ぷるぷるです。

 

新築マンションに15年住んで、最近リフォームを少しずつ始めています。

このジャンルのブログをたくさん拝読し、注文住宅で家を建てるって楽しそうだけど数えきれないぐらい決めることがあって大変そうな感じも伝わってきます。

 

そういう苦労も楽しみも知らないままマンションに入居しましたが、子供が育った今はお風呂⇒トイレ1号⇒トイレ2号とゆっくりひとつずつ時間をかけてリフォームしています。

初めてのことだらけでウキウキワクワクの日々です🥰💕

 

 

前回の記事はこちら。

 

 

 

 

今日はお風呂について。

TOTOシンラを選んだのですが、1年経過して良かった点と問題点について以前書きました。こちらです。

 

 

 

 

これを書いた時点で忘れていたことを思い出しました。

結構重要な問題点なのに、なんで書くのを忘れていたんだろう。

 

それは照明!

結論を先に言っちゃうと

「決めることが山ほどあってお疲れでしょうが、

照明の色選びはくれぐれも慎重に!

 

 

リフォームをひとつひとつゆっくり決めていると書きましたが、そうはいっても決めることはたくさんあり

シンラを選んだあとも

 

タイプ(Rタイプ、Bタイプ、Cタイプ)を選ぶ

壁柄(柄の種類、アクセントの位置など)を選ぶ

浴槽(ワイド/ステップ付き、ストレート/ステップなし、ストレート/ステップ付き)を選ぶ

床、カウンターを選ぶ

床ワイパー洗浄・おそうじ浴槽・自動排水栓を選ぶ

照明、換気扇、天井、水栓、タオル掛け、スライドバー、鏡、収納棚、ドア、その他オプションを選ぶ

 

(↑すいません、あんまり多くて最後の方は簡単になってきました💦)

 

SNSやカタログや実際にショールームで見て、次から次へと決めていくんですが、ワイパー洗浄やおそうじ浴槽あたりで力尽きてきて適当になってきたあたりの段階「照明」

夫が説明を聞いて「ダウンライト。温白色で。」と答えたことはぼんやり覚えています。

 

照明なんて普通のでいいでしょって思っていたのが甘かった。

 

シンラで選べる照明は

ダウンライト(温白色)標準

キューブ形照明(電球色)変更可能

キューブ形照明(昼白色)変更可能

 

の3つです。調べたところこの色の違いは色温度(単位:ケルビン)の数値で表され、ケルビンが高いと青白い色、低いとオレンジがかった色になるそうです。明るさとは関係ない数値です。(偉そうににわか知識を)

 

 

パナソニック公式より

左がケルビンが低い色、右がケルビンが高い色

 

 

シンラの3つの光はケルビンが低い順に電球色、温白色、昼白色。

 

パナソニック公式より

 

 

私が選んだ標準の温白色はリラックスするには青白い。(個人の感想です)

小さいお子さんとあわただしくお風呂に入るのなら温白色でもよさそう。昼白色でもいいぐらい。

でも子育てを卒業して1人ボケーっと音楽を聴きながら肩楽湯、腰楽湯を楽しむという至上のバスタイムでは

電球色が良かったなあ。

 

みなさま、もう一度言います。

照明選びは慎重に!

 

仕方ないので照明をオフにしてとなりの脱衣所の照明をつけて非透明のドア越しに光を入れています。

それで充分ムーディ。

そして7色に光るLEDソーラーライトをランドリーパイプからつるしています。あ~風流だなんて♪

 

7色に光るLEDソーラーライト(矢印もっとうまく書けないかね~)

 

 

余談ですが、さきほど「小さいお子さんとあわただしくお風呂に入るなら…」って書いたら、子供たちが小さかったころを思い出しちゃいました。本当に大変でしたが今になって懐かしい🥲

子供たちが次々に就職して家をでたとき、そのころを思い出して涙が止まらなかったんです。

可愛かったなあ、子供たち。😊💖