・・・・・・・っということで、毎年恒例の水仙祭りといちご狩りに、内房の鋸南町に行ってきました。
例によってアクアラインの海ほたるを過ぎると、左側車線が大渋滞でした。
木更津の三井アウトレットパークに行く列です。
正月3日ともなると、近場で行くにはうってつけですからね。
そんなこんなで「ファミリーファーム保田いちご狩り園」に着いたのは11時を過ぎてしまいました。
開園は10時なのですが、本日の入場は締め切りとなっていました。
ガァ〜〜ン、こんなの初めて。
店頭販売のいちごも売り切れでした。
例年は入場制限さえもしていなかったのに。
有名になり過ぎたのか、イチゴの生育が良くなかったのか分かりません。
じゃあ明日はどうですか?と聞くと、もっと混むでしょうとのこと。
2時間も渋滞の中を運転してきて、もうガッカリ。_ノ乙(、ン、)_
せっかく来たのだから海鮮の美味しいものでも食べようと、金谷のフェリーターミナルへ。
11時半で駐車場が超満車。
どの海鮮食堂も長蛇の列。
比較的空いていた「The Fish」という比較的モダンなレストランに。
海が見えます。
ぼくはいつものように海鮮丼。
カミさんは金目鯛の煮付け。
どちらも観光地価格の2,500円でしたが、予想外に美味しかったですよ。(^^)/
いつだったか房総を台風が襲って以来、水仙の開花時期が年々早まると同時に水仙の花に勢いがなくなってしまいました。
今年も念の為に水仙ロードを走ってみましたが、もうかつての面影がなくなっていました。
以前は観光客が列を作り、臨時駐車場まで用意していたのに。
いつも花を買うおじいさんの直売場も二束しかありませんでした。
今年も開花が早かったんだねと聞くと、なんとこれからが最盛期というではないですか。
暑さが続いたためタイミングが遅れたみたいです。
まあこんなこともありますわ。
カミさんは保田小学校でたくさんお土産を買っていました。