バランスをどこで感じるか | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

社交ダンスのみならずスポーツに於いてもバランスをどこで

感じるかがとても重要です。

特に地上でバランスを取りながらパフォーマンスを行う

社交ダンスはバランスのとり方で踊りの上手さだけでなく

楽しさも変わって来ます。

足腰をしっかりと使ってバランスを取ると思われがちですが

正しくはバランスが取れているからしっかりと足腰が使えて

思い通りの音楽表現も出来るのです。

 

大切な事は脊椎を中心としたバランスを作る事で有り

手足の筋肉に力を入れてバランスを生むのではありません。

とかく私達は外見的に印象に残る部分や手足を使って

バランスを取ろうとしがちですがバランスを取る為に

正しい指令が脳から送られていないと思う様には行きません。

基本的に私達の身体は脳と脊椎からの神経伝達によって

様々な運動表現を行っています。

 

この事は誰でも理解している事と思いますがこの神経を通し

伝えられた脳からの指令が正しく伝えられるには全身が

バランスよく大地に立っている事が大切です。

社交ダンスを踊る方からするとバランスよくとは真っ直ぐに

綺麗に立つ事と思われがちですが見た目ではなく実際には

脊椎の左右の身体そして下肢がどちらも無駄な緊張無く

目的の運動の為に筋肉の緊張弛緩が行われなければならず

どちらかの部分に力が偏ったり部分的な緊張が行われると

途端に全身の筋肉が反射的に動かず硬直したり変形して

バランスを失ってしまいます。

 

美しい立ち姿や踊り姿と言っても決してその形を維持して

演じているのではありません。ペアとしての正しいやり取り

そして運動表現の結果外見的に美しく清楚に見えるのです。

踊り手の身体はとてもしなやかに見えるかもしれませんが

他のスポーツのアスリートと変わらず強靭に鍛えられ

脊椎バランスの下美しく演じられているのです。

 

社交ダンスはとかく外見的な印象が強く見たように演じたり

形作ったりしがちです。

美しく崩れないホールドを作ろうと上体に棒を縛り付け

上体が崩れない様にして演じようとしていた昭和の頃の

笑い話のような練習方法も遠い過去の事ではありますが

私達の身体は目的の運動表現を正しくすると見た様な

美しい形態や音楽表現に成るのです。

 

脊椎を引き上げる背中の部分に有る直立筋は基本的にいつも

上方に引き上げてはいるのですがホールドはペアとして

音楽表現を正しく行うと自然に思い通りの位置に上がって

緊張することなく一曲を通して美しく演ずる事が出来るのです。

様々なステップのテクニックもレッグの表現もペアとして

お相手と反応して演ずる事で見た様な美しい運動表現に

反射的に成るのであって見た部分を見た様に演ずるのでは

有りません。

 

全ての運動表現は脳と脊椎からの神経機能によって生まれ

全身の筋肉が繋がる事で自然で美しい音楽表現に成るのです。

脊椎でバランスを取ると言っても脊椎を固めて踊るのでは

無くてS字状に上方に伸びた脊椎が頭骨をバランスよく

支えているだけで運動によって脊椎神経から伝えられた

全身の神経機能が働く事で美しい音楽表現を生み出します。

 

この時手足が無駄な緊張が有ったりバランスを失って

部分的に運動機能を失っていると正しい指令が送られず

常に意思を持って部分的に動かさなければならなくなります。

つまり見たように外見的な動作を真似て踊っている人は

自分の運動機能が上手く繋がらず脳からの指令が正しく

伝わらない事から思うように楽しく踊れないのです。

 

大切な事は脊椎を中心とした全身の運動機能が無駄な

緊張をせず反射的に目的の運動表現が出来る様にする事です。

記憶の再現ではなく音楽とお相手を感じると反射的に

自分の運動機能が繫がり思い通りに動けるようにする事

それが練習の目的とも言えるのです。

一生懸命思い出しながら自分の踊だけに集中して踊っても

お相手にとっては苦痛で有りペアとしては非常に踊り辛い

社交ダンスと成ってしまうのです。

 

この脊椎バランスと言うのは私達二足歩行の人間にとって

生きて行く為の大切な運動機能と言えます。

踊る時のみならず日常的生活にもとても大切なバランスです。

柔らかい脊椎で頭の重さを支え上肢と下肢を反射的に

自由に動かせることが生活を豊かにし健康な毎日を

送れる基本と言えます。