・・・・・・・っということで、カミさんの強い希望で三浦半島に大根を買いに行きました。
三浦海岸駅前の朝市です。
我が家では恒例行事になってしまいました。
「夏はスイカ、冬はダイコン」・・・ってね。(^^)/
11時ごろに着いたのですが、すれ違えないほどの混雑。
・・・っと思ったら、急に人混みが少なくなる。
上の写真はそんな一瞬の出来事です。
大根といっても三浦大根と青首大根があります。
スーパーで売っているのが青首大根。
まるまる太っているのが三浦大根。
値段も違います。
青首大根は100円で売っていたりしますが、三浦大根は350円します。
ど〜せ、2〜3本だろうと思っていたら、カミさん次々に購入して、こんな感じ。↓
Costcoのバッグに4本。
それを2バッグ。
その他野菜も山ほど買っていました。
あまりの重さに、クルマを停めていた駐車場まで運ぶのに一苦労。
こんな購買スタイルがカミさん大好き。
アドレナリン出まくって、興奮するそうです。
自宅から約1時間のドライブ。
ぼくの楽しみは、三浦海岸駅からすぐのマホロバマインズ(ホテル)でマグロ丼を食べること。
いやというほどマグロが載っていますが、今回は海鮮丼にしました。
2,750円だったかな?にしては、お買い得。
でも、川崎北部市場の海鮮丼には負けます。
頼むんだったら、鉄火丼でしょう。
何でカミさんは大根をこんなに買うのかと思ったら、近所や仕事仲間に配るためです。
さっそく近所に配っていました。
カミさんが三浦半島に来ると何か落ち着くと言いました。
それは、畑が多いからです。
田んぼと違って、緑の畑が広がる丘陵風景は確かに心が落ち着きます。
三浦半島は東京と近い立地ですので、野菜の供給源として貴重ですね。
次に来るのは、夏のスイカだな。^m^