音楽を聴き、コンタクトすれば、自然に動く身体に | 社交ダンスはヒップホップよりやさしい

社交ダンスはヒップホップよりやさしい

学校教育におけるダンスと言えば,ヒップホップが主流となっていますが、社交ダンスは二人で助け合って踊ることにより誰でも覚え易く、技術とマナーが自然と身に付きます。
子供からご年配まで、踊ることにより相互理解が得られる、素晴らしい芸術的スポーツです。

社交ダンスを踊る多くの方が、テクニックを覚える事で
精一杯と成っていて、音楽とお相手の運動表現が

どの様に自分自身のテクニックに繋がるかを知りません。

と言うよりも、テクニックを覚えれば、音楽に合わせて
お相手と間違いなく踊れると思っています。

 

その為、少しでも多くのステップを覚え、テクニックを覚え

ルーティンを間違いなく踊れば、社交ダンスは、楽しく

美しく踊れると信じています。
しかしながら、長い時間をかけ、様々なステップを覚え
運動表現を習った人の多くが、いつまで経っても

思い通りに踊れず、常に、自分のテクニックや運動にしか
注意が行きません。


確かに、お相手の足形を覚え、テクニックを覚えていてれば

上手に踊れると思いがちですが、それとて、自分の知識で有り
自分の運動表現の一部に過ぎず、思うように踊れません。
この事は、競技選手で有ったり、プロの先生であっても、

同じ悩みがある様で、技術が有っても、思い通り踊らせず

ペアで踊ると素晴らしい演技が出来るのに、他の人と踊ると

全く思うように動けない方が少なく在りません。

 

この事は、やはり、自分の踊りや、自分のパートナーとの
申し合わせの踊りだけを身に付け、誰とでも踊れる

社交ダンスの基本的レッスンを習わなかった事に依ります。

社交ダンスの基本とは、簡単なステップや運動表現ではなく

プロや競技選手が踊る時も共通な、本来、誰にでも

備わっている運動機能を言います。

 

しかし、スポーツに長けた人でも、自分自身の身体の中が

どの様に使われて様々なテクニックを生んでいるのかが
解らないで、ただ、外見的な姿を練習で身に付けている

だけの方が多くて、全てのスポーツに共通の運動機能を
知っていません。

 

しかも、社交ダンスは、男女がコンタクトして踊る事から

この機能が解らなければ、何年踊っていても、いつも

自分の事が中心となった、相手にとって踊り難い踊から

脱却できないのです。

 

社交ダンスは、名前の通り、誰でも踊れる事が大切です。
何故、誰とでも楽しく踊れるのか、それは、誰もが持っている

運動機能を正しく使っているからです。

その機能は、外見では全く解らず、実際に踊りながら

レッスンを受けなければ理解は不可能と言えますが、

誰でも持っている機能なのですから、本当に易しく
誰もが納得できるものです。

 

しかしながら、社交ダンスの教本を見ても、多くの

レッスン風景を見ても、身体の使い方と言っても

目で見て理解できる範囲でしか説明されず、

多くの踊り手が楽しく踊る事に苦労しています。

 

社交ダンスに限らず、あらゆるスポーツは、

まず、楽しくなければいけません。

心や身体が不自由で有ったり、踊り方や足形を

常に考えながら踊っていなければならない様では

どんなに素敵なルーティンを踊っていたとしても、

本当に心からの喜びは得られません。

 

男女が本当に楽しく踊る時は、目の前のお相手が
本当に愛しく、特別の存在に感じるものです。

また、流れる音楽は、二人を包み込む様に
快い調べに思えるものです。

 

ステップを間違わない様に、順番を間違わない様に

習った通り正確に、リズムを間違わない様にと言った
演ずる為の道具に神経を使い続けなければならない
と言った踊りは、残念ながら、お相手も音楽も

全く受け付けない、社交ダンスとは言えない、
相手にとってとても踊り辛い踊と言えます。

 

なぜ、音楽と相手に集中して、思うが儘に踊れるか
その理由を知らなければ、いつまで経っても、
テクニックや運動表現に振り回される、楽しくも

美しくもない踊と成ってしまいます。