誰しも自分が思う様な美しく楽しい踊りを踊りたいと
思うものですが自分が思い描く様な音楽表現が出来る人は
非常に限られ努力の甲斐もなく途中で挫折する人が殆ど
と言えます。この事は社交ダンスに限らずスポーツの
世界に於いても厳しい現実として知られています。
しかしながら自分が好み携わっている社交ダンスならば
少しでも思いが叶い心からの笑顔で踊りたいものです。
頑張っているにも関わらず上手く行かない現状に次第に
夢を諦め努力する事を辞めてしまう方も多いですが
出来るならば踊る楽しみを感じながら人生を歩んで行きたい
と思う方も多いかと思われます。
上手く踊れなかったり直ぐに諦めてしまう方の多くに
見られる傾向は才能が無いとか運動能力が無いとか言った
良く聞かれる理由よりも自分の踊りと他の人の踊りを常に
比べていたりどれ程練習をしたら思い通りに踊れるとした
自分の将来像を描いている場合が有ります。
特に自分と他人の踊りを比較して社交ダンスを覚えようと
する事は決して悪い事では無く良きお手本に成る方の踊りを
真似たり研究したりする事は自らの運動表現の上達には
プラスと成る事も多く社交ダンスを習う姿勢としては普通に
行われている方法と言えます。誰しも自分よりもより上手に
演じられる踊り手を真似る事は習い事の基本でも有ります。
とは言っても習った事を記憶してその踊り方を再現するのは
社交ダンスの技術を習得するのにとても有効とは言えますが
その反面自分が身に付けた踊り方をそのまま記憶再現する
と言う練習法を続けると自分の心と身体が生み出した踊りで
無い事から常に自分の感情から生まれた運動表現で無い
事も有って喜びの基準がルーティンや客観的な楽しさになり
心が満たされなくなって来ます。
社交ダンスは芸術的スポーツとも言われ常に目の前のお相手
そして流れる音楽に心と身体が反応して音楽表現を生み出す
常に新鮮な踊っている時の感動で作られるのです。
例え素晴らしいフィガーやルーティンを踊っていても
それは単に振付け師の踊りであったりメディアから入手した
自分以外の人が作った音楽表現では次第に心は冷めて
外見的には美しく踊っていたとしても踊り手の気持ちは
次第に感動を失っていきます。
高度なフィガーやテクニックを使うエキスパートではなく
初心者の時から自らの心が如何に感じているかを確認し
自分自身の音楽表現を生み出して行く努力が必要です。
かつて世界チャンピオンの踊りに世界中が従った時代が
有りました。踊りだけでなく衣装も化粧も全て似せる事が
最良の踊り方とした時期がありましたが今やその様な
没個性の時代では有りません。
一人一人が自分の心を育て自分の考え行動で生きる時代です。
素晴しいフィガーや音楽表現を身に付ける事は大事ですが
それ以上にその踊りを実際に演ずる豊かな自分自身の感情を
育てる事が大切です。
自分自身が考え感じ生み出した音楽表現は血と成り肉と成り
人生を支える大きな力と成ります。
単なるもらい物の踊り方ではお相手も心が動きません。
誰しも心が躍動しているお相手と踊りたいのです。
自分の心と身体が育つには多くの時間が必要です。
時に一瞬にイメージされる事も有りますが一生かかって
育ってくる感情も有るのです。
他人とは違う自分の心が育つ過程をゆっくりと感じながら
社交ダンスの練習をして行けば決して諦めたり辞めたり
してしまう事は無いのです。