互いの背中側の動きをイメージする | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

社交ダンスを踊る時、常に脊椎バランスを意識し

背中側の筋肉を多く使う事でパフォーマンスを豊かに

美しくする事が出来るのですが、多くの踊り手は

お相手と接触するコンタクト面に意識を集中し

押したり引いたりしがちです。

特に初心者とも成ると、お相手のショルダーに

自分の体重を委ねてしまったり、コンタクト面から

感じるリード&フォローに直接運動を加えようとして

互いの運動表現を不自由にしてしまいます。

 

しっかりとコンタクトし美しい上体を保ちたいと

思うからか男女の運動の中心が互いのコンタクト面と

成ってしまい、互いの運動表現が相殺される事で

まるで相撲や柔道と言った格闘技をしている様な

踊りになっています。

一生懸命上体の形状を保って笑顔を作ろうとしても

身体の中身は互いに相手の運動を阻止するやり取りと

成っている事から、まさに顔で笑って心で泣いている

様な踊りに成っているペアが少なく有りません。

 

社交ダンスはコンタクトした途端、互いの思いが

お相手を気持ち良く踊らせようとする事で、一人で

踊る時よりも遥かに踊り易く楽しく成る事が本当で、

踊っているお相手が踊る為の負荷と成っている様では

社交ダンスとは遠い踊りと成ってしまいます。

 

以前にも書きましたが、男女のコンタクト面は互いに

お相手の心と身体を知る為のセンサーの役割が大きく

より踊り易くする為に力の伝達が行われるのです。

お相手の動きを阻止したり一方的に自分の運動を

主張する為ならばコンタクト面に力を集中する事に

成るのですが、これでは格闘技の戦いと成ってしまい

社交ダンスの目的も楽しさも生まれません。

 

コンタクト面は出来るだけ多くの面積が触れ合う事が

大切なのですが、大切な事は、そこから感じたお相手に

自分の身体の背中側の筋肉を動かす事で反応する事です。

お相手がより踊り易く演じる為に使われる運動表現も

床から得られたパワーを下肢から背中側を通した筋肉で

自らの重心を動かしながら行う事が重要です。

 

直接コンタクト面に力を注ぐと、反射的にお相手も

その部分に力を加えて来ます。

格闘技の攻防はこの相反した運動の戦いを見せる事にあり

スポーツ鑑賞の醍醐味とも言えますが、社交ダンスは

コンタクト部分が常に心が通い互いに気持ちが良い部分

である事が大切です。

 

ラテンアメリカンダンスに於いても、コンタクト部分で

お相手の全身のイメージが頭に映像化されている事が

重要です。

踊っている時のイメージは、自分の姿と言うよりお相手が

自分の音楽表現を演じている様に映像化出来ると、互いに

最も有効なリード&フォローが行われます。

世界的な踊り手に成ると、指が一本掛かっているだけで

背中で踊っているお相手の運動姿や表情が頭に浮かぶと

言われる程です。

 

私達の身体には触れる事でお相手の心と身体を知る能力が

誰にでも備わっています。

五感の感度を良くして運動表現以上にメンタル力を高めた

社交ダンスがこれから求められる踊りと成って行きます。

目に見える音楽表現を自分が望む様な魅力的な踊りに

したいならば、心のトレーニングが身体以上に大切です。