・・・・・・・っということで、我が家に帰ってきています。
確定申告をしなきゃならないので。
リフォーム工事はずいぶん進んでいて、LDKと和室の仕切り壁が完成していました。
大工作業は今週で終わるそうです。
大工さんは一人で行っています。
大勢入れるよりその方が捗るし、人権費も抑えれれるからでしょう。
リフォームって、結局その大工さん一人の腕にかかっているようなものなんですね。
幸い、腕のいい大工さんに当たりました。
若い時からずっと大工で、宮大工までするそうです。
寡黙で、黙々と作業を続けています。
話すと、とても人生経験に裏打ちされた知的な話し方をします。
残りの作業はキッチン設置とトイレ交換、それと電気関係、壁紙、二重サッシくらいですね。
・・・・・・・
近所に立て続けに2件、空き巣が入りました。
若い刑事が防犯カメラの映像を確かめにきました。
最近のドロボーはかなり乱暴になっているので、怖いです。
カミさんが観察したところによると、空き巣に入りやすい家とそうでない家の違いは外観を見れば判るそうです。
最近の家は窓が小さく、塀が高く、いかにも侵入しにくい風貌をしていて、我が家のように古い家は隙だらけに見えるそうです。
昔は窓を大きくとって、太陽光がたくさん入る家に憧れましたが、最近は空調が進化して、魔法瓶構造の家が好まれるようです。
まあ、ぼくが生きている間は家を建て替える資金も気力もないので、娘たちが考えることなんですがね。