スタンダードダンスの美しい上半身はお相手の運動で生まれます | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

スタンダードダンスを踊る上半身の大きな広がりや

しなやかな上体の反りは、外見的に見た様に作って

踊るのではなく、男女がコンタクトをして初めて出来ます。
外見から社交ダンスを理解しようとする方は、

眼で見たような上体の形を作り、コンタクトしようとします。

 

社交ダンスで演じられる多くの美しい姿は、男女其々が

形作って踊っているのでは無く、コンタクトすることで

お互いの運動表現を感じ取る事に因り、反射的に

形作られているのです。

男女其々が演ずる姿はお互いが目の前のお相手を
逐次感じ取りながら、反射的に作り上げる事が大切で
その姿は、お相手によって様々に変わることが重要です。

 

素晴らしい踊り手の演ずる姿は、上手な人の踊り方とし

そのまま真似をしようとする方が多く、目の前の方の

運動が感じられず、常に、お互いの無駄な緊張を生み

トラブルの原因に成っている事も多いです。

本当に素晴らしい踊り手は、お相手により瞬時に

一番適切な運動表現を行い、パーティなどで、様々な方と

踊る時、お相手によって瞬時に踊り方が変わります。

その為、誰が踊っても、心から満足が出来、これこそ

社交ダンスが本当に上手な人と言えます。

 

今や、社交ダンスと言えば競技ダンスと言う様に

マスコミが作り上げてしまっていますが、

本当の社交ダンスは、誰と踊っても、お互いに

心から満足できるものなのです。

特定の人とルーティンを決めて、外見的な美しさを

競う社交ダンスは、誰もが憧れる魅力ある踊りですが、

その外見を真似ても、社交ダンスにおける男女の

役割りの基本が理解できていないと、ただ、自分の

ノルマを果たす事しか考えられず、見た目は

美しく見えても、心から楽しめない踊りと成ります。

 

競技ダンスだけを習った方が、誰かをレッスンすると

習った方は、いつまで経っても楽しい踊りが踊れず、
自分の技術が低いからと自分を卑下してしまったり
社交ダンスが嫌いになってしまう事もあります。

社交ダンスは、誰と踊っても楽しく踊れなければ

意味が有りません。

 

お互いの体と心を気遣うことで、二人にとって一番
相応しい踊りを創り上げる事が大切です。

例えいつも踊っている方であっても、人間ですから

その日によってコンディションが違ってくるものです。

自分の技術の押し売りをしたり、自分勝手な考えで

踊っている様では、社交ダンスとは言えず、
他人の気持ちを考えられない、人としての魅力に欠ける

社会性に欠ける人と思われてしまいます。
 

技術は大切ですが、その技術はお相手の為にあると

考えられるようになると、社交ダンスが上達します。

今や、様々なステップが生まれ、華やかな運動表現が

踊り手の姿の美しさを増していますが、社交ダンスの

社交と言う意味が最も失われている時代とも言えます。

 

様々な考えの人が生きている中で、いかにお互いに

助け合い労り有って社会を作り上げて行くかが、

豊かで便利な生活をする以上に大切と言えます。

社交ダンスは、この大切な部分を知ることが出来る
人の心を豊かに幸せにすることが出来る踊りです。
単に、外見的な美しさを求めるだけでなく、人として
少しでも身の回りの人から喜ばれる存在になる事は
社交ダンスの求める最大の目的でもあるのです。