社交ダンスは出来るだけ正確に踊れる事が大切ですが
間違いなく踊れたからと言って社交ダンスが上手に成ったと
思ってしまうと単なる自己満足に陥ってしまいお相手にとって
余り好ましい踊り方とは言えなくなってしまう事が多いです。
社交ダンスの音楽表現はペアとして互いの運動表現が生み出し
たものでありどちらかの単独の音楽表現では例え正確に
習った通りテキスト通り踊ったとしても思ったような魅力的な
音楽表現に成らずお相手にとっては楽しくない踊りに成って
しまう事も有るのです。
この事は社交ダンスをかなり上手に踊れる方や教える立場に
有る方に多く見られる傾向で有り自分は正しい踊りをしている
と思っていてもお相手にとっては楽しさよりもストレスを
感じる事が少なくないのです。
教える立場にある方にとって自分が演ずるように覚えれば
楽しく踊れると思って自分の考え方を強要しがちである事から
外見的には上手に踊れている様に見えるお相手も無理やり
踊らされていて音楽もお相手も感じられないステップや
フィガーを覚える事だけしか出来ない踊り手に成ってしまい
社交ダンスの本当の楽しさを知らなくなってしまう事も
有るのです。
社交ダンスを踊る時お相手に対する気持ちは初心者であろうと
プロで有ろうと同じなのです。
お相手と技術でやり取りするだけでなく心でやり取りが
出来る様誰と踊っても楽しく踊れる事を第一に考えて下さい。
どの様に踊ったら良いか誰と踊っても不安に思う事が無くなり
踊る事で自然に仲良くなりお相手の心が解る様に成ります。
お相手が楽しく踊れれば自分自身も音楽を楽しみ思うがままに
音楽表現が出来る様に成るのです。
社交ダンスを踊る為に覚えるテクニックや運動表現は
ペアとして同調した楽しさ溢れた踊りをする為に有ります。
多くのフィガーを覚えてもその説明の様な踊りであっては
ペアとしてはストレスは生まれても楽しい踊りには成りません。
上手に踊っている人が必ずしも楽しく踊れるお相手とは言えず
本当に心から楽しく踊れるお相手と出会う事が難しいです。
自分がお相手にとって最高の踊り手と成る事が大切です。
理想の踊りとは二人がお互いを十分に理解して生み出した
音楽表現であると言えるのです。