意思を持って動かそうとする事から常に一定の振り込みが

出来なくなってペアとしての自然なレッグスウィングが

出来ないだけでなく下肢を振ろうとして上体の動きを

止めてしまっている踊り手も目に付きます。

 

最初からホールドを固めて上半身の動きを止めてしまって

踊る様習った方もいるかも知れせんがそれは50年程前の

踊り方で有り海外のエキスパートの真似をして踊っていた頃の

踊り方と言えます。

上半身の動きを止めて下半身のステップだけを動かそうと

する事に因って踊る為の全ての機能を失ってしまいます。

コンタクトした所からお相手の運動表現を感じる事は出来ず

常に踊ろうとすると上体が崩れたり緊張したりしてストレス

を増すだけの踊りと成ってしまいます。

 

正しい上体のコンタクトを行い互いに重心点とお相手の

脊椎バランスを意識しながら踊ると足の位置や歩幅は

自然に決まるものであり音楽とお相手と楽しく踊れます。

初心者の頃はまだしも様々なフィガーや運動表現を

演ずる事が出来る様に成ったらお相手と足形を合わせる

と言った身体にとって不自然な踊りから卒業しましょう。

私達の身体は正しく使ってあげるとお相手にとってとても

気持ちの良いリード&フォローと成るだけでなく

自分自身が気持ちいい体感を得る事が出来ます。

本当に正しい踊り方と言うのは自分にとってもお相手に

とってもとても快感でありいつまでも一緒に踊っていたい

と思わせるものです。